自由ポータルZ 2020年5月1日

イスラエルの「卵液」・「時限爆弾」を自作した~自由ポータルZ

こんにちは、石川です。
デイリーポータルZ新人賞のエントリー、引き続き受け付けております!

締切は5/31いっぱい。過去作も含め一人3本までエントリー可です。

そしてオンラインイベントとしまして、「おもしろがりセミナー」を生放送します。次回はライター與座さんを迎えて、週明け11(月)21:00~。アーカイブもこちらでご覧いただけます!

そしてもちろん、エントリーは自由ポータルとの重複投稿も可能。さらに自由ポータルでのアドバイスを受けて、修正した記事でのエントリーもOKです。ぜひ活用してください!

では今週の投稿です~ 

自由ポータルZは毎週金曜日に更新の記事投稿コーナーです。読者の方が執筆した記事をご紹介しています。

自由ポータルZとは
投稿はこちら

インターネットにラブとコメディを振りまく、たのしいよみものサイトです。

前の記事:私が選んだデイリーポータルZベスト盤:稲見昌彦さん

> 個人サイト デイリーポータルZ

【入選】イスラエルの「液卵」で卵料理をつくる

001.jpg

[投稿者]がぅちゃんさん (がぅちゃんのブログ
[コメント]世界の状況が急変している今日この頃。私が暮らす中東のイスラエルでは、店から卵が消えました。そこで登場したのが、なぞの「液卵パック」。即買いして家にこもり、あれこれ調理してみました。

koga.jpg

古賀及子のコメント

へぇ~に次ぐへぇ~でした!
ペサハという行事の存在とその行事食としてのゆで卵、からのロックダウンで卵不足で卵液パック登場! と、海外の珍しい状況にもかかわらずきちんとことの顛末がなぞられていて、もの珍しさが受け入れやすくなっているのを感じました。
まさかこれがという見た目から本当に卵料理が作れているのも痛快です。
料理が上手で写真がうまいのも憎い。あとお皿がしゃれている。
徐々に万能感を得ていくのが文章で見えたのもよかったです。何品も作っていくんですが、並列的ではなく徐々に盛り上がっていく、構成に流れがありました。

ishikawa.jpg

石川大樹のコメント

最初半信半疑だった卵液の良さにどんどん引き込まれていく様子がリアルでした。このあたりわざとらしく演出しちゃってると興ざめなのですが、あくまで平熱の興奮というか、地に足の着いた描写なんですよね。そこがよかったです。
あと海外ネタってどうしても遠いところの話で、日常と不連続な印象になりがち。ですがこれに至っては「さっそくAmazonで卵液探してみよう」と思える地続き感があり、とても身近に感じられました。エキゾチックなだけが海外じゃないんですよね。身近に感じられたときに湧いてくる、一体感というか「行ったことないあの国でも似たような生活をしてるんだなー」という感じが好きです。

 

【入選】‪ドラマに出てくる「時限爆弾」を自作してみた 

002.jpg

[投稿者]kenoさん (雨降りの庭
[コメント]昔のドラマでよく赤と青の電線が張ってある時限爆弾が出てきた。あれは本当に作れるのか、自作に挑戦してみました。

koga.jpg

古賀及子のコメント

いやいやいや! 青い線と赤い線の時限爆弾ってこれまでけっこうみんな作ってきたと思うんですよ。そんななかで、これ一番の出来じゃないですか!?!?
ガチすぎず、マンガっぽさものこっている、しかも動く! 興奮しました。
冒頭でバーンといい写真で成果物が出てくる、成果物の紹介をたっぷりしてから製作工程の説明に入るというデイリーポータルZの定石の展開(と言うのは変ですね、その構成が読者に一番しっくりくると私は信じています)になっているので完全につかまれました。
最後、作ったことで黒幕の意外な気持ちが分かってしまったのも良いオチでした。手を動かすとやっている間に不思議とこういうトンチが出てきますよね。

ishikawa.jpg

石川大樹のコメント

電子工作系は機能に偏りがちですが、この記事を読むと見た目の大事さがわかりますね…!とにかくビジュアルが完璧。
同じ電子工作班としては、市販キット組み合わせてサクッと作ってるのが素晴らしいなと思いました。
欲を言えば、工作系記事は普通に書くと「自分がこうしました」という説明に終始しがちなので、ちょっとアンコントローラブルな要素があるといいと思うんです。
例えば制作過程を載せると、「ここで一回失敗した!」みたいに自分の意図に反した展開が起きます。別の手としては、作品を誰かに見せた反響を載せるのも、自分の支配できない要素なのでよいです。そのうえで自分がどう思ったか、どう対応したか、みたいなところに生の人間が出てくると思うんですよね。そういう要素をちょっと入れるといいように思いました。

 

Tips:自分で全部コントロールしない

kenoさんの記事の評に書きましたが、書き手がコントロールできない要素を記事に入れるのは、工作に限らず大事なことのように思います。
なので「なにかやってみる」系の記事でもそうなのですが、事前に筋書きを決めすぎないというのも大事です。やる前にストーリーを決めて、その通りに動いたものって、やっぱりライブ感がないんですよね。一回予想外のことに翻弄されるような展開があると、一気に面白くなります。

ではまた来週!

自由ポータルZのバックナンバー

▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ