「かまぼこがうずまきじゃない!」by富山県民
かまぼこが巻いていない。板がある。
はる♪(富山県→東京都など)
はる♪(富山県→東京都など)
私は富山県の出身なのですが、県外(茨城県)に出て困惑したのがカマボコでした。
「県外のカマボコは板に乗っているらしい」というのは実感のない知識として知ってはいたのですが、いざ実物を入手してみると、どうやって板から取り外すのかが分からない。
引っ張っても取れないので途方に暮れました。
VienosNotes(富山県→茨城県)
「県外のカマボコは板に乗っているらしい」というのは実感のない知識として知ってはいたのですが、いざ実物を入手してみると、どうやって板から取り外すのかが分からない。
引っ張っても取れないので途方に暮れました。
VienosNotes(富山県→茨城県)
地元の富山ではかまぼこが渦巻いていて、かつ板にも乗っていないので、板に乗っている不思議な物体がかまぼことは信じられなかった。
味は富山のやつのほうが遥かに美味しい!!
ぐっさん(富山県)
味は富山のやつのほうが遥かに美味しい!!
ぐっさん(富山県)
富山県民からの投稿、全部で3件ありましたが、すべてかまぼこ関連でした。
先日、富山でスーパーにいきましたが、確かに板付きのかまぼこは売っていませんでした。
先日、富山でスーパーにいきましたが、確かに板付きのかまぼこは売っていませんでした。
ちくわはあるけど、板付きのかまぼこは売ってない
氷見うどんにのっていたうずまきのかまぼこ
うずまきというと、なるとを思い出すひとがおおいかもしれませんが、富山県民のいうかまぼこはなるととはまったく違うものですね。
赤いうずまきのほかにも、昆布で巻いた黒いうずまきのかまぼこもありました。
赤いうずまきのほかにも、昆布で巻いた黒いうずまきのかまぼこもありました。
みためがめでたい
しかし、富山県民のかまぼこに対する執着はすごい。トップ画像で使った鯛の作りもの。これもかまぼこなんですね。お値段45144円。ひえー。
「プールにかまぼこ板は必要ないの!?」by大分県民
さて、かまぼこ板に関するネタ、まだきております。
出身地大分で、結婚後、福岡に出ました。
子供の学校のプールが始まる頃に「かまぼこ板用意しよう」となんとなく思っていたのですが、少学校からそんな指令はきませんでした。
大分では学校プールに「かまぼこ板の名札」は必要だったのですが。
福岡は都会?(大分県→福岡県)
子供の学校のプールが始まる頃に「かまぼこ板用意しよう」となんとなく思っていたのですが、少学校からそんな指令はきませんでした。
大分では学校プールに「かまぼこ板の名札」は必要だったのですが。
福岡は都会?(大分県→福岡県)
大分では小学生のときプールに「名前を書いたかまぼこ板」を持って行かなければならなかった(現在もかは謎)。
血はみどり牛乳(大分県→東京都)
血はみどり牛乳(大分県→東京都)
大分県では、プールのときに各自かまぼこ板に名前をかいた札を持参しなければならないらしいのです。知らなかった!
命札というシステムらしく、プールに入るさいにフックに掛けておき、プールから上がると各自、じぶんの札を持ち帰る。札が残ってる=プールに沈んでる可能性がある! ということらしいです。
数学で言うところの1対1対応のかんがえかたで事故をふせぐ知恵。なるほどー。
大分以外の地域でもこれをやっているところはあるらしいのですが、投稿は大分の方からのみでした。
命札というシステムらしく、プールに入るさいにフックに掛けておき、プールから上がると各自、じぶんの札を持ち帰る。札が残ってる=プールに沈んでる可能性がある! ということらしいです。
数学で言うところの1対1対応のかんがえかたで事故をふせぐ知恵。なるほどー。
大分以外の地域でもこれをやっているところはあるらしいのですが、投稿は大分の方からのみでした。
プール
「ペトロ岐部orサンリオハーモニーランドをみんな知らない?」by大分県民
出身地は大分で、上京しました。
江戸時代に世界を渡り歩き、「日本のマルコポーロ」と称される、大分出身「ペトロ岐部」を誇りに思っていますが、上京してから、有名ではないことに気付きました。
お菓子も記念公園もあるのに(大分県→東京都)
江戸時代に世界を渡り歩き、「日本のマルコポーロ」と称される、大分出身「ペトロ岐部」を誇りに思っていますが、上京してから、有名ではないことに気付きました。
お菓子も記念公園もあるのに(大分県→東京都)
みんな大分県のサンリオハーモニーランドを知らない。サンリオピューロランドしか知らない。
C(山口県→東京都)
C(山口県→東京都)
大変もうしわけないのですが、ペトロ岐部もサンリオハーモニーランドもほぼ意識の外でございました。
地元の偉人。たぶん社会科副読本とかで、ふるさとの偉人みたいな感じで習うんでしょう。東京でいうところの玉川兄弟とか、松江でいうところ松平不昧公みたいな。
ペトロ岐部、ウィキペディアを読むとおもしろいひとですね。待乳山聖天で穴吊り……。
あと、大分にサンリオのテーマパークがあるのはほんとうに初耳でした。知らなかった!
地元の偉人。たぶん社会科副読本とかで、ふるさとの偉人みたいな感じで習うんでしょう。東京でいうところの玉川兄弟とか、松江でいうところ松平不昧公みたいな。
ペトロ岐部、ウィキペディアを読むとおもしろいひとですね。待乳山聖天で穴吊り……。
あと、大分にサンリオのテーマパークがあるのはほんとうに初耳でした。知らなかった!
ひゃー! お前、サンリオハーモニーランド知らないの!(「お化けのいっさい出ない『大人のお化け屋敷』」より)
「季節が! 季節通り! こんなの初めて!」by北海道民
季節が!! 教科書通りに進行していくことです!!
2月下旬~3月、入試で上京した際には梅だの桃だのが咲いていて、4月の入学式には桜が咲いていました!! 「こんなの初めて!!」と驚き、喜んだものです。
勇者ラーメン(北海道→東京都)
2月下旬~3月、入試で上京した際には梅だの桃だのが咲いていて、4月の入学式には桜が咲いていました!! 「こんなの初めて!!」と驚き、喜んだものです。
勇者ラーメン(北海道→東京都)
歌や物語通りの時期に花が咲いている。
梅の北限は旭川で、道産子は梅に縁がありません、20歳を過ぎて初めて梅を見た時、梅と分かりませんでした。
あじさい等もちゃんと季節通りに咲いててビックリ。駐車場の空き地にビワなんかもなってて またビックリ。
あみもなー(北海道→横浜市・長崎県)
梅の北限は旭川で、道産子は梅に縁がありません、20歳を過ぎて初めて梅を見た時、梅と分かりませんでした。
あじさい等もちゃんと季節通りに咲いててビックリ。駐車場の空き地にビワなんかもなってて またビックリ。
あみもなー(北海道→横浜市・長崎県)
青森や北海道あたりだと、桜=ゴールデンウィークで、卒業式のイメージはない。あと、梅雨がないってのもあるかもしれない。
とにかく、歌や物語にえがかれる季節が、北海道はその通りじゃないことが多いんですね。当たり前だけど、内地の人間には気づきにくい感覚です。
とにかく、歌や物語にえがかれる季節が、北海道はその通りじゃないことが多いんですね。当たり前だけど、内地の人間には気づきにくい感覚です。
桜が季節通りに咲く!
「肉まんに酢醤油orカラシつかないの!」by地方出身者
東京のコンビニで肉まんを買うと酢醤油がついてこないのでびっくりしました。
最初「すみません酢醤油ください」と店員さんに伝えたところ「は?」と言われたので10秒くらい沈黙があり、友達にその店員ひどくないか? と聞いたところ「お前がおかしい」と言われ愕然としました。
東京の肉まん物足りないマン(熊本県→東京都)
最初「すみません酢醤油ください」と店員さんに伝えたところ「は?」と言われたので10秒くらい沈黙があり、友達にその店員ひどくないか? と聞いたところ「お前がおかしい」と言われ愕然としました。
東京の肉まん物足りないマン(熊本県→東京都)
コンビニで肉まんを購入した時にカラシを貰えなかったのにビックリしました。
そのことを同僚に言うと「え?肉まんにカラシ?」と驚かれて「これはおかしい」と思い他の同僚にも聞いてみたら皆肉まんにカラシをつけないと言われて絶句してしまいました。
カラシのついてへん肉まんなんか渡したら大阪やったら客に怒られるやろ……。
しんぶんし(大阪府→東京都)
そのことを同僚に言うと「え?肉まんにカラシ?」と驚かれて「これはおかしい」と思い他の同僚にも聞いてみたら皆肉まんにカラシをつけないと言われて絶句してしまいました。
カラシのついてへん肉まんなんか渡したら大阪やったら客に怒られるやろ……。
しんぶんし(大阪府→東京都)
コンビニで肉まん買ったとき、カラシをつけてくれなくて、びっくりした。関西ではカラシつけて渡すのがデフォルトだった。
umiuma(兵庫県→東京都)
umiuma(兵庫県→東京都)
コンビニで肉まんを買ったときに、タレがついてこなかったこと。
私「タレとからしは……?」
店員さん「? タレ……? からしでしたらおでん用のものならありますが……」
私「!!!っじゃぁいいですっ(涙)」
悲しかったです。
ちゃらのしもべ(不明)
私「タレとからしは……?」
店員さん「? タレ……? からしでしたらおでん用のものならありますが……」
私「!!!っじゃぁいいですっ(涙)」
悲しかったです。
ちゃらのしもべ(不明)
食文化の差異が引き起こした悲劇……。二度とこんな悲劇を引き起こさいないよう、国際社会とコンビニに訴えかけていきたいですね。
しかし、コンビニの肉まん、関西ではカラシ、九州では酢醤油がつくということがおおいようですが、四国や中国地方はどうなんだろう? さらに、東北や北海道ではどうなのか……。きになるところです。
さらにきになるのが、もらった酢醤油。袋あけてぜんぶ肉まんにかけちゃうんでしょうか? こぼれませんか? それとも皿にあけて少しづつつけながら食べるのでしょうか?
しかし、コンビニの肉まん、関西ではカラシ、九州では酢醤油がつくということがおおいようですが、四国や中国地方はどうなんだろう? さらに、東北や北海道ではどうなのか……。きになるところです。
さらにきになるのが、もらった酢醤油。袋あけてぜんぶ肉まんにかけちゃうんでしょうか? こぼれませんか? それとも皿にあけて少しづつつけながら食べるのでしょうか?
関西ではカラシ、九州では酢醤油必須
「地名が多い!」by長野県民
地名がたくさんある。
有楽町と数寄屋橋と銀座がほとんど同じ場所であることに驚いた。実家だったら2キロ四方は同じ地名。
t2-sakai(長野県→東京都)
有楽町と数寄屋橋と銀座がほとんど同じ場所であることに驚いた。実家だったら2キロ四方は同じ地名。
t2-sakai(長野県→東京都)
私は、大学進学のため長野から上京しました。
ある日、東京育ちの友人との会話の中でどこに住んでいるか聞かれました。私は、「○○市だよ」と、答えました。しかし、友人が求めていた答えは、市区町村ではなく、最寄り駅でした。どうやら都会では、住んでいるところは最寄り駅で言わなければならないみたいです。
およね(長野県→東京都)
ある日、東京育ちの友人との会話の中でどこに住んでいるか聞かれました。私は、「○○市だよ」と、答えました。しかし、友人が求めていた答えは、市区町村ではなく、最寄り駅でした。どうやら都会では、住んでいるところは最寄り駅で言わなければならないみたいです。
およね(長野県→東京都)
たしかに人口が集積していると、地名の範囲が狭くなりますね。字の面積の平均、東京と地方で比べると面白いかもしれない。そういう研究してるひと、すでにいそうですけど。
あと「どこに住んでる?」と聞かれた時、なんと答えるか問題。これはたしかにある。
ぼくが鳥取に住んでいたころは、自治体名や部落名(集落の意味で部落という言葉を使います)を答えてましたが、東京だと必ず最寄り駅を答えますね。東京は駅の存在感がものすごく大きい。
あと「どこに住んでる?」と聞かれた時、なんと答えるか問題。これはたしかにある。
ぼくが鳥取に住んでいたころは、自治体名や部落名(集落の意味で部落という言葉を使います)を答えてましたが、東京だと必ず最寄り駅を答えますね。東京は駅の存在感がものすごく大きい。
「イルカ食べないの?」by静岡県民
イルカは食べられると話したら「国際条約に触れるのでは」と糾弾された。
masa770506(不明)
masa770506(不明)
投稿してくださった方、出身がかいてなかったのですが、静岡ですよね?
イルカを食べてるからといって、静岡の方を糾弾しないでください。食文化です!
イルカを食べてるからといって、静岡の方を糾弾しないでください。食文化です!
「桜島がないのに方角わかるの?」by鹿児島県民
上京した鹿児島県民あるあるだと思うのですが、桜島がないのに方角がわかる人達に驚きます。
naoki(鹿児島県→東京都)
naoki(鹿児島県→東京都)
鹿児島市民にとっての東は桜島。甲府市民と静岡市民も富士山目印にしてるんだろうな、たぶん。
東京都民は、太陽の位置と地磁気を感じて方角の見当をつけます。
東京都民は、太陽の位置と地磁気を感じて方角の見当をつけます。
爆発!
まだまだいっぱいあるんです
以上、ざっとまとめてみましたが、投稿はこれ以上きております!
頂いた投稿、今回掲載されなくても次回以降で掲載される可能性もございますので、ご了解ください!
というわけで、上京(東京以外の場所でもかまいません)して、地方出身者が驚いたカルチャーショック、さらに募集しております。
■地元には普通に売ってたあったあれがない!
■地元では普通だと思ってたあの言葉が通じない!
■地元ではあたりまえと思ってた常識が通用しない!
■逆に、東京には地元になかったあれがある! これもある……。
■東京にきて初めてきいたことば、初めて見たもの……。
などなど、ふるってお送りくださいませ。
投稿フォームで
①お名前(ハンドルネーム)
②出身地
③行った場所(東京など)
④おどろいたこと
⑤写真(無くてもOKです)
をお送りいただけると、助かります。
それではよろしくどーぞ!
頂いた投稿、今回掲載されなくても次回以降で掲載される可能性もございますので、ご了解ください!
というわけで、上京(東京以外の場所でもかまいません)して、地方出身者が驚いたカルチャーショック、さらに募集しております。
■地元には普通に売ってたあったあれがない!
■地元では普通だと思ってたあの言葉が通じない!
■地元ではあたりまえと思ってた常識が通用しない!
■逆に、東京には地元になかったあれがある! これもある……。
■東京にきて初めてきいたことば、初めて見たもの……。
などなど、ふるってお送りくださいませ。
投稿フォームで
①お名前(ハンドルネーム)
②出身地
③行った場所(東京など)
④おどろいたこと
⑤写真(無くてもOKです)
をお送りいただけると、助かります。
それではよろしくどーぞ!