

やってみましたよ!


カレーの味は消えなかったけど、コクが出た気がします。


Wikipediaの説明だけでもおもしろ味。噛んだ時の音が「ブリッブリッ」という鈍い音になる。これが「ブリコ」と呼ばれるゆえんである







食感オンリー勝負だけど、居酒屋のサラダとか刺身の付け合わせでたまに出てくる、透明なにょろにょろしたやつ。春雨みたいに見せかけてポキポキした食感。「ポキポキ 海藻」でググると出てきます。
しゃおたお@Scalebound正座待機
しゃおたお@Scalebound正座待機

近所のスーパーでバカには見えない刺し身みたいな感じで売ってました。


ぱっと見たとき、なにが売られているのか理解できなかった。


ココロだと思ってました。よく見たらコロロって書いてありますね。前回原稿を書くときはココロだったのに!







武蔵野美術大学の芸術祭で食べたかえるドッグ(たて割りのパンにかえるの肉をはさんだやつ)、味は白身魚と鶏肉のあいのこ。かえるの下半身は見てて不気味だけど味はうまい。見た目と味のギャップで思わずにやにや。
必殺会議【СΟΛЯΡИС】口演
必殺会議【СΟΛЯΡИС】口演



かえるそのままってことはないんですが、部分的にかえるっぽい。





調べました。ニューヨーク発のデザートだそうです。チョコレートをかけたマシュマロを焦がしたもの。日本では表参道に1号店がオープン。
流行りのデザートっぽい形容詞が並んでます。
流行りのデザートっぽい形容詞が並んでます。




気持ちとしてはフローズンスモアと同じかもしれないですね。大学の研究室で作ってそうだけど(深夜に)。




これを買ってきて1日ひとつ食べて12日間もたす子どもでした。


これ探したんですが見つかりませんでした。


ライターの斎藤さんもほめてました。それを受けて江ノ島くんが「これの残った具にチャーハンを入れると生きる活力が湧いてくる食べ物になります」とツイートしてました。







リンク先は熊本で展開している弁当チェーンのお惣菜のページ。うまそう、絶対に食べたいと思ったんだけど見たことあるなと思ったらデイリーで取り上げてました。「ちくわサラダ」は完全武装のポテトサラダだった




うわー(いま深夜に原稿書いてます)。


パンのあいだにごはんがはさまってますね。炭水化物重ね。




これは好きかもしれない!







昔バイトしてた中華料理屋のタピオカココナッツミルクは白キクラゲ入りで、タピオカのクニュクニュと白キクラゲのコリコリ食感が おもしろ味 だったなぁと。実際お客さんに「食感がおもしろいですよ」って説明してた。
aiaiai
aiaiai

デザートにきくらげか…(想像中)、ありかもしれないですね。







たらこ、イクラ、子持ちシシャモ…魚卵はだいたい #おもしろ味 があると思うけど、中でも数の子は特筆すべきだと思う。卵の塊がパキッと別れるマクロのおもしろ味と、卵一粒一粒がプチッと潰れるミクロのおもしろ味がある
百合?薔薇?いいえ私はすみれさん
百合?薔薇?いいえ私はすみれさん

食べたあとに口の中に一粒残っているのもおもしろいですよね。ボーナス感。


ナチュラルローソンで買いました。ものすごく頼りなくて驚きました。


なんすかその笑気ガスみたいな飲み物は。



じゅん菜って味ないですよね。じゅん菜本体は食感、たれが味という役割分担がしっかりされている。





よのなか大体おもしろ味だ

言われてみればあれはおもしろ味だな…これもおもしろ味だ、投稿を読みながら発見と納得の連続だった。
魚卵もじゅん菜もきくらげもおもしろい。魚卵なんておもしろいから食べ過ぎて医者に止められてしまった。
ここに紹介できなかったおもしろ味の投稿はトゥギャッターにまとめてあるのでぜひ読んで欲しい。2回読んでくれても構わない。
おもしろ味の存在が明らかになったところで今回の投稿企画は終わりである。
投稿は終わるがおもしろ味を探す我々の旅は始まったばかり、そんな最終回の定番のセリフで失礼したい。アデュー!
魚卵もじゅん菜もきくらげもおもしろい。魚卵なんておもしろいから食べ過ぎて医者に止められてしまった。
ここに紹介できなかったおもしろ味の投稿はトゥギャッターにまとめてあるのでぜひ読んで欲しい。2回読んでくれても構わない。
おもしろ味の存在が明らかになったところで今回の投稿企画は終わりである。
投稿は終わるがおもしろ味を探す我々の旅は始まったばかり、そんな最終回の定番のセリフで失礼したい。アデュー!




