聞いたことのある役職から聞いたことのない役職まで
ということで、CAOからCWOまで調べてみた結果が以下になります。
情報が古く、もう使われていないというものもあるかもしれませんが、役職名と共に会社名も出てきて存在していると確認が出来たものを挙げています。
一度は見たことがあるメジャーなものから、そういう役職もあったのかと思う、見た事のない役職もあります。
メジャー系最高責任者
この辺りは多くの会社で使われているので、見た事があるという方は多いと思います。CEO、COOは最初に書いた通り最高経営責任者と最高執行責任者。CEOが総務とかも含めた会社全部を統括する人。COOが営業とか製造とか直接事業に係わる部門を統括する人。そんな感じです。
CIOは最高情報責任者。社内のITインフラの運用や、顧客情報を扱う部署の一番偉い人といったところでしょうか。多くの会社で使われているようです。最高投資責任者というのも幾つかありました。CMO最高マーケティング責任者、CTO最高技術責任者も多くの会社で使われている模様。これは日本語の役職名を見ればなんとなくやっている事が分かります。
仕事の内容が見えてこない系最高責任者
日本語の役職名を見ても何をする人なのかちょっと分からない物もあります。例えばCGO。最高ゲームビジネス責任者はイメージ出来ます。最高成長責任者の方は、マーケティングとか戦略とか、会社の成長に係わるところを統括する人のようです。CMO最高マーケティング責任者に近いでしょうか。
CWOは最高ウェブ責任者、最高健康責任者、最高ワークスタイル責任者など。ウェブ責任者は分かります。健康責任者とワークスタイル責任者は分かるような、分からないような。社員の体と心の健康は大事ですね。
うっかり作ってしまったのか系最高責任者
CUOは最高契約査定責任者、最高うどんビジネス責任者、最高運動会責任者のいずれか。契約査定責任者は保険など細かい契約業務のある会社では大切な役職なのでしょう。
しかし、うどんビジネス責任者、運動会責任者。この辺りは、最近のC何とかOの流れでうっかり作ってしまった感がありますが、会社としては至って真面目に考えたと思います。今も存在するか確認出来ませんでしたが、株式会社バンダイにはCGOチーフガンダムオフィサー、CTOチーフたまごっちオフィサーという役職があり、10年ほど前の会社のプレスリリースに出ていました。
最高責任者カルタを作る
そもそも、責任者といったら、既にその部門の一番偉い人という感覚があるので、責任者に最高をつけるのには、私はなんとなく違和感があります。外資系の企業が増え、海外に進出する企業も増えるなかで、こういう役職名が増えたのでしょう。グローバル化というやつでしょうか。
暗記カードのようですが「最高責任者カルタ」です
まあ、それはさておき。これだけ同じような文字が並ぶものならば、一度に並べると目が泳ぎ混乱しそうなので、カルタにして遊んだらどうだろうかと作ったのが「最高責任者カルタ」です。
取り札。後で気づいたのですが、CCOを入れ忘れていました。
こちらが取り札。CAOからCWOまで23枚あります。
読み札。文字サイズ揃えた方がよかったか?
こちらが読み札。赤字の責任者名称を読んで、それに対応したアルファベットの役職を取ります。
汎用の名刺印刷用紙で作っています。
製作には、家庭用のプリンタで印刷できる名刺用の用紙を使っています。絵心のある方なら取り札に各役職に合った絵でも入れるところでしょうが、元機械設計屋の私は設計図か取扱説明書用の斜視図ぐらいしか書いたことが無い。ビジネスライクにシンプルに行きます。
作るのもプリント用紙専用のソフトで楽々製作。
このように出来上がったカルタを、実際に第一線で活躍するビジネスマン、ビジネスウーマンの方々にやっていただきます。日々の仕事で最高責任者の方々に会う事も多いはず。お手付きなく素早く取れるでしょう。
ウェブメディア業界のトップビジネスマン
やってきたのは新宿。こちらの方々に集まっていただきました。
こちらが最高責任者カルタです。ほう。
デイリーポータル編集部の石川さん、橋田さん、安藤さんです。
ウェブメディア業界のトップを走るこちらの方々に、最高責任者カルタを行っていただきます。
あっ、これ広告記事じゃないですよ。
あふれるCとO。
「いやー、わからん」と早々に固まる。
読み札は私が読みます。「最高・・・XX責任者!」と言ったら該当の札を取ります。
一応、お手付き1回で降格。3回で解雇という厳しいルールを設けてみました。まあ、気分だけの話ですが。
投資。インベストメントの方だと難しいかもしれない。
最初は簡単な所から。「最高情報責任者」でスタート。
インフォメーション!ですよね。正解!
ここは素早く石川さんが取ります。流石は海外で
ヘボコンを行うなど、英語に一日の長があるのか。
デジタル、データならすぐ分かるでしょう。
CDO?
読み手を見ながら探りをいれつつ取る安藤さん。「ディベロップメント・・Dでいいんですよね?」。いや、こちらに聞かれても。でも、大丈夫です。CDOで正解。
取ったー!降格じゃない!
このあとは「最高成長責任者(CGO)」「最高財務責任者(CFO)」「最高会計責任者(CAO)」「最高人事責任者(CHO)」と続いて行きます。
成長・・?ぐ、ぐろ?CGO?はい、正解!
前半は石川さんが調子よく取って行きます。しかし、後半になってくると場が変わってきました。
分からん・・
運動会?う?U?えっ降格?大丈夫セーフです。
最高個人情報保護責任者!はい、プライバシーのP!正解!
それぞれ、1、2回の降格(お手付き)があったものの、解雇されることなく最後の1枚となりました。
CEOの座は私がもらう!
最後に残るはCEO。社長の札をかけてスピード勝負です。
最高・・経営責任者!はい!
CEOもらった!
最終結果としては、石川さんが一番多かったものの、大体みなさん同じぐらいの数をとっていました。役職を知っているかどうかというより、英語力と発想力がある方が強いようです。
この最高XX責任者は〇〇さんのことだよね。○○さん実は・・らしいよ。えーそうなの!と、終了後は生々しい社内の話が続いていました。
横文字の多いビジネス界
最高責任者カルタは、全くスピード感のないカルタ遊びでした。聞いた事のない役職だと該当しそうな単語を色々考え、当たりをつけて取ることになります。2、3回やれば覚えられるので、その後はスピード感あるカルタになるでしょう。
とにもかくにも、最近はビジネス横文字多くて何がなんだかと思う次第です。アジャイルとか、ローンチとか、オポチュニティとか、ドリブンとか、コアコンピタンスとか。
素早いとか、立ち上げとか、機会とか、元にして進むとか、優位性とかでいいのに。
日本酒基礎講座を開催します。
以前、こちらの記事で紹介した日本酒基礎講座を
店で行います。
辛い日本酒は無い!日本酒はみんな甘いんだ! ~日本酒講座開催の記録~
内容はこちらに近いですが、店なので体験部分がもう少し厚い感じになる予定です。
希望があればこちらの記事で紹介した日本酒レモンハイなども体験を用意します。
頭からっぽでいいから飲もう偏差値40からの日本酒
参加お待ちしています!
以下案内です。
------------------
日本酒は難しそうでよくわからない?知りたいけどなにから知ればいいの?
普段何気なく飲んでいる日本酒の事をあなたはどれくらい知っているでしょうか?
飲んで美味しいだけでは物足りない!
作り方や日本酒にまつわる言葉の意味や他のお酒との違いを知ることで今飲んでいる日本酒はより美味しく、貴重なものに感じられるはずです。
また日本酒に慣れていないそこのあなた!
この講座を聞くことでより深く日本酒の事を知りたくなりますよ♪
もう、日本酒を注文するときに「辛口のお酒ください!」は卒業です!
この機会に日本酒の素晴らしさを学びましょう♪
講座内容
【講座概要】
◇日本酒の基本的な醸造方法と、他の酒類との作り方の違いを知る。
・日本酒の作り方や他の酒類との違いを知ることにより、その高い技術と味の違いが理解できます。
◇ラベルに書かれている情報の意味、特定名称酒の違いを知る。
・ラベルに書かれた沢山の情報を理解出来るようになり、日本酒選びの際にどのようなものを選んだらいいのかが分かるようになります。
◇「辛口の酒」とはどのようなものかを実際に体験しながら探る。(実際に飲んでいただきます)
・「辛口の酒」という漠然とした言葉を使わずに、自分の言葉で日本酒の美味しさを表現してみましょう。
【講座内容】
1,日本酒の醸造方法の説明
2,原料や醸造方法から理解する日本酒と他の酒類との違い
3,日本酒のラベルに書かれている内容
4,「辛口の酒」とは何かを数種の日本酒を試飲しながら解説。
体験後は自由に飲んで歓談の時間となります。
開催日:2017年9月17日13時~16時。
講座費:5400円(税込。講座、試飲、軽食付き)
最少開催人数:4名(最大募集人員7名)
お申し込みは
[email protected] ヘ参加人数、お名前、電話やメールなどの連絡先、住所を送信してください。参加費の入金などについてのメールを送ります。
----------------------