


先日我が家に、なんと9年間も存在に気づいていなかった収納スペースがあったことを発見し、「死角収納」と命名。
前回は読者のみなさんのお宅にも同様の収納、もしくは収納に限らず、長らく存在に気づかずにいた設備などはないかを募集させていただきました。
記事が公開された次の瞬間から、#死角収納 のハッシュタグのもと、「うちにもあった!」の投稿が集まる集まる!
「これ、全部集めたら25mプール一杯分くらいの容積になるんじゃなかろうか?」ってほどの眠れる収納を世に解き放つ手助けができたという、今までに感じたことのない種類の痛快さに全身が震えました。
ご協力いただいたみなさま、本当にありがとうございます。
前回は読者のみなさんのお宅にも同様の収納、もしくは収納に限らず、長らく存在に気づかずにいた設備などはないかを募集させていただきました。
記事が公開された次の瞬間から、#死角収納 のハッシュタグのもと、「うちにもあった!」の投稿が集まる集まる!
「これ、全部集めたら25mプール一杯分くらいの容積になるんじゃなかろうか?」ってほどの眠れる収納を世に解き放つ手助けができたという、今までに感じたことのない種類の痛快さに全身が震えました。
ご協力いただいたみなさま、本当にありがとうございます。

1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。
前の記事:あなたの家にもありませんか?「死角収納」
前の記事:あなたの家にもありませんか?「死角収納」

今回は集まった死角収納をタイプ別にご紹介。
ただし、とっても全部を掲載するのは無理! そのくらい死角収納の死角っぷりはすごかった!
引き続き、投稿もよろしくお願いします。
ただし、とっても全部を掲載するのは無理! そのくらい死角収納の死角っぷりはすごかった!
引き続き、投稿もよろしくお願いします。

「コンロ横 オーソドックスタイプ」
ちなみにあらためて、我が家で見つかった9年ものの死角収納がこちら。





ガスコンロ横のカバーだと思っていた部分が、スパイスなどをしまうのにあまり にも便利な収納になっていました。
投稿の中でも一番多かったのがこのパターン。
投稿の中でも一番多かったのがこのパターン。





続々と!


この、「まさかと思ったらうちにもあった!」こそが死角収納の真髄。
今「うちにはないけど~」と余裕の笑みを浮かべながらこの記事を読んでいるあなた。
真うしろにあるそれ、死角収納じゃないですか……?
今「うちにはないけど~」と余裕の笑みを浮かべながらこの記事を読んでいるあなた。
真うしろにあるそれ、死角収納じゃないですか……?


引越しの時によーくチェックしてたって気づかない。


台所を毎日使う主婦だって気づかない。


大掃除で気づいてもまた忘れられてしまう。
悲しき死角収納。
悲しき死角収納。


1年半もの。


さっそく有効活用。


「ガスコンロって収納付きだったんだ…」
このコメント大好きです。
このコメント大好きです。

「コンロ横 変わり種タイプ」


全ての死角収納がこの「取っ手が主張してるタイプ」だったならば、未然に防げた悲しい事故は数知れず……


深いタイプ。
収納力すごそうです。
収納力すごそうです。


こちらも深いタイプ。
それ以上に印象的なのが「今ふと開けてみたら賞味期限10年前の調味料がー!」 というコメント。
一度気づいたとしても、再び心の死角に入ってしまう。
これも死角収納の特性ですね。
それ以上に印象的なのが「今ふと開けてみたら賞味期限10年前の調味料がー!」 というコメント。
一度気づいたとしても、再び心の死角に入ってしまう。
これも死角収納の特性ですね。

「換気扇横タイプ」


換気扇横にあるこのタイプもちらほらと。


なんと11年もの!


昨年秋に収穫されたという死角収納。
この壁っぽさ、もはやトラップでしょう!
この壁っぽさ、もはやトラップでしょう!

その他の死角収納あれこれ


引き出しの中に引き出し! このパターンもけっこうあるようです。


こちらも。


ハウスメーカーの方、なぜ「その隣は収納ですけど」と言ってくれなかった……。


あ~、なんとなく、食洗機の下が収納になってるとは思わないかも。


これは中にちょっとした棚なんか置いたらめちゃくちゃ便利そう。


車は死角収納の宝庫。
そんな気がしています。
そんな気がしています。


うわー、これは悔しい!
使うと使わないで、便利さが10倍は違うんじゃないでしょうか。
使うと使わないで、便利さが10倍は違うんじゃないでしょうか。


シンクを照らす蛍光灯にソケット?
何に使うのが正しいんだ……。
何に使うのが正しいんだ……。


比喩じゃなく、完全に死角。


こちらも。
というか、「床にはいつくばらないと見えない取っ手」って!
というか、「床にはいつくばらないと見えない取っ手」って!



最後に、印象的だったこちらのツイートを。


死角収納、実は住宅販売員の方にとっては、ちょっとしたセールスポイントでもあったんですね。
確かに「実はここ……収納になってるんですよ!」これは盛り上がる。
それが決め手となって、その家買うかも。
まだこの手を使っていない販売員の方、ぜひ積極的に、家の紹介に死角収納を盛り込んでいってください。
というわけで、あなたの家にもきっとある「死角収納」、まだまだ募集中です!
投稿はTwitterでハッシュタグ #死角収納 をつけてツイートしてください。
おまちしています!
確かに「実はここ……収納になってるんですよ!」これは盛り上がる。
それが決め手となって、その家買うかも。
まだこの手を使っていない販売員の方、ぜひ積極的に、家の紹介に死角収納を盛り込んでいってください。
というわけで、あなたの家にもきっとある「死角収納」、まだまだ募集中です!
投稿はTwitterでハッシュタグ #死角収納 をつけてツイートしてください。
おまちしています!

![]() |
||
▽デイリーポータルZトップへ | ||
![]() |
||
![]() |
▲デイリーポータルZトップへ | ![]() |