特集 2013年4月4日

ポータブルしめ縄でお前を神社っぽくしてやろうか

可愛いワンちゃんも、たちまち土佐犬のように……
可愛いワンちゃんも、たちまち土佐犬のように……
よく神社の鳥居とか軒下に吊り下がってる紙のギザギザしてるやつ。

あれの正式名称は「紙垂(しで)」といい、紙垂をつけた綱のことを「しめ縄」というらしい。

しめ縄は「ここから内側は神聖な場所ですよ」という境界を示す目印だ。
鳥取県出身。東京都中央区在住。フリーライター(自称)。境界や境目がとてもきになる。尊敬する人はバッハ。(動画インタビュー)

前の記事:スギ花粉を探してニュータウンをさまよう

> 個人サイト 新ニホンケミカル TwitterID:tokyo26

ポータブルにできないか

しめ縄は神域を表す結界だ
しめ縄は神域を表す結界だ
あのしめ縄、自由に着脱できるようにして、いろいろな場所につけるとどこでも神社みたいになるんじゃないだろうか?

神道では、山の神様、海の神様、川の神様のように自然のものから、台所の神様、便所の神様まで様々なものに神様がやどる。

ポータブルしめ縄を作って様々なところに宿る神様を拝み、拝んで拝んで拝み倒してみたいと思う。

太いロープで作りたい

しめ縄をよくみてみると、ロープ状のものに紙垂が垂れ下がっていればそれっぽくみえるのではないか?

ということで、ホームセンターでいちばん太いロープを購入。
1メートル単位で切り売りしている
1メートル単位で切り売りしている
本来であれば、藁で縄をなって、それに紙垂つけるべきなのだが、そのへんはビバホームにアウトソーシングさせていただきたい。

次はそのロープに取り付ける紙垂を作る。これは、ネットで作り方を検索するとけっこう出てくる。

紙垂の切り方や折り方にもいくつかの流儀があるらしいのだが、ここは一般的な「吉田流」の作り方で作ってみる。
紙に切れ込みを入れ、それぞれ折り返す
紙に切れ込みを入れ、それぞれ折り返す
出来た
出来た
ロープのすき間にねじ込むのだけどひらひらしててすぐ取れてしまう
ロープのすき間にねじ込むのだけどひらひらしててすぐ取れてしまう
と、ここまで作って気がついた。 紙垂の素材が紙製だと、軽くてふわふわしすぎており、脆い。
しかもロープのすき間に挟むだけなので、飾っておくだけならまだしも、カバンにしまったり出したりしているとすぐに取れてしまう。

いろんな所で気軽に着脱できるものを目指すのであれば、紙垂は紙製であるという固定観念から脱却し、イノベーションしなければ未来はない。

したがって、もう少し丈夫な素材で作ることにしたい。

うすいプラスティックで作ります

ということで、東急ハンズの素材コーナーをさがしてみたところ、ちょうどよい素材をみつけた。

うすいプラスチックである。
薄いといってもそこそこ厚い
薄いといってもそこそこ厚い
プラスチックは工業製品とはいうものの、石油という天然資源から作られるわけで、木材という天然資源から作られる紙とそんなに変わるものでもあるまい。

大地からの恵みを感謝しながら作りたい。
カッターで切れ込みを入れて折り取る
カッターで切れ込みを入れて折り取る
プラスチックの紙垂に穴をあけ、テグスでロープに結びつける
プラスチックの紙垂に穴をあけ、テグスでロープに結びつける
完成!
完成!
本来は、ロープの巻き方の方向や紙垂の向きに決まりがあるらしいのだが、本物ではないので、そのへんは知らなかったことにする。

あくまで雰囲気が出ればいいや。

吸盤と磁石で簡単着脱を実現

どこでもしめ縄は、ロープの両端に磁石と吸盤を取り付け、手軽に着脱できるように工夫した。
工夫するって楽しい
工夫するって楽しい
すべすべしたところや、鉄製のものであればペタッとくっつく。これが意外と楽しいのだ。

何につけても違和感がない

さっそく、街に出て色んな物を祀ってみたいと思う。
非常ベル
非常ベル
AED
AED
非常ベルやAEDは、そのたたずまいがもともと持つ「祠(ほこら)的な雰囲気」とあいまって、しめ縄がついてても違和感がないことに驚く。

むしろ正月だと本当にしめ縄つけてそうだし、どちらも「人の命を救う」という崇高な目的においては、しめ縄ぐらい常時つけててもいいんじゃないかぐらいのオーラは出ている。

しめ縄を飾ることで違った視点を得ることができる

ゴミ捨ての注意書き
ゴミ捨ての注意書き
グラフィティ
グラフィティ
ゴミ捨ての注意書きやグラフィティにしめ縄を飾ると、なにか電波的な天啓などを受信した方が書きなぐった怪文書といった雰囲気が出てくる。これはこれでおもしろい。
漫画ゴラク
漫画ゴラク
マッサージ屋の看板
マッサージ屋の看板
ぼくは「漫画ゴラク」にどんな漫画が載ってるのかよく知らないし、マッサージ屋にも行ったことがないので、どんなマッサージをされるのか知らないのだけど、直感的に、しめ縄をつけることで、聖と俗、宗教的なるものの本質が顕在化したのではないかというきはした。(適当なことをいっています)
やよい軒の専用ゴミ箱
やよい軒の専用ゴミ箱
レストランの専用ゴミ箱は、その形状からか、みょうに横綱っぽくなった。大関、横綱そろい踏みの場面である。それでは中入り後の勝敗です。

渋谷にしめ縄はよく似合う

続いては渋谷を代表する二大キャラクターにしめ縄をつけていただいた。
モヤイ像
モヤイ像
ハチ公
ハチ公
モヤイはデカすぎる上に表面が石だったのでガムテでくっつけたのだが、ちょい悪おやじのヒゲみたいになってうっかりおしゃれに。
ハチ公は、土佐犬みたいになった。
本当は「109」の文字の下につけてみたい
本当は「109」の文字の下につけてみたい
あと、渋谷といえばなんといっても「109」だろう。
本来であればあのデカイ「109」の看板の下にデデーンと巨大なしめ縄を飾りたいところだが、さすがにそれは無理なので入り口にあった案内板とモニターに飾ってみた。
はぁー、ありがたやー
はぁー、ありがたやー
モニターや案内板は、どうぞつけて下さいと言わんばかりのつるつるっぷりで、吸盤がピタリとくっついた。

しめ縄を飾ったモニターに映るギャルを拝んでいると、神道というより、もっと原始的な道祖神とかアニミズムの精霊を拝んでるような気になってきた。

はー、こりゃありがたい。

犬用のを作れば小型犬でも土佐犬みたいになるか?

ところで、さきほどハチ公にしめ縄を飾ってみると、秋田犬がいっきに土佐犬っぽくなった。

北海道出身のひとでも、かりゆしウェアをきるとウチナーンチュみたいに見えるようなものだろうか?

これはもしや、犬の首輪にしめ縄をつければどんな犬でも土佐犬っぽくなるということかもしれない。

さっそく、しめ縄に改造を施し、ポータブルしめ縄(犬の首輪用)を作ってみた。
完成。犬の首輪が地味に高かった。
完成。犬の首輪が地味に高かった。
デイリーポータルZライターの小堺さんにお願いし、実家で飼っているというワンちゃんに着けさせてもらったのがこちらだ。
あれ? これは?
あれ? これは?
あらやだ、かわいい
あらやだ、かわいい
「ちっちゃい犬につけたら逆におもしろいかも」などと予想していたのだけど、ことのほかかわいさが強調される結果となってしまった。

これ、ペットグッズとして発売されたらけっこう売れるんではないだろうか?

ミニサイズも作ってみた

この勢いでもうひとつ、ミニサイズのものも作ってみた。サイズの小さいロープでそのまま小さく作っただけだ。
ミニサイズしめ縄
ミニサイズしめ縄
ミニサイズになったことによって、身の回り品に装着することも可能になった。
例えばiPhone
例えばiPhone
例えばMacBook Air
例えばMacBook Air
おしゃれな最新ガジェットにしめ縄を飾ると、たちまち敬虔な気持ちになれる。
今日も健康な身体で仕事をさせていただいてるんだという、謙虚な心持ちになれる。実るほど頭を垂れる稲穂かな。大事なことです。
腕輪のサイズにピッタリ
腕輪のサイズにピッタリ
ブレスレットのサイズにもちょうどいい。ロープをもう少し長めにすればネックレスにもなるかもしれない。
夫婦岩
夫婦岩
その辺においてあったペットボトルと空き缶に飾ればたちまち夫婦岩っぽくなる。

ドラえもんの道具で、早起きしなくても初日の出が拝める「初日の出ジオラマ」という道具があったが、この後ろに懐中電灯を持った人が立っていればまさにその道具を再現できそうだ。

何にでも溶けこむ柔軟性

違和感ないわぁ
違和感ないわぁ

しめ縄はなにに取り付けても違和感なく溶けこんでしまうことがわかった。

おそらく、自由の女神や凱旋門にしめ縄が飾ってあっても違和感ないだろう。

仏教の仏やヒンズー教の神などを取り込みながら、日本独自の神様にしてしまう神仏習合の底力を見た思いがする。
▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ