こんにちは。編集部 石川です。
おとといのこの欄で「あした胃カメラです」と書きましたが、昨日やってきました。一度口からやったことがあり(超つらい)、今回は鼻からだったので楽観視していたのですが……全然辛かったです。ベッドに横倒しにされ、涙とよだれを垂れ流しながら小刻みに震えるのみでした。
ああいう体験をすると、自分がとるに足らないものであると実感しますね。どんなに人生経験を積んでも胃カメラの前では本当に無力です。自戒のために定期的に受けておいた方が良さそうです。
ちなみに終わったあとは「胃カメラのない普通の生活」が本当に輝いて見えました。思わずカツカレーを食べて、胃カメラ明けには重すぎて後悔しました。
というわけで今日の記事。昨日に続いて、めっっちゃあります。
11:00 北海道で売っている「超熟」は本州の「超熟」とは違う
16:00 セロリにはピーナツバターをつけるべき
16:00 食べた瞬間から「なぜ今まで殻なしを食べていたんだろう?」の世界へシフト~殻つきアーモンド
16:00 多摩川浅間神社の手水舎が富士山~ 今週の「これすごくない?」
投稿を除く4本中3本が果物、のこりの1本はインドの記事です。
まずはとりもちさん。写真から見てください。
すやの栗きんとんにも見えますがターバンです。
あれって収納力高そうだし安定してるのでは!?という意外な角度からターバンを評価したとりもちさんが、ターバン型のカバンを作りました。
これ、意外なほどの収納量を誇ります。思ったよりたくさん入ってるので、くわしくは記事を見てみてください。
カレー屋さんのインド人店員も「カワイイ!」と絶賛。ただし欲しくはないようです。
そして地主さんはこちら。
よく見てください、右上肩の「6」の下の部分。
食パンの超熟はだいたいどこにでも売ってる定番商品だと思いますが、北海道では北海道版の超熟が売られている…!ということで食べ比べました。北海道版は原料が北海道小麦です。
そして…
本州の超熟と北海道の超熟で具を挟んだ超熟サンド。いまだかつて見たことのない(地理的に)豪華なサンドウィッチ。津軽海峡サンドと呼びたいです。
そして16時はべつやくさんより、セロリの意外な食べ方。
セロリ+ピーナッツバターを丸太に、アリをレーズンに見立てた名前だそうです。
丸太といえばクリスマスシーズンなのでブッシュドノエルですが、世界には木に見立てた食べ物がいろいろあるのでしょうか。日本だと「小枝」かな。丸太ではないけど。
ちなみに僕がおすすめのセロリの食べ方は、イカくんとまぜていたアリアンドレッシングであえたサラダです。
16時にもう一本、食べ物を紹介します。
これ実は、殻つきのアーモンドです。アーモンドって殻のイメージないですよね?
石井さんが築地場外で買っているというおすすめの品。殻つきだから香りが保たれる?口に入れて3回くらい噛むと香ばしさが口いっぱいに広がり、「アーモンドってこういう味だったんだ…」になります。
ちなみにこれはAmazonブラックフライデー企画のお菓子特集の一環なのですが、ついにAmazonで売ってないものを取り上げ始めました。最終日だし…。
そしてもう一本、コネタ改め「これすごくない?」もあります。今週、石川が気になったのはこちら!
「昔の街路灯と違い、LED化されて光源が点に近くなったので反射光も明確になったからだと思います。」との考察もなるほどです。
そして最後にお知らせ!
林さんの手描き、予定記入済みカレンダー2025発売中です!
こちらはこの記事で詳しく紹介しております。
【社運を】予定記入済みカレンダー2025発売中です【かけた】
「【】を前後につけるタイトルをはじめて付けました」と林さんが言ってました。僕も「社運をかけた」が2分割されてるのを初めて見ました。
というわけで改めまして今日の記事です。
11:00 北海道で売っている「超熟」は本州の「超熟」とは違う
16:00 セロリにはピーナツバターをつけるべき
16:00 食べた瞬間から「なぜ今まで殻なしを食べていたんだろう?」の世界へシフト~殻つきアーモンド
16:00 多摩川浅間神社の手水舎が富士山~ 今週の「これすごくない?」
それではみなさま、良い一日を!