お恥ずかしながら、歯のインプラント治療を受けています。奥歯の虫歯が進行し、ついに抜いてしまったのです。そこにネジを埋めて偽物の歯を差し込む――それがインプラントです。
これがまあ、めちゃくちゃ高い。なので元を取るつもりで、全力で治療を楽しむことにしました。こんな機会、そうそうありませんからね。なかでも、ネジを埋める施術はとくに楽しかったです。電動ドリルの「ウィーン」「グリグリグリ」という音が響いてきます。麻酔のおかげで痛みはゼロ。耳だけで聞いていると、まるで本棚を組み立てているかのようです。あっという間に私は「ネジあり人間」になりました。あるなしクイズで「ある」に「本棚、機械、ほり」と並んでいたら「ネジ」が正解になります。
空港の金属探知機に引っかかったらウケますね。MRIって受けても平気なんでしょうか。ネジあり人間特有の悩みを抱えることになりました。死んだら火葬でネジが出てくるのかな。骨と灰の中にネジ1本だけ出てきたらちょっと可笑しいですね。そのときは笑ってやってください。
さて、本日の記事は3本!
11時の石井さんの記事では、大人になったいま、ファミレスのレジ横のおもちゃコーナーと改めて向き合っています。あぁ確かにありました、レジ横のおもちゃコーナー。当時は親になにひとつ買ってもらえませんでしたが、大人になった今なら自分のお金で何でも買えます。果たして石井さんは何を買い、何を想ったのか。必見です。
窪田さんはすてきな食体験を報告してくれています。すてきすぎて「裏にめちゃくちゃ有能なコンサルでもいるのか」と疑う姿が面白いです。私も行ってみたい!
16時の唐沢さんの記事、すごいです。UNOのドロー4が大好きな女の子に大量のドロー4を贈るというヤバい記事になっています。「ただドロー4が好きだから集めたい」という6歳の女の子と、彼女に大量のドロー4を大人買いしてあげる唐沢さん。歪な関係でありながらハートウォーミングに仕上がった記事。ぜひ読んでいってください。