ビジネスポータルZ(投稿) 2018年4月7日

かりあげクンを買い、煙突の火を数える~新幹線のこだわり~

キャプション
この写真を見ただけで新幹線だと思うはず
20世紀に書かれた未来予測本に「21世紀はテレビ会議が発達するので出張が減る」と書いてありました。たしかに通信技術は発達したのに出張は減ってません。

なぜなら新幹線が楽しいから!

新幹線はいつまでたっても特別です。テンションあがります。

新幹線に乗るときの自分なりのこだわりを集めました。
1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。
編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。(動画インタビュー)

前の記事:東海地方にはもちピザがある

> 個人サイト webやぎの目

買うのこだわり

あの数多い売店からなにを買うか。それだけでこだわりがもりもりありました。ひとつめの投稿のアフォガードは今度絶対やる!
カチカチのスジャータアイスにホットコーヒーをかけて、アフォガード風に食べる。

車内販売の方が来るタイミングにもよるのですが。新幹線を降りる30分前に来られてもちょっと…
ちなみに美術家の森村泰昌さんが新聞のコラムで書いていた食べ方です。
(チャームくまこ)
幼い頃から新幹線に乗るときは必ずカリカリ梅が一緒です。旅!っていう気持ちになるんですよねカリカリ梅…笑
(みっ)
スジャータアイスです!絶対買います
(ほうとう)
ホームの売店でトマトプリッツを買う
(なぽー)
長野新幹線に乗ることが多いのですが、東京駅ホームで売ってるチキン弁当の唐揚げだけのやつが大変お気に入りです。

身が締まっていて、噛みごたえがあって、さめているからこそおいしい唐揚げの代表格だとおもっています。
新幹線に乗った瞬間から食べ始めても、大宮くらいまでは余裕で持ちます。
(畳三十郎)
チキン弁当の写真はウィキペディアにもありました。(httpsja.wikipedia.orgwiki%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%ABChicken-Bento.JPG#mediaFileChicken-Bento.JPG)
チキン弁当の写真はウィキペディアにもありました。(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Chicken-Bento.JPG#/media/File:Chicken-Bento.JPG)
新大阪駅の551は新幹線側もあるけれど在来線改札内と在来線出口前コンコースにもあります。

x私は在来線出口前の551で豚まんではなく焼売、そのまま新幹線中央入口ちかくのおにぎり屋で白おにぎりを買って車内で食べてます。

(あすやん)
出張の時のみのマイルールです。駅弁は必ずカツサンドにします。
(うみねこ)
名古屋から乗るときは、必ず赤福とほうじ茶を買い、車内で食べます。
(チームへろし)
!
波模様は五十鈴川の川模様を表しているそうです。
「必ず新幹線が走り始めてから食べる」というマイルールがあります。食べるものはその時によって様々ですが、どんなにお腹が空いていても、発車するまでは食べません。

動き始めた車内で揺れに手を取られながらお弁当のフィルムを剥がしたり小さなお醤油をどうやって揚げ物にかけようか悩んだりするところに旅の醍醐味を感じます。
(べんぞう)
東海道新幹線に乗るときはシウマイ弁当を、東北新幹線に乗るときはチキン弁当を必ず買っていきます。
(KATOS583)
新幹線のなかで赤福とほうじ茶をいただく。すごく優雅な時間ですよね。永遠です。

こだわりの工夫

工夫すればするほど、新幹線というパブリックな空間が自分ちになっていきます。
窓側の席にすわり、通路寄りのひじ掛けと自分の体の間にリュックなどをはさみこんで第二の背もたれを作ります。絶対にカツサンドを食べます。
(はいる)
新幹線に乗るときは、なるべく着心地のいい、ゆったりした服を着るようにしています。

飲み物はかならずアイスコーヒーを飲みます。窓から景色を見てぼんやりアイスコーヒーを飲むのが至福のときです。
(エミネコ)
駅弁に付いてくるおしぼりは食べ終わったあとの台拭きに使う
(おさるばたけ)
PCかタブレットに映画をダウンロードして車中鑑賞するので、必ずコンセントのあるA席かE席に座るのですが、常時3個口のコンセント(タップ)を持ち歩いて隣の人も電源が使えるようにしています
(隣の席に女性が座った時には効果抜群です)
(kei)
新幹線のこだわりですが、延長コードを持っていきます。東海道等ほとんどの新幹線は窓際しか電源が使えませんが、延長コード持っていけば複数人で使えますし。
(スサ)
延長コード持って乗る人がダブりました。ってことは意外にいるのかもしれません。日本にふたりしかいない新幹線に延長コードを持って乗るひとが投稿してくれた可能性もあります。

景色のこだわり

この景色にはこの曲、ってひとりでiPhoneDJするのも最高ですよね。
実家(神奈川県で新幹線沿線)が0.5秒くらい車窓に現れるので、乗車時は必ず新横浜以東で海側に座り実家を見るまで寝ない。
(komi323f)
品川駅を出てから喫煙ルームで一服する。品川駅周辺の明るいビル街を抜けて暗い住宅街に向かっていく中で吸うと旅情感が出ます。
(ぬまっこ)
多摩川西側あたりのカーブがきついところで前方車両が見えるタイミングあるのでそれを楽しむ。
(suchi)
のぞみ車内の電光掲示板に流れる「ただいま○○駅を通過しました」という表示を見逃さないようにすることです。

いったんニュースが途切れると、「そろそろかな?」とワクワクします。わたしが生まれ育った静岡県はのぞみに総スルーされてしまうので、せめて電光掲示板だけでもふるさとを感じようという努力です。
(宮島ムー)
!
新幹線ニュース風の歌をあつめたこともありました(こちらの記事
山口県徳山駅南側の工場地帯にあるエントツの先からいくつ火がでてるかを毎回確認しています 3つのこともあれば1つのこともあります
(しま)
!
フレアスタックという名前だそうです。煙突から出る炎
東京駅から東海道新幹線に乗車するならやはりE席です。さらに16号車などの後部車両です。
見所は、浜松町付近の右カーブ通過中、車窓前方に自分が乗車している車両が見える貴重な瞬間です。

お次は、名古屋市内に入ってすぐ、遠くに見える名古屋駅のビル群に向って新幹線が「グゥゥーン」と大きな音で減速しながら右方向へ進路を変え、車窓からゆっくりとビル群が消えていく瞬間が大好きです。

減速のGとカーブで右に傾斜する車体がレースカーに乗っているような気分になると共に「もうすぐだ」と家路に向けて気合が入ります。(名古屋市在住です)
(sakamata51)
東京駅から乗る場合、時間が許せば銀座線京橋から乗り換える。八重洲地下街のリカーズハセガワから大丸を経由できるので、車内飲食の仕込みが万全になる。

行きが品川でも帰りは東京まで。車窓からの東京タワー、山手・京浜東北のホーム、新橋の町並みを眺めなくては一日が終わらない。
(くろうさぎ)
東京駅から乗るときは16号車の最後尾に陣取り、車内清掃のリーダーと一緒に車内清掃の仕事っぷりを見守る。

車掌さんとリーダーさんの連携を見守ったり、各号車の清掃が終わるとランプが付いたりする。折返し時間が短いときは、リーダーと一緒にヒヤヒヤしながら見守るのが楽しみ。
(にいころ)
深部探査船「ちきゅう」が清水港にいるかチェックする
(こーば)
景色を楽しむならむしろA席。ちらっと見える横浜ランドマークタワー、熱海の景色、たまに清水港で地球深部探査船「ちきゅう」が見えると最高です。
(ブリネル)
!
これが「ちきゅう」。こちらの記事から
「ちきゅう」を楽しみにしているひとが多いようです。山側だったら富士山、海側だったらちきゅうということになりました。

酒のこだわり

おもに酒の話が多いかなと思ったんですがそうでもなかったです。でも1件目の氷は大事ですね。
京都駅からの場合には、駅直結の伊勢丹地下でお惣菜買ってと氷を大量にもらってきて新幹線内でお酒とプラスチックコップをもらって車内宴をスマートに行うのが恒例です。
(niwa)
下りののぞみに乗るときは、シウマイ弁当とハイボールのロング缶がないと死ぬ。
(まみー)
豊橋の豆ちくわでビール。
(花柄もへじ)
豆ちくわにわさび漬けをつけて食べたら最高にうまかったです。新幹線で。

座席のこだわり

窓際で景色を楽しむか、通路際でいつでもトイレに行ける自由さを楽しむか、そのせめぎあいです。人生は。
新幹線通勤(こだま)なので毎日乗っています。もはや在来線と同じ感覚ですが、こだわりは「なるべくN700Aを選ぶ」「JR東海のほうじ茶買う」です。

こだまはN700Aが少ないので、一部のN700Aにしか無いというシャワー付きトイレの車両だと当たり気分が得られます。
(masa770506)
!
700系以前のみなさん。 写真はこちらの記事から
のぞみ指定席が使えるときは13号車固定。新大阪では乗り換え口が、名古屋では広小路口が近く在来線・名鉄とも乗り換え至近!

(georgesroom)
指定席ではC列を指定します。C列だと、B列が埋まらない限り、隣の席が空いていて、かつ反対側は通路で必ず空いているので、気分的に余裕があります。

また降車時に他人が寝ていて降りにくい事もなく、車両の後ろのほうに座れば、左右どちらの窓の外が少しずつ見えます。トイレの席外しもしやすいし、お勧めです。
(みかん)
席は立った時、人をまたぎたくないので通路側。上棚の専有面積が多いので2列側。

(お気遣いどうも)
上の棚の専有面積は考えたことなかったです。そういえば2列のほうがお得ですな。

読むのこだわり

なにもしない3時間、この贅沢な時間をどう過ごすか。僕は読み切れないほどの本を持ち込んで2ページ読んで気づいたら寝る系です。
駅の売店でかりあげクンの単行本を買い、車内で読破。面白さが少し増してる気がする。
(ジャカルタ)
!
植田まさしさんリスペクトのデイリーポータルZではあのアクセサリーを作ったこともありました。(こちらの記事) 。
こだわりというわけではないのですが、新幹線に乗るときは、座席の網ポケットに置いてある通販カタログを読むのを楽しみにしています。
流行を反映したアイテムがある一方、20年ぐらい継続して掲載されているアイテムもあったりして和みます。
(千葉千夏)
新幹線に乗る前々日くらいから、車内で読むためにデイリーポータルを我慢する。

そして車内で一気に読む。いつもは仕事で忙殺されている合間にちょこっと読むくらいなので、がっつりデイリーできるのが新幹線です。この時間を潰している感じ、最高です。
(よぴまる)
時速300キロで移動しながらのかりあげクン。これより豊潤な時間があるだろうか。いや、ない。

再来週、大阪に行く用事があります。ものすごく楽しみになってきましたよ。フライングして来週行ってしまいそう!(用事ないけど)。

まだこだわりは募集中。わかりみが深いやつをよろしく。

投稿はこちらから
▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ