自由ポータルZ 2022年2月18日

とり天は残念な唐揚げ、ではない~自由ポータルZ

こんにちは、石川です。

口と鼻はつながっているのでどちらでも呼吸ができますが、それでいうと耳も内部ではつながってますよね。鼓膜が破れてしまった人は耳でも呼吸が可能なのでしょうか。

疑問を呈すだけ呈して今週の自由ポータルです。

自由ポータルZは毎週金曜日に更新の記事投稿コーナーです。読者の方が執筆した記事をご紹介しています。

自由ポータルZとは
投稿はこちら

インターネットにラブとコメディを振りまく、たのしいよみものサイトです。

前の記事:編集部安藤の推しは「ガム」冗談かなと思ったら本気だった

> 個人サイト デイリーポータルZ

【入選】とり天は残念な唐揚げ、ではない

001.jpg

[投稿者]佐伯さん (note
[コメント]とり天を見つめ直す

koga.jpg

古賀及子のコメント

全体に勢いがあって面白かったです!

自分語りにボリュームが多くならざるを得ないテーマですが、自意識に嫌味がなく読みやすかったです。これは完全に才能だと思います。

たとえばこういうところ

>関係の浅い人間からの突拍子のない質問にも一応返信してくれるんだなぁと感動した。これからはもっと勢いよく生きるべきかもしれない。

さらっとしてるし笑わせるんですよね。マッチングアプリのこととか、うっとおしくなりやすい要素を内容に含んでいるにもかかわらず読み手に押し付けるものがなく、面白いだけなのには感激しました。

周囲のとり天人気に意外性を感じる→店のとり天を食べ比べる→気づきを得る、この流れも、良い意味でがちゃがちゃした余談を入れながら、読み終わればしっかり軸が通っています。

終盤のまとめがすこしまとまりきらずあふれたままになった印象でした。個人の意識の変化だけではなく、定量的な発見を落としどころにして、タイトルにもそこをもってくると記事全体がまとまると思います。

オチが最高です(最高と言っちゃいけないですね、捻挫どうかお大事になさってください)。また記事読みたいです。ぜひぜひぜひぜひ投稿してください!!!

ishikawa.jpg

石川大樹のコメント

面白かったです!古賀が評しているような語り口のうまさもありますが、記事の形式としてもすごくいいと思いました。

マンガと文章がうまく組み合わさっていて、マンガパートは記事の一部でもあるのですが、それぞれマンガ単体で読んでもちゃんと4コママンガとして成立しているんですよね。これはぜひ続けて極めていってほしいほしいスタイルだと思います!

しっかりした内容に対して「佐伯」っていうペンネームが淡泊なのも笑いました。

今回はエッセイ的な題材だったので、企画っぽいものも読んでみたいです!

hayashi.jpg

林雄司のコメント

もう仕上がってるますね。

・マンガ部分とテキストのバランスの良さ
・さらっと描いてるイラストも慣れてて画力を感じました
・マッチングアプリというドキッとする要素の入れかた
・「とり天は不味いと思ったけどそうでもない」ってネタとしては下手すると自分語りになるテーマなのに、ちゃんと読ませてる

どこかで書いていた経験があるのではないでしょうか。もしくは2000年頃のテキストサイト全盛期からタイムスリップしてきたのか。noteのエントリーも1件しかないし、何者なんだろう。 

 

【もう一息】インドカレー屋の店名を調べる

002.jpg

[投稿者]庭氏さん (帳尻を合わせるまで死ねない
[コメント]これまで素通りしていたインドカレー屋の店名を聞くと、何だか味まで変わってしまう。そんなお話です。上野近辺インドカレー屋多くて楽しかったです。

ishikawa.jpg

石川大樹のコメント

良い企画ですね! 店名はお店の人のこだわりや愛着に直結しているので、お店側としても聞かれてうれしいことなのではないかなと思います。取材側としても単語の意味一つ知っただけで読み取れることが多いですしね。

また、店名をうまく入れた小見出しがおしゃれだと思いました。

質問への受け答えでお店の人の素が見えるので、やりとりの様子はぜひ入れておきたいですよね。4つめのSEWAだけそれがなかったので、入れると良かったかも。

それから店名とその訳は本文と分離して目立たせるといいと思いました。デイリーだったら本文の後に「Harima=お母さん」って枠で囲って置いたりしますね。ブログにそういう機能がなければ大きく太字にするだけでもいいです。

 

Tips:マネをするだけでもいい

昨日の三土さんの記事「レイチェルクーのチョコミントがそのまんますぎるので真似する」は、テレビで見たレシピを真似してみるというものでした。

ただのマネっていざ自分でやろうと思うとオリジナリティがないように思っちゃうかもしれませんが、実際やってみると自分だけの発見や感想があったりするし、さらに三土さんがやっているように「他の葉っぱでもいけるのでは…?」みたいな疑問がわいてきたりします。そういうのをひとつひとつ記事に落とし込んでいくと、それだけでオリジナルの記事になります。

そのとき気を付けることは「○○で見たのでやってみました」とちゃんと出典を明らかにすることです。真似させてもらうので元ネタには敬意を表したいところですね。

ではまた来週!

自由ポータルZのバックナンバー

▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ