山といったら霊峰石鎚山っすよ!by愛媛県民
東京というか関東一円そうだと思うのですが、富士山に対する愛がすごいですよね。
いつだったか上京したとき、ビル壁に取り付けられた電光掲示板に「富士山頂の天気・気温」とか出てるのを見てえらく驚いたのを覚えています。
富士山なんてカレンダーかTVでしか見たことのない西日本人にとっては「なんじゃそりゃ?」てな感じでしたので。
ちなみに、私の出身は愛媛県です。山といったら霊峰石鎚山っすよ!!
まめまめ(愛媛→東京)
いつだったか上京したとき、ビル壁に取り付けられた電光掲示板に「富士山頂の天気・気温」とか出てるのを見てえらく驚いたのを覚えています。
富士山なんてカレンダーかTVでしか見たことのない西日本人にとっては「なんじゃそりゃ?」てな感じでしたので。
ちなみに、私の出身は愛媛県です。山といったら霊峰石鎚山っすよ!!
まめまめ(愛媛→東京)
着いておどろいたというより、その前段階の新幹線での「なんでっ?!」ですが、窓から富士山が見えたときに、乗客の皆さんが「富士山だ!」って言ったり、写真を撮ったりしていて、毎日そこにあるのがあったりまえの富士山の、なにがそんなに珍しいんだか、ちっともわかりませんでした。すみませんでした。
むう(静岡→東京)
むう(静岡→東京)
静岡出身の彼女と湘南方面へデートに出かけ、遠くに小さく見えた富士山に感動して「すげー富士山見えるよー」と彼女に言ったら「こんな小さな富士山見て何が嬉しいの?」と言われました。
彼女の実家では東京からは考えられない程大きな富士山が見えます。
くらっしゅ(彼女が静岡)
彼女の実家では東京からは考えられない程大きな富士山が見えます。
くらっしゅ(彼女が静岡)
東京の人の方が富士山を有難がっている……ということなのでしょうか?
確かに、小さい富士山しか見えないのにわざわざ「富士見坂」なんて坂名付けちゃったりしますもんね。
山梨や静岡には「富士見坂」あるんでしょうか? 富士山に一番近い富士見坂ってどこだろう? と思って調べたら、山梨県北杜市と静岡の熱海なんかにもありますね。
いずれにせよ、あのプロポーションの良さで日本一高いというのは素直に凄いです。あれで山頂が、角度によってはお尻の形に見える……とかだったら微妙ですもん。開聞岳のほうがかっこいい! 話になりそうだし。
確かに、小さい富士山しか見えないのにわざわざ「富士見坂」なんて坂名付けちゃったりしますもんね。
山梨や静岡には「富士見坂」あるんでしょうか? 富士山に一番近い富士見坂ってどこだろう? と思って調べたら、山梨県北杜市と静岡の熱海なんかにもありますね。
いずれにせよ、あのプロポーションの良さで日本一高いというのは素直に凄いです。あれで山頂が、角度によってはお尻の形に見える……とかだったら微妙ですもん。開聞岳のほうがかっこいい! 話になりそうだし。
富士山、ありがたいです
「だから特急料金かかるんですよ」
逆バージョンなんですけど良いですか?
東京から新潟に転勤した際、何気なく特急に乗りました。そして改札を通過しようとした途端……。
駅員「特急乗りましたよね?」
俺「はい」
駅員「特急料金がかかります」
俺「は?」
駅員「だから特急は特急料金が掛かるんですよ」
俺「え?特急乗っただけだから!」
駅員「だから特急料金が掛かるんですよ」
しばらくこの応酬。
私はほとんど東京の私鉄しか乗ったことが無く、JR(旧国鉄)に乗ったことがあってもJRの特急って新幹線しか乗ったことが無かったんです。
東京の私鉄は特急をはじめ、急行、準急など都合によって乗り分けするのが当然と言う環境で育ち、それぞれの列車に特急料金など払った事もありませんでした。
駅員さんには何だコイツ?と思われたと思います
かおち(東京→新潟)
東京から新潟に転勤した際、何気なく特急に乗りました。そして改札を通過しようとした途端……。
駅員「特急乗りましたよね?」
俺「はい」
駅員「特急料金がかかります」
俺「は?」
駅員「だから特急は特急料金が掛かるんですよ」
俺「え?特急乗っただけだから!」
駅員「だから特急料金が掛かるんですよ」
しばらくこの応酬。
私はほとんど東京の私鉄しか乗ったことが無く、JR(旧国鉄)に乗ったことがあってもJRの特急って新幹線しか乗ったことが無かったんです。
東京の私鉄は特急をはじめ、急行、準急など都合によって乗り分けするのが当然と言う環境で育ち、それぞれの列車に特急料金など払った事もありませんでした。
駅員さんには何だコイツ?と思われたと思います
かおち(東京→新潟)
特急料金……たしかにありますね。
ぼくは田舎者ですので、上京したとき、私鉄の特急や急行に乗るとき、別料金取られないか気になって、ビクビクしてました。もう慣れましたけど。
ぼくは田舎者ですので、上京したとき、私鉄の特急や急行に乗るとき、別料金取られないか気になって、ビクビクしてました。もう慣れましたけど。
東京は、特急や急行にお金かからない場合が多い
「春の一斉エンゾロ掃除」
春の一斉エンゾロ掃除が無い。
エンゾロは側溝の事で、春の一斉エンゾロ掃除はご町内が一斉にエンゾロの蓋を開き、底に詰まってる堆積物を出して、市から配布された薬を撒くイベントです。
そもそも、都会はエンゾロが無くてびっくりしました。
名古屋在住の従姉妹が「富山は道の端は側溝ばっかりだし、田圃の端は水路ばっかりだし端を歩くのが怖い」と言い出し、確かにうっかりして落ちたら大変だなって思いました。
はこ(富山)
エンゾロは側溝の事で、春の一斉エンゾロ掃除はご町内が一斉にエンゾロの蓋を開き、底に詰まってる堆積物を出して、市から配布された薬を撒くイベントです。
そもそも、都会はエンゾロが無くてびっくりしました。
名古屋在住の従姉妹が「富山は道の端は側溝ばっかりだし、田圃の端は水路ばっかりだし端を歩くのが怖い」と言い出し、確かにうっかりして落ちたら大変だなって思いました。
はこ(富山)
まず、エンゾロという響きがたまらない。エンゾロ。20回ぐらい言いたくなりませんか? ぼくはならないですけど。
しかし、側溝って東京にもあると思いますけど、町内会で掃除やってんのかな……。
でも、一斉エンゾロ掃除みたいなイベントは無いのは確かです
しかし、側溝って東京にもあると思いますけど、町内会で掃除やってんのかな……。
でも、一斉エンゾロ掃除みたいなイベントは無いのは確かです
こういう水路は東京にはないな
「夏休みが8月31日までだ!」
岩手から茨城に来たとき、驚いたことです。
入学式の時期に、桜が咲いている! (入学式の桜は、漫画特有の表現なのだと思っていました) 夏休みが8月31日までだ!
桃(岩手→茨城)
入学式の時期に、桜が咲いている! (入学式の桜は、漫画特有の表現なのだと思っていました) 夏休みが8月31日までだ!
桃(岩手→茨城)
東北地方では8月下旬には2学期が始まるという話をよく聞きます。実際、最近の学校の長期休暇がいつ始まっていつ終わるのか気になるので、ちょっと調べてみました。
下は、平成29年度(2017-2018)の、小学校の夏休みと冬休みの期間を調べて表にしたものです。
下は、平成29年度(2017-2018)の、小学校の夏休みと冬休みの期間を調べて表にしたものです。
上記の表はあくまで平均の日付です。各学校で違う場合もあります
全47都道府県の県庁所在地の小学校の長期休暇のリストです。これ、ぼくが手作業で一県ずつ12時間かけて公式サイトなどをあさってしらべました。疲労困憊です。なぜなら、県ごとに、情報の出し方がバラバラで、調べても情報が全く出てこない県(徳島県)などがあり、ほんとにしんどかった……。ですので、多少誤差があるんですが……概ねこれぐらいの時期。という参考にはなると思います。
で、表をよく見てみると、たしかに北海道(札幌)、岩手(盛岡)なんかは8月20日前後にはすでに二学期が始まります。ただそのかわり、冬休みが1月20日前後まであって、冬休みの長さでバランスをとっているような感じです。
ちょっと気の毒なのが、長野市。夏休みが7月27日-8月23日まで、12月27日-1月8日までで、どっちも短い。長野生まれじゃなくてよかった……。と、思いましたが、調べてみると、長野は秋休みや、寒中休み(1月終わりから2月あたままで1週間ほどの冬休みとは別の休み)が、あるという情報もあり、ただ、寒中休みなどは最近は無いという情報もあり、いま具体的にどうなのかがちょっとわかりませんが、とにかく、夏休み、冬休みが短い分、他でバランスをとってはいるようです。
実際のところ、どうなんでしょうか? 長野のみなさん。
どうも最近は、週休二日制で、授業日数が足りてないらしく、長期休暇を短くする傾向にあるようで、夏休みの最終日を8月27日や28日にするところも増えているようです。
また、中には10月の上旬に秋休みを設定している地域もありました。47都道府県、ひとつずつ調べたおかげで知りました。
で、表をよく見てみると、たしかに北海道(札幌)、岩手(盛岡)なんかは8月20日前後にはすでに二学期が始まります。ただそのかわり、冬休みが1月20日前後まであって、冬休みの長さでバランスをとっているような感じです。
ちょっと気の毒なのが、長野市。夏休みが7月27日-8月23日まで、12月27日-1月8日までで、どっちも短い。長野生まれじゃなくてよかった……。と、思いましたが、調べてみると、長野は秋休みや、寒中休み(1月終わりから2月あたままで1週間ほどの冬休みとは別の休み)が、あるという情報もあり、ただ、寒中休みなどは最近は無いという情報もあり、いま具体的にどうなのかがちょっとわかりませんが、とにかく、夏休み、冬休みが短い分、他でバランスをとってはいるようです。
実際のところ、どうなんでしょうか? 長野のみなさん。
どうも最近は、週休二日制で、授業日数が足りてないらしく、長期休暇を短くする傾向にあるようで、夏休みの最終日を8月27日や28日にするところも増えているようです。
また、中には10月の上旬に秋休みを設定している地域もありました。47都道府県、ひとつずつ調べたおかげで知りました。
煮る用のきゅうり
夏といえばきゅうりですが、煮て食べると言うと周囲にドン引きされます。
石川県金沢市には煮て食べるきゅうりを売ってるんです!
最近、こちらのスーパーで売られるようになってとても嬉しいのです。
成人三児の母 (石川県金沢市)
石川県金沢市には煮て食べるきゅうりを売ってるんです!
最近、こちらのスーパーで売られるようになってとても嬉しいのです。
成人三児の母 (石川県金沢市)
煮て食べるきゅうり……。ドン引きはしませんが……ほほぅ。という気持ちにはなります。
煮て食べる用のきゅうり。加賀野菜かな?「こちらの」と書いてありますが、これは東京でいいのでしょうか? 加賀野菜ならたしかに気の利いたスーパーなんかで取扱いしてるかもしれない。
たしかに、冬瓜とかお吸い物にすることを考えると、きゅうりも煮て食べるとうまいかもしれない。
きゅうりを煮るという根本的なフロンティアになぜ今まで気づかなかったのか。いや、金沢のひとは気づいてたのか。
煮て食べる用のきゅうり。加賀野菜かな?「こちらの」と書いてありますが、これは東京でいいのでしょうか? 加賀野菜ならたしかに気の利いたスーパーなんかで取扱いしてるかもしれない。
たしかに、冬瓜とかお吸い物にすることを考えると、きゅうりも煮て食べるとうまいかもしれない。
きゅうりを煮るという根本的なフロンティアになぜ今まで気づかなかったのか。いや、金沢のひとは気づいてたのか。
煮てみるか……
「塩丸いか」がない!
長野県出身なのですが、東信地方(長野県の真ん中くらいのところ)のスーパーでごく当たり前に売っている「塩丸」が売ってないことにカルチャーショックを受けました。
「塩丸」とは、小さめのイカにきつい塩をして漬けた保存食で、酢の物とか作る時に必要不可欠です。
今は関東甲信越地方に永住していますが、実家に帰省するたびに買って帰り「これこれこの味!」と塩丸入りの酢の物を堪能します。
塩丸の画像検索をしましたが、こんな真空パックとかオシャレな入れ物ではありません。
普通に刺身とかと同じ扱いで、食品トレーに2~3匹入って売られています。
ながの(長野→関東甲信越)
「塩丸」とは、小さめのイカにきつい塩をして漬けた保存食で、酢の物とか作る時に必要不可欠です。
今は関東甲信越地方に永住していますが、実家に帰省するたびに買って帰り「これこれこの味!」と塩丸入りの酢の物を堪能します。
塩丸の画像検索をしましたが、こんな真空パックとかオシャレな入れ物ではありません。
普通に刺身とかと同じ扱いで、食品トレーに2~3匹入って売られています。
ながの(長野→関東甲信越)
気になったので、検索しました。
胴体部分に塩が詰まってるのでしょうか? そうとう塩辛そうですが、食べるときは塩抜きするのかな?
海のない長野で、いかが「ソウルフード」とまで言われる食べ物になってるのに食文化のロマンを感じます。こんど長野行ったら買って帰ろ。
胴体部分に塩が詰まってるのでしょうか? そうとう塩辛そうですが、食べるときは塩抜きするのかな?
海のない長野で、いかが「ソウルフード」とまで言われる食べ物になってるのに食文化のロマンを感じます。こんど長野行ったら買って帰ろ。
銀座の長野のアンテナショップで取扱ありました。パックのやつはさすがになかった……。
東京の味噌ラーメンは辛い
北海道出身ですが、東京のラーメン屋の味噌ラーメンが、例外なく辛いのに驚きました。
味噌ラーメンは単に味噌味、市販のインスタントラーメンもそう、なのに街場のラーメン屋の味噌ラーメンはなぜ辛味噌なのかと。「辛味噌ラーメン」と書けよと。
イッパチ(北海道→東京)
味噌ラーメンは単に味噌味、市販のインスタントラーメンもそう、なのに街場のラーメン屋の味噌ラーメンはなぜ辛味噌なのかと。「辛味噌ラーメン」と書けよと。
イッパチ(北海道→東京)
ちょっと聞き捨てならない話です。
味噌ラーメンといえば、札幌ラーメンというイメージありますが、東京の味噌ラーメンは「辛い」……。
確かに、味噌ラーメンはちょっとピリ辛だよねとはおもっていんですが、北海道の味噌ラーメンは辛くないのか!?
「東京の味噌ラーメン辛味噌疑惑」が持ち上がりました。
これは大いに気になりますね……。
味噌ラーメンといえば、札幌ラーメンというイメージありますが、東京の味噌ラーメンは「辛い」……。
確かに、味噌ラーメンはちょっとピリ辛だよねとはおもっていんですが、北海道の味噌ラーメンは辛くないのか!?
「東京の味噌ラーメン辛味噌疑惑」が持ち上がりました。
これは大いに気になりますね……。
辛味噌の容疑がかかっている東京の味噌ラーメン
おにぎりせんべい「素朴なあの子が、こんな場所ですました顔して……」
「おにぎりせんべい」がない。
日本橋の三重テラスで見かけた時は「素朴なあの子が、こんな場所ですました顔して……」みたいな感慨を覚えました。
青りんご(三重→東京)
日本橋の三重テラスで見かけた時は「素朴なあの子が、こんな場所ですました顔して……」みたいな感慨を覚えました。
青りんご(三重→東京)
純朴な田舎娘だったあの子が、大都会のおしゃれな町で、すました顔でたたずんでいる……。
山田太一脚本のテレビドラマっぽさありますね。幼なじみだった主人公と東京で再開するものの、娘はある事情を抱えていた……。ある事情とは? 大喜利のお題みたいになってしまった。
閑話休題、「おにぎりせんべい」ですね。
おにぎりせんべい、たしかにこっちではあまり見かけないんですが、最近スーパーで小分けのパックを売ってるんですよね。
何を隠そう、このぼくは、せんべいの中で世界一好きなのが、おにぎりせんべいなので見かけたら必ず買っています。二番目がばかうけです。
山田太一脚本のテレビドラマっぽさありますね。幼なじみだった主人公と東京で再開するものの、娘はある事情を抱えていた……。ある事情とは? 大喜利のお題みたいになってしまった。
閑話休題、「おにぎりせんべい」ですね。
おにぎりせんべい、たしかにこっちではあまり見かけないんですが、最近スーパーで小分けのパックを売ってるんですよね。
何を隠そう、このぼくは、せんべいの中で世界一好きなのが、おにぎりせんべいなので見かけたら必ず買っています。二番目がばかうけです。
最近は、小さいパックであれば東京でも入手しやすいです! うれしい!
団子屋でお寿司売ってる
先日ブログで、太巻き寿司といなり寿司をお団子屋さんで買って食べた話を書きましたら関東以外の方々から「なんで団子屋でお寿司売ってるの?」と聞かれました。
関東だと当たり前の風景なのですが、関東以外ではそうじゃないのでしょうか?
こしあん(関東)
関東だと当たり前の風景なのですが、関東以外ではそうじゃないのでしょうか?
こしあん(関東)
言われてみれば、たしかに和菓子屋でいなり寿司や太巻きや赤飯売ってるのは見ますね……。
これは関東だけなんでしょうか?
お茶屋さんで、海苔売ってるのは全国的な傾向ですよ……ね?
たしか、お茶屋さんで海苔売ってるのは、お茶の保存方法と海苔の保存方法が似てるから一緒に売るようになった……という話だったきがしますが、和菓子屋で寿司はどっちもお米使うから? でしょうか?
これは関東だけなんでしょうか?
お茶屋さんで、海苔売ってるのは全国的な傾向ですよ……ね?
たしか、お茶屋さんで海苔売ってるのは、お茶の保存方法と海苔の保存方法が似てるから一緒に売るようになった……という話だったきがしますが、和菓子屋で寿司はどっちもお米使うから? でしょうか?
和菓子屋では、いなり寿司、太巻き、赤飯あたりをよく売っているイメージ……これって東京だけ?
応募よろしくお願いします!
というわけで、上京(東京以外の場所でもかまいません)して、地方出身者が驚いたカルチャーショック、どんどんご応募くださいませ。
■地元には普通に売ってたあったあれがない!
■地元では普通だと思ってたあの言葉が通じない!
■地元ではあたりまえと思ってた常識が通用しない!
■逆に、東京には地元になかったあれがある! これもある……。
■東京にきて初めてきいたことば、初めて見たもの……。
などなど、ふるってお送りくださいませ。
投稿フォームで
1、お名前(ハンドル)
2、出身地
3、行った場所(東京など)
4、おどろいたこと
5、写真(無くてもOKです)
をお送りいただけると、助かります。
それではよろしくお願い致します!
■地元には普通に売ってたあったあれがない!
■地元では普通だと思ってたあの言葉が通じない!
■地元ではあたりまえと思ってた常識が通用しない!
■逆に、東京には地元になかったあれがある! これもある……。
■東京にきて初めてきいたことば、初めて見たもの……。
などなど、ふるってお送りくださいませ。
投稿フォームで
1、お名前(ハンドル)
2、出身地
3、行った場所(東京など)
4、おどろいたこと
5、写真(無くてもOKです)
をお送りいただけると、助かります。
それではよろしくお願い致します!