


今住んでいるマンションに引っ越してきてから、早いものでもう9年ほどになります。
その間、不満としては「収納がちょっと少ないかな」ってくらいで、大きな不自由もなく暮らしてきたんですが、実は先日、衝撃の事実が判明してしまったんですよね。
……っつって、そんなに大げさなもんではないんですが、「これを知らなかったなんて9年間ちょっと損してた!」というような。
そこで今回は、もしかしたらあなたの家にもあるかもしれない、「死角収納」のエピソードを募集します。
その間、不満としては「収納がちょっと少ないかな」ってくらいで、大きな不自由もなく暮らしてきたんですが、実は先日、衝撃の事実が判明してしまったんですよね。
……っつって、そんなに大げさなもんではないんですが、「これを知らなかったなんて9年間ちょっと損してた!」というような。
そこで今回は、もしかしたらあなたの家にもあるかもしれない、「死角収納」のエピソードを募集します。

1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。
前の記事:献血後のビールがうまい「献血ギグ」
前の記事:献血後のビールがうまい「献血ギグ」

きっかけはガスコンロの不調でした。
あ、ちなみに我が家のキッチンのガスコンロ周りは、
あ、ちなみに我が家のキッチンのガスコンロ周りは、


こんな感じ

とりたてて変わった点はないですよね?
で、たいていのガスコンロって、スイッチをひねると「チッチッチッチッ」と「点火プラグ」ってやつが作動して、それがガスに着火するような仕組みになってると思うんですが、この「チッチッチッチッ」が最近、「チ……チ……チ……チ……」って感じで、全然気合い入ってなくて困ってたんですよ。
そこに妻より「点火プラグ用の電池がなくなってきたいんじゃないか?」との助言が。
「なるほど、そういうもんか」と思った僕は、コンロ周辺にフタが開いて電池が入りそうな場所がないかを探し始めました。
で、たいていのガスコンロって、スイッチをひねると「チッチッチッチッ」と「点火プラグ」ってやつが作動して、それがガスに着火するような仕組みになってると思うんですが、この「チッチッチッチッ」が最近、「チ……チ……チ……チ……」って感じで、全然気合い入ってなくて困ってたんですよ。
そこに妻より「点火プラグ用の電池がなくなってきたいんじゃないか?」との助言が。
「なるほど、そういうもんか」と思った僕は、コンロ周辺にフタが開いて電池が入りそうな場所がないかを探し始めました。


スッ……


「ここじゃないな」


パカッ「お! ビンゴ!」

というわけで、無事電池を入れ替えてみたところ「チッチッチッチッ」が復活。
めでたしめでたし。
---おしまい---
……じゃなくて、え? ちょっと待って! さっきの、
めでたしめでたし。
---おしまい---
……じゃなくて、え? ちょっと待って! さっきの、


この「スッ……」何!?

収納? 収納なの!?
こんなところに、スパイスの小瓶だのを入れておくのにちょうど良さそうな小粋な収納が存在していて、その存在に9年間、家族の誰も気づいてなかったってこと!?
衝撃を受けました。
だってパッと見、普通のカバーにしか見えないんすもん。
こんなところに、スパイスの小瓶だのを入れておくのにちょうど良さそうな小粋な収納が存在していて、その存在に9年間、家族の誰も気づいてなかったってこと!?
衝撃を受けました。
だってパッと見、普通のカバーにしか見えないんすもん。


しかもまぁまぁの奥行き

で、そそくさと、


スパイス類を収納

してみたところ、これが便利なのなんのって!
うわ~今までずっと損してた。
これからは失われた9年間を取り戻す勢いで、この「死角収納」を有効活用したおすぞ~!
……以上が僕と我が家の死角収納との出会いだったわけですが、これだけなら単なる「おっちょこちょい話」ですよね。
この話には続きがありまして、この発見があまりにも驚きで、誰かに聞いてもらいたくてしかたなくなった僕は、すぐに写真付きでSNSにアップしたんですよ。
するとなんと、
「まさかと思って確かめてみたら我が家にもありました……」
「私は住み始めて5年経った時に気づきました」
と、同じ経験を持つ方々からの声が続々と!
さらには、
「うちには、ないと思ってた雨戸がありました」
なんて猛者まで!
というわけで、ガスコンロ横の収納に限らず、「自分の家なのに長年気づいていなかった設備/機能」全般を「死角収納」と名付け、みなさまのエピソードを募集させていだきたいと思います。
ぜひ今一度家の中を見渡し、あなたの家にもきっとある「死角収納」について、教えてください!
投稿はTwitterでハッシュタグ #死角収納 をつけてツイートしてください。
おまちしています!
うわ~今までずっと損してた。
これからは失われた9年間を取り戻す勢いで、この「死角収納」を有効活用したおすぞ~!
……以上が僕と我が家の死角収納との出会いだったわけですが、これだけなら単なる「おっちょこちょい話」ですよね。
この話には続きがありまして、この発見があまりにも驚きで、誰かに聞いてもらいたくてしかたなくなった僕は、すぐに写真付きでSNSにアップしたんですよ。
するとなんと、
「まさかと思って確かめてみたら我が家にもありました……」
「私は住み始めて5年経った時に気づきました」
と、同じ経験を持つ方々からの声が続々と!
さらには、
「うちには、ないと思ってた雨戸がありました」
なんて猛者まで!
というわけで、ガスコンロ横の収納に限らず、「自分の家なのに長年気づいていなかった設備/機能」全般を「死角収納」と名付け、みなさまのエピソードを募集させていだきたいと思います。
ぜひ今一度家の中を見渡し、あなたの家にもきっとある「死角収納」について、教えてください!
投稿はTwitterでハッシュタグ #死角収納 をつけてツイートしてください。
おまちしています!

![]() |
||
▽デイリーポータルZトップへ | ||
![]() |
||
![]() |
▲デイリーポータルZトップへ | ![]() |