自由ポータルZ 2020年5月29日

大人が缶けり・ドン・キホーテ攻略マニュアル~自由ポータルZ

こんにちは、石川です。

デイリーポータルZ新人賞、いよいよ今週末がエントリー締切です!

受付は5/31いっぱい。過去作も含め一人3本までエントリー可です。
記事のヒントになるオンラインイベント、「おもしろがりセミナー」はこちらにアーカイブが残っているほか、まとめ記事もこちらに掲載しました。ぜひ参考にしてください!

では今週の投稿です~

自由ポータルZは毎週金曜日に更新の記事投稿コーナーです。読者の方が執筆した記事をご紹介しています。

自由ポータルZとは
投稿はこちら

インターネットにラブとコメディを振りまく、たのしいよみものサイトです。

前の記事:人気ライター4人が語る「おもしろがり」の極意(夢中になれる記事ネタの見つけ方)

> 個人サイト デイリーポータルZ

【もう一息】大人が夜に缶けりしたら缶コーヒーのCMっぽくなった

001.jpg

[投稿者]さとうさん (さとーゆーか
[コメント]無邪気な心を取り戻すべく缶けりをしました。写真が面白くないのは、カメラマンの腕が良すぎたためです。普段は電子工作が趣味です。ネコとナタデココが好きです。

koga.jpg

古賀及子のコメント

写真と動画のあか抜け具合すごいですね! タイトルも上手いです。下見とルールの図解もきれいで、画・タイトル・図の3点セットによって言ってしまえば缶蹴りをしただけのレポートが企画記事として成立しています。
文章も、後半のいざこざなど参加者の空気感がうまく書けていてよかったです。
せっかくなので、書き出しをもう少し工夫する、全体に起伏をつける、この2点に気遣いがあるとよさそうです。
冒頭かなり常套句的ですよね。
>何歳になっても子ども心は忘れたくない。
ここはカットして
>社会人3年目になった私たちは、
から始めちゃったほうがかっこよかったかも。普通にならないように気を付けると良いです。
全体の起伏は、もう少し具体的にあったことを書き込んでいくと現れます。例えば、めためた細かいのですが「だが自販機で飲み物を買うたび思うのである。」ここ「コーヒーを」にするとおさまりがよかったのではと思いました。

 

【もう一息】note検索件数が1桁の「ニッチタグ」を100個使って食レポを書く

002.jpg

[投稿者]フクイチさん (note
[コメント]noteの検索件数が少ないニッチなタグ、名付けて「ニッチタグ」を100個集めました。 さらに、100個すべてのタグを使って宅配釜飯を食レポします。

ishikawa.jpg

石川大樹のコメント

まず、マイナーなタグに注目するという観点がとてもいいと思います!集めるところはプログラムでサクッと抽出しつつ、後半の実践パートに注力する配分もよいです。
あと後半の実践パートが思いのほか無理なく書けているのも注目ポイントかと思いました。
ちょっと惜しいなと思ったのは、それゆえに後半がかなり長くなってしまったところですね。長く書けば書くほどいつか100タグ使えるのは当たり前になってしまうので、(さっき褒めたのを覆すようでアレなのですが)ちょっと無理しててもギュッと圧縮した作文にしてもよかったかもと思いました。

 

【入選】‪ドンキ歴20年の筆者が送るドン・キホーテ攻略マニュアル ~「この前テレビで見た奴」を買え~

003.jpg

[投稿者]chocoxinaさん (chocoxinaのover140
[コメント]そういえば自分はドン・キホーテのめちゃめちゃなヘビーユーザーだったので記事にしました

ishikawa.jpg

石川大樹のコメント

POPを切り口とした攻略法から始まり、理詰めのノウハウが続くかと思いきや、終盤になると「信じろ」「覚悟を見ろ」を精神論になだれ込んでいきます。
筆者の立場は、理詰めの前半は「ドンキを利用してうまく立ち回ってやろうという」で、いってみればドンキの敵側ですよね。それが後半には完全に親ドンキになり、論調も精神論になっていくベースには、強固な信頼関係が感じられます。
これって物語でいうと、最初は主人公に敵対していたキャラが後半戦友になる、あの王道ストーリーを、裏側から見た形です。ディスカウントストアの活用術を書いた記事でこんなにドラマチックなものがかつてあっただろうか…!と思うと、この記事には感服せずにいられませんでした。

hayashi.jpg

林雄司のコメント

ドンキあるある、おもしろいですね。
「お試しプライス』というPOPがついているときはほぼ間違いなく定価」
「『安さの理由』が形骸化」
など笑いました。こういうツッコミ甲斐のあるところがドンキの魅力ですね。
上の2つはきっちりマニュアル感があるのですが、後半に行くにつれてちょっと話がぼんやりしていきます。
「異文化に触れろ」とかちょっと抽象的かなと思います。
冒頭のTIPSのような具体的なものを集めて(数は要らないです、5点あればOK)再構成したらおもしろ実用記事としてかなり読まれると思います。

 

Tips:メールインタビューの質問

同じ編集方針を共有している編集部ですが、chocoxinaさんの記事は見事に評価が真反対になってしまいました!しかしどちらが絶対的に正しいという話でもないので、両方の意見を参考にしつつ、自分のスタイルを探っていただけると幸いです。

さて、取材で、ちょっと確認したいだけの時、メールでインタビューすることがあります。
企業の問い合わせフォームに投げるときなんかも同じです。
こういうとき、やりとりで何往復もすると時間かかっちゃいますし、答えるほうも疲れちゃうので、できるだけ1回で済ませたいですよね。
質問は先回りして考えておくといいです。

悪い例
○○なのはなぜですか?

良い例
○○なのはなぜですか?自分の推測では××だからだと思うのですが、その場合△△というやり方をしていないのはなぜでしょうか?

悪い例の場合、よい例と同じだけの情報を得るにはもう2往復くらい必要そうです。
できるだけ先回りの質問を考えて、1回でたくさん聞いてしまいましょう!
ではまた来週!

自由ポータルZのバックナンバー

▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ