特集 2024年1月11日

世界でも珍しい新島の特産「コーガ石」を追いながらの新島観光ガイド

コーガ石とサーフィンに詳しくなれる新島村博物館

風景印にもサーファーが描かれているとおり、サーフィンは新島で大人気だ。

そこで新島村博物館へ向かうことにした。
新島村博物館の中にはサーフボードミュージアムがあり、貴重なサーフボードが展示されているのだ。

019.jpg
当然のようにコーガ石でできている新島村博物館。村のさまざまな歴史がわかります!
020.jpg
日本やハワイなどのサーファーたちの手作りボードが展示。日本のサーフィン草創期の様子がわかる。
021.jpg
コーガ石の展示も。軽くて彫りやすいからハート形にするのも簡単なのだとわかる。
022.jpg
まちにいるモヤイ像たちも写真で一気に見れます!
いったん広告です

絶景のサーフスポット

せっかくなので新島の人気のサーフスポットを見ておこう。

本村がある場所と島の反対側にあたる羽伏浦海岸は、およそ7キロにわたって白砂が続く絶景のサーフスポットだ。
日本だけでなく世界中のサーフィン愛好家から注目されているそうだ。

023.jpg
本村から島の反対側にある白浜。風が強く波が高いため、海水浴には適さないという。
024.jpg
かっこいいメインゲート!二色の海の青が美しい。
025.jpg
風が強くて怖い!けど、とにかく海がきれい!

新島では、サーフィン以外にも海水浴やダイビング、釣りなどが楽しめる。
地元の子供たちが真っ黒に焼けていてとても健康的だった。

私も20年ぶりくらいに海で泳いでみたのだが、色とりどりの魚たちが間近で見れてとても感動した。綺麗な海に飛び込むだけでなんか異常に楽しくて何度も何度も飛び込んだ。

026.jpg
本村から歩けるあたりは波が穏やかでおススメです!

さらに、海沿いには水着で24時間無料で入れる露天の温泉(しかもコーガ石でできたギリシャ宮殿みたいな見た目)があったり、羽伏浦海岸の白砂でできた蒸し風呂があったりする。

海で冷えた体を温泉や蒸し風呂で温められるのは最高だった。

いったん広告です

コーガ石、コーガ石、コーガ石!

島をまわっていると他にもたくさんのコーガ石の建築物やオブジェなどがあったので、一気に紹介したい。

027.jpg
こういった神秘的な建築物があちこちに見られる
028.jpg
素敵な塔もコーガ石
029.jpg
ピラミッドみたいなのもコーガ石
030.jpg
石器時代の硬貨みたいなオブジェもコーガ石
031.jpg
恐竜もコーガ石
032.jpg
滑り台もコーガ石
033.jpg
石の動物園なんていうのもある!
034.jpg
コーガ石の顔ハメ。
035.jpg
人気の動物がひととおりいました!

そろそろコーガ石でお腹いっぱいになってきただろうか。
あと、自分でいうのもなんだが、自分が写真にしつこいくらい写りすぎてて自分に対してもお腹いっぱいだ。

というわけでちょっと別腹として島のグルメを紹介したい。

いったん広告です

わたしのいちおし新島グルメ!

本村を中心に、食堂やお弁当屋さんがあり、島ならではの食事が楽しめる。

その中でも新島で絶対食べておいた方がいいのが島寿司だろう。

036.jpg
ヅケにした魚にわさびではなくカラシが乗っている。これがうまいんだ!
037.jpg
ちなみに新島の海苔弁は一枚の海苔ではなく、ぜんぶ粗い海苔というのに気づいた。これがまたうまそうに見える。

特に夜に居酒屋に行くと島料理がいろいろ味わえる。
とれたての赤イカや、岩海苔がたっぷりかかった揚げだし豆腐、魚のすり身の地元名物「たたきあげ」など、どれも美味しい。

038.jpg
居酒屋の島寿司。また食べてしまった。
039.jpg
「今日、葉を摘んでも明日には芽が出る」と言われるほど生命力が旺盛な明日葉(あしたば)の天ぷら。
040.jpg
明日葉は新島のマンホールにも描かれている名物のひとつ。
041.jpg
お酒はくさやにぴったりなご当地焼酎がたくさんあるが、私はあちこちで見かける「はじまりのサイダー」割りを頼んだ。羽伏浦海岸にあったメインゲートのイラストが入っている

お店は若い人たちが営んでいるところもあって、映えるような居酒屋やカフェもあった。

042.jpg
映えるカフェ。
043.jpg
わたしのイチオシは人気のパン屋の「ドラちゃん」。

島外からも注文がくる人気の「かじやベーカリー」というパン屋もおススメ。お惣菜パンから菓子パンまであって、リピートしちゃったくらいおいしい。

このドラちゃんは、何かに似ていそうで似ておらず、とても愛くるしかったので買ってみた。

044.jpg
割ったら怖くなっちゃった。ゴメン、ドラちゃん…

ほかに地元のスーパーもあるが、島ならではのものは特に置いていないので、島っぽい食材やお土産を買い求めるなら農協に行くのがお勧めだ。

なおスーパーを始め、どのお店も閉まるのが早いので要注意。コンビニは無い。

さて島グルメはこの辺にして、またコーガ石に戻る。

いったん広告です

コーガ石採掘場がある向山へ!

新島のコーガ石を語るなら、向山の石山展望台もはずせない。
標高約200mから太平洋を一望できる景勝地で、人気スポットでもある。

045.jpg
眼下にはお隣の式根島が見える。約3キロと近い。

向山は、明治時代からコーガ石の産地として注目され、現在も採掘がおこなわれている。
石だらけの荒涼とした山が、海や空の青をより引き立たせていた。

046.jpg
車で頂上までいけるが、トレッキングしてくる人もいる。
047.jpg
新島の生活に欠かすことができないコーガ石。たくさん見たなあ。

冒頭で書いたように、このコーガ石を高温で溶かすと、美しいオリーブ色のガラスになるのだから不思議だ。

コーガ石の中に含まれている酸化金属が、緑色の発色をするという。
何かで着色しているわけではなく天然の色ガラスなのがいい。

048.jpg
新島ガラスアートミュージアム。ガラスのアート作品が見られる(中は撮影NGだった)

新島ガラスは世界で唯一、コーガ石を使ったガラス工房「新島ガラスアートセンター」でつくられている。

ガラスアートミュージアムの隣にあるガラスアートセンターでは、吹きガラスでグラス作り体験ができるそうなのだが、コロナの影響でストップ中だった。
再開したらぜひやってみたいな。

049.jpg
あらためて、コーガ石ってすごい!

こんな感じで、コーガ石を追うことで、新島についてもたくさん知ることができた。

モヤイ像といい建築物といい新島ガラスといい、とにかく新島にもたらすコーガ石の活躍っぷりがすごかった。
まさに神に与えられた資源という感じだった。

050.jpg
神々しい夕焼けも見れました。

神秘的で美しい色をたくさん見た旅

空の青、海の青、新島ガラスの緑、夕焼けのピンクがかったオレンジ。
そしてそれらを引き立てる白いコーガ石や白浜。

コントラストがとても綺麗で、「神秘的」という言葉がよく合う島だった。
またぜひ訪れたい。

051.jpg
星空もキレイでした!
<もどる ▽デイリーポータルZトップへ
20240626banner.jpg
傑作選!シャツ!袋状の便利な布(取っ手付き)買って応援してよう

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ