おはようございます!今朝何飲みましたか、よざです。
私は沖縄出身なのですが、たまにテレビで沖縄のことが流れると「ああ、沖縄帰ってあれやこれや食べたい」と故郷のなつかし食べ物たちに思いをはせます。
沖縄そば、ゴーヤーチャンプルー、ご飯だと有名なものもたくさん浮かびます。では飲み物だとどうでしょうか。オリオンビール?さんぴん茶?どれも大好きですが、私にとって沖縄で恋しい飲み物といえば「霧の紅茶のミルクティー」です。
沖縄はUCCの勢力がなぜか強く、至る所にUCCの自販機があります。そこに絶対あるのがこのミルクティーです。私はこれがも〜〜う大好きです。そして同世代の沖縄県民のかなりの数が同意するのではないかと思います。
中学、高校とこればかり飲んでいました。また、女子もそうなのですが、男性陣のこのミルクティーへの熱量は異常で、サッカー部の部室から大きいゴミ袋満タンにこのミルクティーの空き缶が詰まった袋が排出される様子なども見かけました。友達と「あれって男性にだけ作用する何か依存物質が入っているのかも」と話したこともあります。
気になる味ですが、しっかり甘みがあるミルクティーです。といっても海外っぽい甘さではなく、しっかり茶葉の渋さも感じ、なのに割とさっぱり飲めちゃう糖分控えめ勢には恐ろしいおいしいミルクティーです。あと自販機で買うので、キンキンに冷えてておいしい……。
アップルティーもストレートティーもうまいのですが、県民はやっぱりこのミルクティーを選ぶと思います。ぜひ沖縄旅行に行った時は飲んでみてください。
と!今日のデイリーポータルZのご紹介です!!!
ほりさんは「お菓子の車の踊り食い」にチャレンジしました。記事冒頭、中盤まで「ほりさんって賢くてすごいなぁ」と思いながらフムフム読んでいたのですが、実践で急に親しみばかり湧く写真が連発します。賢い系記事かと思いきや、家にいる1歳児と一緒にできるレベルの話になってありがたかったです。今度やってみようと思います。
窪田さんの記事はまだ読めていないのですが「おじいちゃんが後世に残したい竹細工ランキングTOP3」みたいな切り口で書きます」という話だけ聞いています。私もまだ何かわかりませんが、林さんが「名作の予感」と言っていたのできっと名作です。楽しみにご覧ください。
三土さんは「地図将棋」を思いつきました。頭の中に日本地図を思い浮かべながら進めるゲームで、プレイヤーは記憶を辿るために必死の表情なのですが、途中出てくるガヤのみなさんがだるくて笑ってしまいました。ぜひ一緒に考えながら読んでみてください。
では!今日もみなさまいい日になりますように!