特集 2016年5月19日

役に立たない機械が帰ってきた!早大建築「カッコ展」

これが決して注げないおたまだ!
これが決して注げないおたまだ!
まじめな大学生に対して「役に立たない機械を作れ」という無茶な課題を出すのが早稲田大学の建築学科である。

評判を呼び、テレビに取り上げられたり、メディアに取り上げられたりしてきた。まあ、主に当サイトなんだけど。

そんな彼らが今年も展覧会を開いたという。どんなクレイジーな機械を見せてくれるのか? 行ってきました。
1976年茨城県生まれ。地図好き。好きな川跡は藍染川です。(動画インタビュー)

前の記事:短すぎるガードレールって何なの?

> 個人サイト ツイッター(@mitsuchi)

まずは実例を

説明するよりもまずは実物を見てほしい。
「永久おたま」 福居彩未
「永久おたま」 福居彩未
注ごうとするようす
注ごうとするようす
おたまの周囲に回転台がついているので、お皿がつねに水平を保っている。だから汲むことはできても、注げないのだ。

これが「役に立たない機械」だ。そしてこんなのばかりを集めた展覧会が、早稲田大学建築学科2年生有志による『』(カッコ)展なのです。

改めて入口から

『』展は東京の神保町で行われていた。
ビルの一階にはなんとスタッフが!
ビルの一階にはなんとスタッフが!
会場に訪れた人が少しでも分かりやすいように、それから通りがかりの人も入ってくれるように、という思いからだそうだ。なんというホスピタリティ!
会場の中はこんなふう
会場の中はこんなふう
雑居ビルの1フロアーなのでそんなに広くはない。しかしぼくは結局この空間に都合6時間ほどいることになった。それくらい面白かったのだ。

引き続き「役に立たない機械」を見てみよう。
「役に立たない機械」を作りなさいという課題
「役に立たない機械」を作りなさいという課題
何かの役には立っていそうなんだけど、それが何かは決して分からない機械を作りなさい、という課題。改めて言うが、建築学科の授業で実際に出された課題なのだ。

それに対する回答はたとえばこんな。
「走れ!」 劉思洋
「走れ!」 劉思洋
走らせようとするようす
走らせようとするようす
持ち上げるとギュイーン!と回って期待を高めてくれるが、いざ地面に置くとピタッと止まる。これが子どもの誕生日プレゼントだったら泣くと思う。

技術的には、前後のタイヤを逆に回転させているのだ。だから進まない。
「チョコトルネ」 山田将弘
「チョコトルネ」 山田将弘
つぎは「チョコトルネ」。チョココロネをただのコロネにする機械である。

機械をチョココロネに差し込み、持ち手の蛇腹部分をグッと引くと…。
チョコが出た!
チョコが出た!
そのようす
そのようす
既製品の組み合わせなんだけど、実際にありそうなデザインなのがいい。本当に役に立たない、素晴らしい機械である。
いったん広告です

内側から表出する人間性

次の課題はこれだ。
内側から表出する人間性
内側から表出する人間性
自分の自画像を描くという課題だ。

ただし、写真を見るのはだめ。何時間も鏡で自分の顔を見ながら描いているうちに、自分の内面をいやでも見ることになる、という課題なのだと思う。
全景はこんな感じ
全景はこんな感じ
せっかくなので、描いた本人に作品の横に並んでもらった。
!
!
!
!
本人の描いた自画像がどこにあるか分かっただろうか。ちなみに、彼らはこの展覧会の主催スタッフだ。若いっていいなー。
肩たたき
肩たたき
右側で肩を叩かれているのが、代表の中村竜太くん。いいなー。
いったん広告です

新しい先生の課題を見てみよう

設計演習Aは、毎年4人の先生がそれぞれ独自の課題を出すことになっている。去年まで担当していた石川、福島先生に代わり、今年は新しく小阪、近藤先生が担当になった。

私しか知らない美

まずは新しく入った小阪先生の出した課題。いったいどんなだろうか。
私しか知らない美
私しか知らない美
身の回りにあるものを、いままで見たこともないような視点から美しく切り取りなさいという課題のようだ。

これに対する回答は、たとえばこんな。
本間薫子 作
本間薫子 作
これ、いい! 一瞬なんだか分からないところがいい。だるまをこんなふうに見たことなかったし、たしかにかっこいい。
細井菜々子 作
細井菜々子 作
これ、なんだか分かります? 答えは、ある文房具。もやもやするのも楽しいので、あえて種明かししません。
藤本瑞穂 作
藤本瑞穂 作
これもかっこいい! たこ焼きだ。そしてたしかに美だ。こんなふうにたこ焼きを見たことはなかった。

プロポーズ方法とその返事の聞き方

次は新任の近藤先生の課題だ。
プロポーズ方法とその返事の聞き方
プロポーズ方法とその返事の聞き方
なかなかぶっ飛んでいる。戦略的にプロポーズするようすを漫画にまとめなさいというのだ。

しかし、どんな出題であってもちゃんと打ち返すのが学生の素晴らしいところ。見てみよう。
「進撃のプロポーズ」 久保知英美
「進撃のプロポーズ」 久保知英美
まずはこれ。「進撃の巨人」という漫画の「リヴァイ兵長」という男性にプロポーズしようとしたところ、
!
突然、巨人が現れ、
「わ、私と結婚してください!」
「わ、私と結婚してください!」
自分が巨人に捕まっちゃった状況でプロポーズするというもの。100%意味が分からない傑作である。

次もすごい。
「地層と湧き水とプロポーズ」
「地層と湧き水とプロポーズ」
地形好きの彼を散歩に誘ったら、涌き水が出ている場所があった。「それでね」と、本題に入る。
!
「人生山あり谷ありって良く言いますけど、二人で沢山のことを積み重ねたら、どんな地形になるか、一緒に探しに行きませんか。」

すごいプロポーズだ! 山あり谷ありって確かにいうけど、それって人生を地形に例えてたんだなあ。
いったん広告です

想起させるもの

次の課題はこれだ。
想起させるもの
想起させるもの
(自分という)他人に自分を思い起こさせるためのモノを作ってください、という課題。たとえば記憶を失くしてしまったときに、これを見れば自分が何ものだったか分かる、というようなものでしょうか。

これの提出物がどれもよかった。本当に、しみじみと感動するしかなかった。まずは、これ。特にコメントは挟まないので、じっくり読んでください。
あゆみ 石田有里
あゆみ 石田有里
!
!
!
!
いいでしょう。隣の芝は青いですが、あなたの芝もきっと青いです。いい言葉だ。

「命名」 伊東華奈子

次はこれです。じっくり読んでください。
「命名」 伊東華奈子
「命名」 伊東華奈子
!
!
「うまれてすぐ、君には名前がなかった。けれど母や父 看護師さんからは、すぐにお姉ちゃんと呼ばれ始めました。これは君についた最初の呼び名です。そして、こう呼ばれた一分後、双子の妹が生まれました。」
!
「君の名前は華奈子です。でも華奈子ちゃんと呼ばれることは実はとても少ない。」
!
「この呼び名を使うのは一人だけで、双子の妹のユカコです」。

呼ばれ方によって、その人とどういう過去を築いてきたのかが分かる。そしてこれからどう接すればいいかも分かる。名前は大事だけど、呼ばれ方も大事。なるほどねー。

これほんの一部です

今年も面白かった。定番の「役に立たない機械」みたいな課題もよかったし、新しい先生の出題とそれへの回答がどちらもすごく冴えていた。

なお、ここで紹介したのはほんのほんの一部です! 展覧会の主催者によるアーカイブページに順次コンテンツを増やしているようなので、要チェックです。

設計演習A2015 デジタルアーカイブ

イベントに出ます

街角図鑑」という本の出版記念イベントに出演します。
当サイトからはライターの伊藤さんも出演します!6月11日(土)、岡山県の奉還町にて。イベントの詳細はこちらからご確認ください。ぜひ!
▽デイリーポータルZトップへ
20240626banner.jpg
傑作選!シャツ!袋状の便利な布(取っ手付き)買って応援してよう

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ