林です。ヨシダプロの記事の見どころのひとつは、家の雰囲気の実家っぽさです。知らない家なのになぜか懐かしい。汎実家イメージとでもいえる景色が広がります。今回はたっぷり堪能できます。
まずはそのヨシダプロの実家をフィーチャした記事から!
この写真のなかに天使はいくついるでしょう。
答えは本文にて!
それからデイリー関係者が頑張って書いた「語感がかっこよくて賢い気分になれる言葉」です。「賢い気分になれる」という響きの賢くなさよ!
投稿フォームもついているので中2マインドあふれるやつをよろしくチンダル現象。
16時はこのところ続けている編集部愛用グッズの紹介企画。今回はヘッドホン。
集合写真のテンションが変わりました。
前回のドーナツのときの写真がウェイ感あって嫌だ、と現場で私が言ったのでこうなりました。
内容はヘッドホンの紹介です。こだわりがない人がいるレビューが他のサイトにはない特徴です。
16時はデジタルリマスターもあります。
見どころも一通り終わったのでここから先は余談です。先日、はげます会の会員向けのメールにこんなことを書きました。
管理部門がOKならということで編集部でも半ズボンを勝手に解禁しました。林と安藤が半ズボンで出社しています。
しかし安藤の半ズボンがランニング用の短パンで半ズボン過ぎます。
安藤の半ズボンがこれです。
ですが「僕がはくからランニング用に見えるだけで本当はおしゃれズボンです」と言ってました。
よく見るとおしゃれズボンであるような気もします。ランニング用だったらもっと短いかもしれない。しかし脚がよく焼けている。松崎しげるだ。ミラクル元年(*)。
どっちでしょうね。
あのズボンはどっちだろう。ぼんやり考えながら週末を過ごしてください。
* 松崎しげるが歌う西武ライオンズ応援歌に「ミラクル元年 奇跡を呼んで」というフレーズがあったので引用しました。いつか元号がミラクルになって、ミラクル元年が来ることを期待しています。
「地平を駈ける獅子を見た」