直感的な操作性と、笑えるほどの巨大さ。加えて、押すたびに軽快なバシャン! という音を鳴らしつつ、さまざまな色に光るのがなんとも気持ちいいChonkerKeys。
今後さらに対応ソフトも増えてゆく予定だそうですし、自分なりの使いかたを模索するのにもまだまだ楽しい部分がありそうな、とてもおもしろいガジェットでした〜。
在宅ワークもすっかり一般化した昨今、なんだか日々の仕事にメリハリがなくなってるなぁと感じている方も少なくないでしょう。
特にWEB会議。毎日毎日同じ画面ごしに、同じ環境で、同じメンバーと……。そんなマンネリを解消するためのおもしろいガジェットを入手したので、あれこれ使ってみたいと思います。
その名も「ChonkerKeys」。最大の特徴は、ただひたすらにでかいこと!
「The Original」と「The Max」の2種類があり、
左上に置いたスマホを参考に、その過剰なサイズ感を感じてもらえたらと思います。
で、これが具体的にどういうアイテムかというと、主に「ZOOM」「Microsoft Teams」「Skype」「Google Meet」などのオンラインミーティングソフトに特化した、専用キーボード。カメラのオンオフや、録画、画面共有、コメントの記入などなどが、直感的に操作できます。
特に目を引くのが、真っ赤でひときわでかい「Leave Meeting」のボタンですよね。WEB会議の最後って、「あ、じゃあそんなところで、今日はお疲れさまでした。失礼します……」なんて言いながら、ポインタを通話終了ボタに合わせてクリックして、なんていう独特の微妙な時間があるじゃないですか。その時カメラに映る自分の顔、なんだかまぬけで嫌なんだよなぁ。
ところがこのChonkerKeysならば、「おつかれさまでした〜!」と笑顔で言った刹那、見ようとしなくても視界に入っているでっかいボタンを、バシャーン! と押すだけで退室できる。これはちょっとした快感ですよ。
公式の紹介動画
と、ここまでがChonkerKeysの基本的な使いかた。が、僕がさらにおもしろいと感じたのはその拡張性。
というのもこいつ、各ボタンが簡単に外せて、自分が使いやすいように配置を変えられるんです。
さらに、先述の会議ソフト類は、パソコンにコードで接続するだけで使えるんですが、専用のソフトをインストールするとさらなるカスタマイズが可能に。
僕はこういうソフト関係の細かいあれこれって得意なほうではないけれど、それでもぜんぜん難しいと感じることなく設定することができました。
で、楽しいのが、各ボタンにはデフォルトの動作に加え、自分の好きなショートカットなども割り当てられる点!キーボードの自由なキーを割り当てたり、一緒に押したいキー(ShiftやCommandなど)もセットで設定できます。(ただし使えないキーもあります)
たとえば、The Originalを自分なりに「Yotube鑑賞特化型操作デバイス」に設定してみましょう。
すると、このような動作が可能に。
上の動画を解説すると、
・勉強に飽きてYotubeを見はじめる(スペースキー)
・ボリュームを上げる
・ボリュームを下げる
・見逃したシーンを10秒巻き戻し(Lキー)
・お母さんが部屋にやってくる気配を感じ、ウインドウを閉じる
といった操作が、片手でできてしまうんです!
しかもなんていうんだろう、1回1回ボタンを押すたびに「なんかおれ、有能っぽい!」と思えてしまう気持ちよさがあって、妙にクセになるんですよね。勉強サボってYoutube見てるだけなのに!
いや、もちろんもっと有効に、たとえば自分のよく使うソフトのショートカットを割り当て、作業効率を上げるなんてこともできますよ。
画像編集ソフト「Photoshop」で僕がよく使う、画像の拡大と、もとの大きさに戻すショートカットを設定してみたところ。これまた気持ちいい。
しばらく使ってみて思ったのですが、とかく単調になりがちな仕事の作業に「気持ちよさ」が加わるのって、実はけっこう大きいことのような気がします。
ちなみに、街なかのカフェでこれを使ってたらかっこいいなと思って、The Maxを持ちこんで試しに仕事をしてみたのですが、
ぶっちゃけ仕事に集中できない! 目立ちたがり屋さんにはぴったりだけど、そうでない方はやっぱり家で使うのがおすすめ。っていうかそもそも、気軽に持ち運ぶことが想定されているとは思えない大きさだし!
直感的な操作性と、笑えるほどの巨大さ。加えて、押すたびに軽快なバシャン! という音を鳴らしつつ、さまざまな色に光るのがなんとも気持ちいいChonkerKeys。
今後さらに対応ソフトも増えてゆく予定だそうですし、自分なりの使いかたを模索するのにもまだまだ楽しい部分がありそうな、とてもおもしろいガジェットでした〜。
▽デイリーポータルZトップへ | ||
▲デイリーポータルZトップへ | バックナンバーいちらんへ |