特集 2018年4月20日

買いたてのファミコンソフトの匂いをもう一度嗅ぎたくて、最終的に腹筋を鍛え出した

!
買いたてのファミコンのソフトの匂いが好きで、今でも忘れられない。発生源が何なのかは分からないが、ちょっと化学的な匂い。開封したての時は強く香るのに、いつしか消えてしまう。小遣いを頑張ってためてようやく買えるソフトだったからなおさら強烈に焼き付いているのかもしれない。

どうにかあの匂いをまた嗅げないものだろうか、と思った。そして、そのために中古のファミコンソフトを買ってみたり、ファミコンに詳しい知人に意見を求めたり、色々もがいた。その結果、なぜかパッキリと割れた腹筋を目指している自分がいた。
大阪在住のフリーライター。酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味。1,000円以内で楽しめることはだいたい大好きです。テクノラップバンド「チミドロ」のリーダーとしても活動しています。(動画インタビュー)

前の記事:東京ー大阪、格安深夜バスに100回ぐらい乗ってわかったこと


あの匂いはなんだったのか

私は1979年生まれで、任天堂から家庭用ゲーム機「ファミリーコンピュータ」が発売されたのが1983年のことだ。小学校に入ったぐらいのタイミングで周りにファミコンを持っている友達がちらほら現れはじめ、押しかけて遊ばせてもらい、その面白さの虜になった。親との交渉を粘り強く続けた末、3年生ぐらいになってついに買ってもらうことができた。

ずっと欲しかったファミコンが我が家にやってくる!とんでもない喜びである。発泡スチロールに入った本体と、一緒に買ってもらった「スーパーマリオブラザーズ」のソフトの独特の匂いが脳裏に焼き付いた。特に新品のソフトを箱から取り出した時に漂う匂いが好きで、それ以来、小遣いをためてソフトを買うたびに「これこれ!この匂いだぜ」と思って嗅いでいた。

最近、「Nintendo Switch」を買い、オンラインでソフトをダウンロード購入して遊んだのだが、めちゃくちゃ便利だった。ダウンロードゲージみたいなのがチューッと満タンになったら「はい!どうぞ!」という感じで即プレイできる。夢のようである。夢のようではあるのだが、しかし、当然ながら新品のファミコンソフトの匂いはそこにはない。せっかく新しいゲームを買ったのに嗅げないなんて……。私はますますあの懐かしい匂いが嗅ぎたくなるのであった。

と、のっけから“ファミコンソフトの匂い”がどうこうと語り出したが、まったく何のことだか分からないという方がいるかと思う。例えば買いたてのスニーカーには特有の香りがしないだろうか。卸したてのシャツとか、新しいものならではの香りで、履いたり着たりするとすぐに消えてしまう。そうした匂いは“新品臭”という言葉で呼ばれるようである。私が今追い求めているのはそれのファミコンソフト版ということである。伝わっていると嬉しい。

なんせ新品ならではの匂いなので、押し入れの中のファミコンソフトを引っぱり出してきて嗅ぎまくってもダメ。
購入当時に母が書いてくれた名前
購入当時に母が書いてくれた名前
嗅いでも押し入れの匂いがするのみ
嗅いでも押し入れの匂いがするのみ

箱入りの中古ファミコンソフトを買ってみる

レトロゲームの専門店に行けば、箱付きの中古ファミコンソフトが今でも販売されている。
店内には海外の方も多く、ゲームウォッチを真剣な眼差しで見ていた
店内には海外の方も多く、ゲームウォッチを真剣な眼差しで見ていた
箱や説明書が揃っている状態のファミコンソフトには高額なものも多いが、数百円で買えるソフトもあったので買ってみた。落ち物パズルゲームの金字塔「テトリス」と同じ作者による第2弾「ハットリス」だ。
箱が少しいたんでいるとのことで安かった
箱が少しいたんでいるとのことで安かった
1990年に発売されたソフトなのでまだ「ソ連」だ
1990年に発売されたソフトなのでまだ「ソ連」だ
この人がテトリスの作者なのか!
この人がテトリスの作者なのか!
落ちてくる帽子を重ねて消す、みたいなゲームらしいのだが内容は今はどうでもいい。とにかく嗅ぐ。
うーん、違う
うーん、違う
きちんと箱に入れて保存してあったからといって新品臭が保存されているわけではないようだ。古本に近い匂いがする。嫌いな匂いではないが、求めているのはこれじゃない。

去年発売された新品のファミコンソフトを買ってみる

ファミコン本体の生産は、後継機の「ニューファミコン」を含めて2003年に終了しているのだが、その後も様々なメーカーから互換機(ファミコンのソフトを差し込んで遊べるハード)が発売されており、今もなお熱心なゲーマーに愛されている。

そんな中、昨年の9月に新作のファミコン用ソフトが発売された。「NEO平安京エイリアン」というゲームがそれで、1980年にアーケード用ゲームとして登場して大人気となった「平安京エイリアン」をリメイクしたもの。「コロンバスサークル」という、テレビゲーム周辺機器などを作っているメーカーが販売している。

新品なのだから“新品臭”がするんじゃないだろうか。そんな期待を胸に購入してみた。
当たり前だが箱が綺麗
当たり前だが箱が綺麗
ソフトもピカピカです
ソフトもピカピカです
真新しい箱の質感、ソフトのまばゆい光沢。久々に味わう感覚にときめきを覚えながら、もちろんすぐに嗅ぎます。
うむ。これまでと段違いの“新品臭”だ
うむ。これまでと段違いの“新品臭”だ
これまでのどれよりも新品らしい香りがするのだが、なんだか少し自分がイメージしていたものとは違う。新作ソフトなのになぜなんだろう。っていうか、そもそも自分が探してる匂いってどんなものなんだっけ?と、自分の基準が揺らいで不安になってきた。

それはそうと、この「NEO平安京エイリアン」というソフト、パッケージデザインからグラフィックから音楽から何から何までファミコン愛に溢れていて素晴らしい。買ってよかった。

途方に暮れてツイッター頼み

新品のソフトを買ってみても満足できないとなると、もうどうしようもない気がしてきた。

友達とやっているグループLINE上で聞いてみると、「あー!わかる!スーファミにもそういう匂いがあった」とか、「ゲームボーイの匂いが好きだった」とか、「新品のVHSのテープをよく嗅いでいた」、「新しいリモコンからもそんな匂いしませんか?」みたいな感じで盛り上がるのだが、「なぜあんな匂いがするのか」、「どこかで思う存分嗅ぎまくれないか」といった真相部分になるとみんな「うーん、わかんない」という感じだ。

中古ファミコンソフトを販売しているお店の店員さんに直接訪ねてみたこともあった。「あーはい!いい匂いしましたよね!あれは、えー、洗浄剤か何かの匂いなのか、ちょっと詳しいことは分からないです。すみません」とのことであった。優しく対応してくれた店員さん、ありがとうございました。

捜索打ち切りか……。途方に暮れてツイッター上で意見を求めてみた。
「もう誰か助けて」状態です
「何言ってんだこいつ?」と思われそうで不安だったのだが、私にしてはたくさんリツイートしていただき、「すごく良くわかります!」というリプライをもらったりして、みんなもあの匂いが好きだったんだなと思って励まされた。

しかし、残念ながらやはり確信的な情報にはたどり着くことができなかった。が、一人興味深い返信を下さった方がいた。

「シェイプアップリボン」のにおいが近いらしい

ファミコンのカセットの匂いがする何かがあるらしい。
ツイートに貼ってくれているリンク先へ飛んでみると「ルルド シェイプアップリボン AX-KXL5200」という器具の公式サイトだった。
この「シェイプアップリボン」、“EMSマシン”とよばれるもので、電気の刺激で筋肉をピクッと収縮させて鍛えるための器具である。「Electrical Muscle Stimulation」の頭文字でEMS。同様のマシンの中では他に、サッカー選手のクリスティアーノ・ロナウドが開発に関わった「SIXPAD(シックスパッド)」が有名だ。

藁にもすがる思いの私は早速「シェイプアップリボン」を購入した。
なんとなく、引き返せないところまで来た感がある
なんとなく、引き返せないところまで来た感がある
この「シェイプアップリボン」、小さな本体にリボン型のシートが付いていて、体の引き締めたい場所(お腹やヒップラインなど)に貼って使う。デザインからわかる通り、女性をターゲットにした商品だ。
同じサイズのものが二つセットになって販売されている
同じサイズのものが二つセットになって販売されている
このような可愛らしい商品をおもむろに嗅ぐというのもなんだか恐縮だが、ここまで読んでくださった方なら咎めたりはしないだろう。
おお!あー!
おお!あー!
うむ。これまで嗅いできたどれよりもなんかファミコンっぽい匂いがする。正直なところ、完全に私の記憶のままという感じではなかったのだが、もう少しで記憶のドアが開きそうな、「近い!あと少し!」という感じ。これを警察犬が嗅いだら、ファミコンのところまで走っていくかもしれない。そんなことないか。もちろん嫌な臭いではなく、ずっと嗅いでいられる。

お腹に貼って電源を入れてみると、筋肉がグングン収縮する。特に6段階あるレベルを5とか6とか高めに設定すると笑いが止まらないほどのビクビク具合だ。
実際の使用場面はお見苦しいかと思いますのでヒートテックを着ています
実際の使用場面はお見苦しいかと思いますのでヒートテックを着ています
「わはは!すごい!これ効きそうだわ!」と笑ってひとり言を言った後、「あれ、自分は何で今リボン型の機械で腹を刺激しているんだっけ?」と思った。

私は腹筋を割ることにした

まあいいか……とりあえず今はすべてを忘れ、私は腹筋を割ることにした。

今、この原稿を書きながらも、横腹に電流を流している。まだやり始めて数日なので具体的な効果はあらわれていない気がするが、強い刺激がクセになってきて毎日やっている。いつか、無駄な肉が削げ落ち、パッキリと割れた私の腹筋をご覧いただける日が来ると思う。
それはそれとして、新品のファミコンソフトの匂いについて何かご存知の方がおりましたらぜひツイッターにご一報ください!あの匂いが嗅げる場所があれば多少遠くても駆けつけますので!よろしくお願いいたします!
▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

サムネイル

万華鏡のように形がくるくる変わる、マジックフラワーバスケットの中毒性が高い 手でパタパタ動かすとどんどん形が変わっていく。意識して動かしても楽しいし、手が空いた時にもついつい無意識で触ってしまう。それがマジックフラワーバスケットである。 (石川大樹) [2023/06/09]

サムネイル

木の芽(山椒の葉っぱ)はお菓子にしてもおいしい 「木の芽」として和食の飾り付けなどに使われる山椒の若葉は、実はハーブ(というか香辛料)としてかなり優秀なのだ。我が家の葉山椒を使ってパウンドケーキを焼いてみた。 (JUNERAY) [2023/06/09]

サムネイル

メイキング・オブ・ケンタッキーは開店直後に行くとうまい 開店直後のケンタッキーフライドチキンが美味しい、という最高の記事の裏側です。 (江ノ島茂道) [2023/06/09]

サムネイル

日常にスパイダーマンが潜んでいることを皆さんはご存知だろうか みなさんは日常にスパイダーマンになっている瞬間があることを認識しているだろうか。 (地主恵亮) [2023/06/09]

サムネイル

写真をAIに文章で説明してもらう→それをもとにまた画像を作る→外国になる 文章から画像を生成するAIツールがあるが、画像から文章を生成するAIツールもある。ある画像から始めて両者の間を往復させ続けるとどうなるだろうか。 (三土たつお) [2023/06/09]

サムネイル

2023.06.09 の見どころ)うっかりスパイダーマン、AI画像やりとり、ケンタ記事の裏側、葉山椒ケーキ、中毒おもちゃ ほか 今日のみどころはうっかりスパイダーマン、AI画像やりとり、ケンタ記事の裏側、葉山椒ケーキ、中毒おもちゃ など (安藤昌教) [2023/06/09]

サムネイル

うなぎのタレ味のかりんとう(デジタルリマスター) あまりにもおいしい食品である、うな重とかりんとうをドッキングさせるのはどうだろう。うまくいったら、私は気絶するかもしれない。 (古賀及子) [2023/06/08]

サムネイル

カレーのアクって取る必要あるの?~今週の検索ワード 今週人気だった検索ワードや、いつも検索されている検索ワード、気になった検索ワードから記事を紹介するコーナーです。 (デイリーポータルZ) [2023/06/08]

サムネイル

独立国だけど領土がない!?「マルタ騎士団」ってなんですか? マルタ騎士団という「領土がない国」がある。国際法では独立国として認められていて、国連に席もある。でも、領土はない。日本で唯一のマルタ騎士団員の方に、どういうことなのか話を聞いた。 (井上マサキ) [2023/06/08]

サムネイル

報告。マルタ騎士団に入りました マルタ騎士団員の武田秀太郎さんが3度目のゲスト。竜を殺した騎士団総長、ヨーロッパを流浪し続けた美術品、領土なき国の空軍機など。 (旅のラジオ) [2023/06/08]

サムネイル

トーナメントで勝者を決めろ! コークに合う食べものNo.1決定戦 コーラ好き4人が集まり、推しの料理を持ち寄ってトーナメント方式でコーラに最も合う料理を決めることにしました。 (安藤昌教) [2023/06/08]

サムネイル

ヤマト糊ってなんですか? ずっと身近にあって自分も使っていたものなのにヤマト糊のことをよく知らない。原料はなにか、どうやって塗るのがいいのか、アラビックヤマトとの違いなどを改めて聞いてきた。 (べつやく れい) [2023/06/08]

サムネイル

ケンタッキーは開店直後に行くとうまい 人から聞いたのか、ネットで見たのか記憶がないが、ケンタッキーは開店時間を狙っていくとめちゃくちゃおいしいらしい。この情報を得てから数年がたった。そろそろ確かめるときなんじゃないか。行ってみよう。 (月餅) [2023/06/08]

サムネイル

2023.06.08の見どころ)アラビックヤマトの色、オープン直後のケンタッキー、マルタ騎士団とは デイリーポータルZが6月8日に公開する記事の見どころを編集部よりお伝えします。 (デイリーポータルZ) [2023/06/08]

サムネイル

水の傘をつくる(デジタルリマスター) 台所でスプーンの表に水を当てると、水がぶわーっ!って傘のように広がったりする。あれ、もうちょっと大きくしたら中に入れそうだ。 (三土たつお) [2023/06/07]

サムネイル

袋の中から猫の鳴き声がしたら、もうそれは猫 ある朝ひらめいた。袋の中から猫の鳴き声がしたら、それはもう猫なのではないか。やってみるしかない。 (藤原浩一) [2023/06/07]

サムネイル

中国のうま辛駄菓子「魔芋爽」は大人向け 名前に「魔」が入ってる中国のおかし「魔芋爽(モーユーシュアン)」。勇気を出して食べれば、クニュっとした食感にタレのスパイシーさがやみつきになる大人な味でした。 (唐沢むぎこ) [2023/06/07]

サムネイル

カロリーメイトみたいなやつ界隈、カロリーバランスとライトミールブロックを食べる カロリーメイトには似たようなやつがあれこれある。そのなかから最近気になっていたカロリーバランスと、トップバリュのライトミールブロックを食べてみた。 (古賀及子) [2023/06/07]

サムネイル

自然をすべて手に入れる 神奈川県湯河原町(行ってかよかった市区町村) はげます会会員向けメルマガに掲載した、3ykさんのコラムを紹介します。 (デイリーポータルZ) [2023/06/07]

サムネイル

ラム肉とクミンで異国化クッキング(副音声付き) ラム肉を焼いたフライパンでお湯を沸かして赤いきつねを食べた。ほのかにラム肉のクセが漂う赤いきつねが出来上がった。クミンを加えると更にご馳走になった。 (松本圭司) [2023/06/07]

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ