自由ポータルZ 2023年1月27日

生キャラメルミルクを知ってほしい、あわよくば飲んでほしい~自由ポータルZ

こんにちは、編集部 石川です。

いきなりですがテーマ部門のお知らせ!テーマ部門「じゃないほう」締切が迫っております。1/31(火)締切、結果は2/3(金)発表です。

来週は自由部門の発表がお休みになりますので、週末に何か書こうと思っている方はぜひテーマ部門に挑戦してみたください。

自由ポータルZは毎週金曜日に更新の記事投稿コーナーです。読者の方が執筆した記事をご紹介しています。

自由ポータルZとは
投稿はこちら

インターネットにラブとコメディを振りまく、たのしいよみものサイトです。

前の記事:犬の横で寝た兵庫県の竹野(行ってよかった地区町村)

> 個人サイト デイリーポータルZ

1月のテーマ:「じゃないほう」
うける記事に共通しているのは、一般性と意外性です。この相反する特徴を併せ持つテーマが「じゃないほう」です。あえて有名だったり、一般的じゃないほうを選んで記事を送ってください。
・回転寿司でカレーを食べる
・カラオケでインストの曲を入れる
・大阪まで新幹線じゃなくて船で行く
有名じゃないほう、というからにはまず有名なものがあります(ここで一般性確保!)、そこで逆にマイナーなものを選ぶ(はい、ここで意外性ゲット)。
この考えにのっとればヒット記事間違いなしです。
この20年の経験が詰まったテーマにぜひご参加ください。(林)

見本としてぜひ読んでいただきたいのが、つりばんど岡村さんのこの記事です。

新潟B級グルメ、バスセンターのカレーじゃないお店に行ってみる

新潟にある、カレーで有名なバスセンター……のカレー以外のお店をめぐる記事。名物に隠れた魅力的なメニューがたくさん見つかっています。

個人的には、テレビの撮影クルーを見つけて「バスセンターのカレーはこの撮影隊に任せて」と展開するところが気が利いているなと思いました。参考にしてみてください…!

では今週の応募作の発表です。 

【入選】生キャラメルミルクを知ってほしい。あわよくば飲んでほしい。

001.jpg

[投稿者]らくさん (生活のはなし
[コメント]カフェオレや飲むヨーグルトで知られる高千穂牧場から「生キャラメルミルク」というとてもおいしい(おいしすぎる)飲み物が出ているので、もっと知られてほしいと思って書きました。

koga.jpg

古賀及子のコメント

おもしろかったです!いい記事でした。

まっとうで有用な情報のつもりで読んでいると不明の森に入っていく、気づけば「何を見せられているんだろう」とはっとして、でもそうか、生キャラメルミルクがおいしいと、それを私は知ったのだとまた我にかえりました。

こういうことができるのがウェブ記事の良いところなんですよね。

不明の森と書いてしまいましたが、大好きな生キャラメルミルクをアピールしたい一心で刺繍付きのマフラーを巻いて高尾山に登るのは飛躍として大きすぎずちょうどいいとも思います。

冒頭のおいしさの表現も丁寧で説得させられました。

>「10本もあったら、味に慣れちゃってありがたみが薄れるのでは?」という不安を抱えていたが、何度飲んでも毎回新鮮においしい。すごすぎ。

ここ、行動に感情がともなっていて切実に伝わります。
アクティブに振ったらくさんの記事、読めてうれしかったです。ぜひまた投稿してください。

ishikawa.jpg

石川大樹のコメント

これ、知りませんでした。コーヒー飲めない胃弱班としては即買いですね!!

…とまんまと布教されてしまいましたが、記事の方も面白かったです。いきなり刺繍作っちゃう急展開で「こいつ本気だ」感が伝わってきて、その後の活動にも説得力が出ました。あと最後のイメージビデオが急なのですが僕はすごく好きです。

顔出しで写真をたくさん載せていただいたのはすごく良かったと思います!のですが副作用で、顔出しに頼っちゃたところが少しあるかなと思いました。

たとえば「すれ違う人と挨拶を交わし、しれっと宣伝をしていく」のところは、(自撮りはあっても良いのですが)すれ違った人がマフラーに気づいたかとか、気づいたとしたら反応はどうだったかを文字で書く方が大事かも。逆に作ったマフラーをつけてみたところでしっかり着用自撮りが入っているのは完璧だと思います!

あとSNSでの布教ということであれば反応が数字でわかるので、結果が書いてあってもいいかもと思いました。多かったら布教成功!だし、少なかったら「道は険しい…」的な。

山での人の反応もですが、自分で制御できない要素を入れるのはけっこう大事です。あるいは、やったことと結果はペアで書く、と考えてもいいかも。

 

【もう一息】「診療時間表」に見る医者の人間らしさ

002.png

[投稿者]chocoxinaさん (chocoxinaのover140
[コメント]町医者の軒先にある診療表、頭のいい医者が作っているのに意外と突っ込みどころがあります。

ishikawa.jpg

石川大樹のコメント

こういう「物から意図を深読みする」系の記事がですね、すごく好きなんです。

真ん中へんに出てくる影付きの表なんか、単体で見たら単に凝ったデザインだなーでおしまいじゃないですか。それを透明ガラスに書かれがちっていうところと関連付けて、作った人の糸を読み解いていくという。

街歩き系はこういうのがほんと醍醐味だなと思いますね。書き手としても腕の見せ所ですが、しっかり腕を見せていただけたと思います。

ちょっと気になったのはお医者さんを人間離れした存在のように扱っているところでしょうか。最後のまとめで回収される要素ではあるのですが、そこまで、人間離れした存在に人間味を見出していくというスタンスを人間に対してやるのはちょっと意地悪な印象を受けるかもしれませんね。

余談ですがこの表、みんな気になるらしく、ライターのトルーさんも過去にテトリスをする記事を書いていました。 

またパスカさんも最近注目しているようで、近々これに関するきじがでるかもしれません。おたのしみに!

 

Tips:敬語を削る

原稿中で敬語を使いすぎると読みづらくなります。敬語って文字数が多いし、箇条に使うと冗長になって読みづらいのです。

例えば取材記事で、お菓子をごちそうになったとします。

× ここで、ご厚意で○○さんが作られたというお菓子をひとついただけることになった。今朝4時に起きて作られたそうだ。大変ありがたい!
〇 ここで、○○さんが作ったお菓子をひとつもらえることになった。今朝4時に起きて作ったそうだ。うれしい!

このくらいの長さで1カ所くらい敬語表現を入れてもいいかもしれませんが、全部敬語にするとやりすぎ感が出ます。

取材のときは特に、貴重な時間を割いてくれた相手に敬意を表したいあまり、敬語全開になってしまいがちです。ですが記事はあくまで取材先ではなく読者に向けたものなので、読者の読みやすさを優先したいところ。

「でも相手先に失礼なんじゃ…」と思うかもしれませんが、経緯は文体より内容で示せばいいのです。相手の仕事ぶりを称賛するとか、あこがれの気持ちを書くとか、そちらの方がよっぽど敬意を感じる原稿になると思います。

ではまた来週!

自由ポータルZのバックナンバー

▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ