特集 2020年3月17日

診療日の表でテトリスをしてみよう

◯の部分を塗りつぶすとブロックになります。

診療日の表、いろんな形があるのでそれを使ってテトリスができると思った。やってみたらよくできたゲームになったので紹介します。

1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー

前の記事:今となっては意味の分からないメモを募集します


診療日の表がある

診療所や整骨院の看板には週ごとの診療日をまとめた表がある。

DSCN3350.jpg
こういうやつ。

いつ、誰が始めたのか分からないけど、分かりやすくてとても助かる。そしてこの表、診療所ごとに全然違っていておもしろい。

DSCN3336.jpg
こういうシンプルなものもあれば、
DSCN3364.jpg
なんか難しい形のものもある。
DSCN3379.jpg
三段の表もある。

近隣の、同じ科目の診療所と休みが重ならないようにしているのかもしれない。ふらっと歩いて違う診療所を見つけるたびに違った表を見ることができる。

テトリスをしてみてはどうか

見つけるたびに違う形ものがある。違う形のものが、目の前に1個ずつ現れるのだ。これはあれだ。テトリスではないか。

DSCN3379.jpg
つまりこれが、
アートボード 1.jpg
こうなっていて、
アートボード 2.jpg
見つけると降ってくるとしたら。

降ってくるとしたら、楽しそうだ。テトリスしながらの散歩。表を集める楽しさもあるし、それをうまく落としていく楽しさもある。もちろん散歩の楽しさもある。

やってみよう

DSCN3407.jpg
ライターの北向ハナウタさんを呼んで、散歩しながらテトリスしてみることにした。
DSCN3408.jpg
場所は中野駅周辺。

事前に下見をしていて、渋谷や新宿のような大きすぎる駅でなければ、出てすぐのところに診療所がポツポツあって診療日の表が見つかることも分かっている。

ハナウタさんには「事前の連絡だと全く分からなかったんですけど」と言われたが、説明してみたらとりあえずやってみようということになった。

DSCN3412.jpg
うろうろするが、表を使わない診療所が続く。
DSCN3425.jpg
続くな…。テトリスのブロックが降ってこない。
DSCN3410.jpg
表の要らない潔さ。

ハナウタ:年中無休…

トルー(筆者):表要らないですね。4文字でいいんだもん。

DSCN3418.jpg
診療所を見つけるたびに「おっ」と思うが、表じゃない。

ハナウタ:入り口まで行ってみます?

トルー:確率低そうですけど、あまりにないので行ってみましょうか。

ハナウタ:男二人で歯医者に行くってシチュエーションなかなかないですね。

トルー:『ピューと吹く! ジャガー』(ギャグ漫画)にそういう話がありましたね。(エレベーターが三階に着く)

DSCN3419.jpg
おおぉ…

トルー:どっちかのドアが歯医者なのかな…

ハナウタ:戻りましょう。

 

こういうやり取りをのせるほど表がない。

トルー:神田と田端と三鷹で下見をしたんですけど、どこもすぐに見つかったんですよ、表。

DSCN3341.jpg
ほら。(神田にあった全部◯の気持ちのいい表)

ハナウタ:中野だけないですね。

トルー:中野には『表』という文化がまだ来てないんでしょうか。

ハナウタ:これから誰かが気付くんだ。線を引いて◯×で表すと分かりやすいよ、って。

DSCN3420.jpg
そんな中、表と表ならざるものの間の存在がいた。

惜しい。惜しいがこれではテトリスはできない。あまりにないので駅を変えることにした。あと、中野に『表』という文化はある。多分僕たちが表のない診療所を引き当て過ぎているだけだ。うまくいかない理由を外に求めてはいけない。

IMG_5777.jpg
駅に戻ったら2つ見つけた。
アートボード 3.jpg
今、テトリスはこういう状況です。

窪んだ部分をつなげて、細い棒を待つ作戦。

高円寺へ

一駅隣の高円寺に来た。

IMG_5781.jpg
向かいのホームに早速!
DSCN3429.jpg
表だ!
DSCN3431.jpg
改札の外にもある。
IMG_5786.jpg
こうして記録しています。
アートボード 4.jpg
ザクザク見つかって、こういう状況になる。かなりテトリスだ。最高。
DSCN3435.jpg
最後に激ムズなブロックも落ちてきた。
DSCN3434.jpg
「うーわー…!」

これはおもしろくなってきた。今、診療日テトリスの醍醐味を味わっている。

アートボード 5.jpg
相談の結果、こう落とした。

状況としてはかなり悪い。もう一度この激ムズブロックが落ちてくればきれいに組み合わさるけど、多分そんなに都合よくいかないだろう。

ハナウタ:そろそろ列を消したいですね。

トルー:あと30分で列を消すことを目標に頑張りましょう(2時間を制限時間にしていた)。

ボーナスブロック現れる

駅を出て少し歩くと、複数の診療科があるクリニックがあった。

DSCN3441.jpg
今日はやってない。

やっていないが、入り口まで行ってみよう、ということになる。案の定入り口のガラスに診療日の表があったので写真を撮らせてもらう。表が3つもあった。

DSCN3444.jpg
これと、
DSCN3446.jpg
これと、
DSCN3445.jpg
これである。

トルー:え…!これ…

ハナウタ:うわ、1マスだ!!

DSCN3447.jpg
なんか分かんないけどすごくおもしろかった。

いいものを見た。ボーナスブロックである。ちょっとここ埋めたいんだよなーという時にこの1マスが活躍するのだ。こんなにゲーム性が高いのか、このテトリス。

結局このあと見つけたいくつかのブロックも使って、2列消してタイムオーバーとなった。

アートボード 6.jpg
こうなって、
アートボード 6 のコピー.jpg
消えた!

ボーナスブロックは結局うまく使えず、なんとなく一番高いところに置いた。テトリスが下手だ。

かなり楽しめた。

中野で全然見つからなかったことも含めて、かなり楽しめた。表を集める楽しさとその表をどうにかする楽しさ。楽しみしかない。テトリスってすごいゲームだ。

x001.jpg
最後に、下見も含めて今回見つけた診療日の表をまとめました。
x002.jpg
ブロックにするとこう。

なんの役に立つのか分からないけど、まとめてやった、という感じがする。


エネルギースーパー

下見で田端を歩いていたら「エネルギースーパー」というかっこいいスーパーを見つけた。エネルギースーパー。

DSCN3376.jpg
エネルギースーパー。
▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

サムネイル

カメラにつける傘が分からない カメラの周辺機器として小さな傘が売られていた。かわいいので買ってみたのだが、使い道が分からない。 (林雄司) [2023/06/10]

サムネイル

どうしてもやめられない変な手癖について(デジタルリマスター) 僕には子どもの頃からやめられない変な手癖がある。ジーパンを履いている時、裾の縫い目部分を人差し指でいじり倒してしまうのだ。最近、知人の知人に同じ様な癖を持つ人がいる事を知った。 (住正徳) [2023/06/10]

サムネイル

営業車のドアを引きちぎったまま帰社~伝説の社員を教えてください どこの会社にも、いろんな意味で「伝説の社員」がいる。そう思って募集したら、レジェンド級社員のエピソードが続々と集まりました。 (井上マサキ) [2023/06/10]

サムネイル

ほぼない!元ファミっ子あるある 昔ファミっ子だったがゆえに、大人になったいま日常の出来事に対し、ついファミコンのゲームを想起してしまう「元ファミっ子あるある」を大紹介したいと思うッ! (ヨシダプロ) [2023/06/10]

サムネイル

猫の小皿がもらえるうどん屋さん、もちピザがおいしいピザ屋……ローカルチェーン店を語る 全国的には知られてないけど地元で愛されているチェーン店がたくさんあります。DPZメンバーに地元のローカルチェーン情報をききました。ローカルチェーン記事のリンク集付き。 (デイリーポータルZ) [2023/06/10]

サムネイル

2023.6.10のみどころ)ファミコンあるある、ローカルチェーン、伝説の社員 ファミコンに名前を書いていた子供に、ローカルチェーンに、変わった社員に、本日も誰も取り残さないサイトになっとります。 (林雄司) [2023/06/10]

サムネイル

「あ、こいつできる」って見られたい(デジタルリマスター) 4つのジャンルで「お、こいつできる」「あ、慣れてる」と思ってもらえそうなしぐさを聞いてまわってきました。 (林雄司) [2023/06/09]

サムネイル

むかない安藤「ミニカッププリン」(10秒動画) むかずにそのまま食う男、むかない安藤今日はカッププリンの小さくたくさん入ったものをむきません、撮影ミスで4K素材ではありません (安藤昌教) [2023/06/09]

サムネイル

万華鏡のように形がくるくる変わる、マジックフラワーバスケットの中毒性が高い 手でパタパタ動かすとどんどん形が変わっていく。意識して動かしても楽しいし、手が空いた時にもついつい無意識で触ってしまう。それがマジックフラワーバスケットである。 (石川大樹) [2023/06/09]

サムネイル

木の芽(山椒の葉っぱ)はお菓子にしてもおいしい 「木の芽」として和食の飾り付けなどに使われる山椒の若葉は、実はハーブ(というか香辛料)としてかなり優秀なのだ。我が家の葉山椒を使ってパウンドケーキを焼いてみた。 (JUNERAY) [2023/06/09]

サムネイル

メイキング・オブ・ケンタッキーは開店直後に行くとうまい 開店直後のケンタッキーフライドチキンが美味しい、という最高の記事の裏側です。 (江ノ島茂道) [2023/06/09]

サムネイル

日常にスパイダーマンが潜んでいることを皆さんはご存知だろうか みなさんは日常にスパイダーマンになっている瞬間があることを認識しているだろうか。 (地主恵亮) [2023/06/09]

サムネイル

写真をAIに文章で説明してもらう→それをもとにまた画像を作る→外国になる 文章から画像を生成するAIツールがあるが、画像から文章を生成するAIツールもある。ある画像から始めて両者の間を往復させ続けるとどうなるだろうか。 (三土たつお) [2023/06/09]

サムネイル

2023.06.09 の見どころ)うっかりスパイダーマン、AI画像やりとり、ケンタ記事の裏側、葉山椒ケーキ、中毒おもちゃ ほか 今日のみどころはうっかりスパイダーマン、AI画像やりとり、ケンタ記事の裏側、葉山椒ケーキ、中毒おもちゃ など (安藤昌教) [2023/06/09]

サムネイル

うなぎのタレ味のかりんとう(デジタルリマスター) あまりにもおいしい食品である、うな重とかりんとうをドッキングさせるのはどうだろう。うまくいったら、私は気絶するかもしれない。 (古賀及子) [2023/06/08]

サムネイル

カレーのアクって取る必要あるの?~今週の検索ワード 今週人気だった検索ワードや、いつも検索されている検索ワード、気になった検索ワードから記事を紹介するコーナーです。 (デイリーポータルZ) [2023/06/08]

サムネイル

独立国だけど領土がない!?「マルタ騎士団」ってなんですか? マルタ騎士団という「領土がない国」がある。国際法では独立国として認められていて、国連に席もある。でも、領土はない。日本で唯一のマルタ騎士団員の方に、どういうことなのか話を聞いた。 (井上マサキ) [2023/06/08]

サムネイル

報告。マルタ騎士団に入りました マルタ騎士団員の武田秀太郎さんが3度目のゲスト。竜を殺した騎士団総長、ヨーロッパを流浪し続けた美術品、領土なき国の空軍機など。 (旅のラジオ) [2023/06/08]

サムネイル

トーナメントで勝者を決めろ! コークに合う食べものNo.1決定戦 コーラ好き4人が集まり、推しの料理を持ち寄ってトーナメント方式でコーラに最も合う料理を決めることにしました。 (安藤昌教) [2023/06/08]

サムネイル

ヤマト糊ってなんですか? ずっと身近にあって自分も使っていたものなのにヤマト糊のことをよく知らない。原料はなにか、どうやって塗るのがいいのか、アラビックヤマトとの違いなどを改めて聞いてきた。 (べつやく れい) [2023/06/08]

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ