つまり、こういう事です。ここに至るまでの過程もお楽しみください。
レーザーポインターが好きだ。
レーザーはカッコイイ。光が拡散せずにまっすぐ飛んでいくとか、超かっこいい。SFっぽい。
レーザーポインターはハイテクなのに安価でとても楽しい。
以前もレーザーポインターで遊んだが、またやりたくなってきたので夜の公園に行ってきました。
そこには、意思を持った花が生えていたのです。
たとえばこんな感じ
百聞は一見にしかず。見てもらった方が早いでしょう。こんな感じです。
公園の道端に咲く花。
ピカー!!
脈打つ花。
はい、かっこいい。
ビームを放ちそうです。
順に光らせる様子を動画にしてみたらシナプス(脳の神経細胞)っぽさが出ました。
水仙が順番に興奮する様子。
満開の桜にも。
神秘。
これだ。
メチャクチャ咲いてた。
はい、意思宿った。
パンジーから意思が立ち上がってきました。
次のページにつづく!
花にレーザー2本→意思
そうです。花にレーザーを二つ当てると意思が宿ります。
シミュラクラ現象です(目と口があると顔に見える現象)。
どんどんシミュラクラっていきましょう。
それ!シミュラクラ!
ゴゴゴゴ。二人称が『うぬ』っぽい奴が出た。
椿。花言葉は『謙虚な美徳』
「わたしの眠りを邪魔するのは誰だ」と、頭に直接語り掛けてくるやつ。
「魂の半分と引き換えに1000万PVをやろう」
「キャハハハ!!オメー強そうだな!ぶっ殺すぞ!!」
深海に棲む古き神々。
花壇にも意思が宿ります。
「子供たちよ、私にひれ伏すのだ」系のやつ。
「キャハハハ!僕と遊ぼう!遊ぼうよ!!」って笑いながら引きずり込むスティーブン・キング系のやつ。
「おや、人間だよ。くさい、くさいねぇ、人間は本当にくさい」って言うやつ。
「キャビアとかフォアグラとかないの?」って言いながら、飽きると「またフォアグラなの?作り直しなさい!」ってキレるやつ。
「オマエ、ダンゴ、スキカ?オレハ、ナンデモ、スキダ。オレ、オマエ、クウ!!」って襲ってくる奴。
キシャー!!って跳ねながら襲ってくるやつ。
フキの葉っぱにレーザーを当てたらベイマックスっぽくなったと思ったけど
画像検索したらそうでもなかった。
「デザートは別腹だからいくら食べても全然太らないんよ?知らなかった?」って悪いことを言う妖精。
「コ、コロシテ、ワタシヲ、コロシテ・・・・」っていう、望まずに意志ある花になっちゃったやつ。
キャハハ!キャハハハ!キャー!キャッキャッキャッ!!
ケケケ!ケタケタケタ!!
パン爺。
パン爺の好物は人間の子供の二の腕。
次のページでは、どうしてこうなったのかをちょっとだけ説明します。 蛇足なので読まなくてもいいです。
最初は違う写真撮ってました
最初は色んなものに格子状のレーザーを当てるとサイバーになるんじゃないかと思って写真を撮ってみました。
ダメだったね。
サイバー?
次に、タイルとか石垣の線に沿ってレーザーを当ててみました。
これはこれでカッコいい気もします。
ピコピコ感。
あれ?サイバーかも?
岩にポリゴンが宿る。
ゲームならこのドアを開けると次のシーンに進む。
自転車が速くなる演出。
そして花に意思を宿した
という紆余曲折を経て、、なんだか花にレーザーを当ててみたら意思が宿ったのでした。
説明終わり。
ローンブロゾオォー !!!
オンドゥルルラギッタンディスカー!!
こんな感じで二つのレーザーポインターを片手で持って照射しました。
レーザーポインター遊び楽しすぎかよ
どうですか、レーザーポインター。二つあると色々な遊び方が出来ます。
ひとつなら持ってる人も多いと思うけど、もう1つ買うと楽しいので同じのをもう1個買いましょう。
葛西臨海公園からロッテゴルフに行く歩道橋がとてもカッコいいこともお伝えしておきます。