
2023.05.30 みどころ)養老の滝でねるねるねるね、ブレーメン人が行くブレーメン通り、タマのラッピング電車、ケーブルのホルン巻き ほか
こんにちは。編集部 石川が今日の見どころをお知らせします。枠内のコメントは、各記事の編集担当からです。
11:00 ブレーメン出身者がモトスミ・ブレーメン通りに行ったら、ブレーメン愛に感動した
11:00 本の厚さがうどん級!伊勢うどんで本を出した玉置さんに聞きました(はげます会限定記事)
16:00 ホルンの形に巻けない僕たち
16:00 大事なお知らせ:タマ&フレンズの世田谷線ラッピング電車がかわいいです
まず11時は、江の島さんがおいしい水でねるねるねるねを作りに…滝まで行きました。

ほんとだ。上の写真、逃走をあきらめすべて観念した顔をしています。ちなみに僕はこの辺の出身なのですが、養老は焼肉が有名なので、真似して汲みに行く方がいたらぜひどうぞ。っていうかこれ江ノ島さんに教えてあげるべき情報でしたね。
そしてもう一本はベルリンより一時帰国中のほりべさんより。神奈川県の元住吉駅前にモトスミ・ブレーメン通りという商店街があるのですが、ドイツのブレーメン出身の旦那さんと一緒に行きました。

思った以上にあふれかえるブレーメン愛に終始感激がわきおこります。(古賀)
商店街はいたるところにブレーメンの音楽隊モチーフの装飾画。そしてブレーメンの景色がシャッターに描かれていたり同じ像がいくつもあったり、とにかくオマージュがすごい。
僕もドイツに「岐阜商店街」みたいなのがあって黄金の信長像とかあったらそりゃ嬉しい…嬉しいかな?どちらかというと「なぜ…」と唖然としてしまいそうです。
そして11時にもう一本。はげます会の限定記事。伊勢うどんに関する激アツにして激厚の同人誌を出した玉置さんへのインタビューです。


伊勢周辺だけで食べられているという独特すぎる伊勢うどん。取材のために伊勢に計12泊しているとのことで、これも同人誌ってレベルじゃない…!
非会員の方も途中まで試し読みOK。続きが気になる方はこちらからはげます会へどうぞ!
そして16時は古賀さんからの大事なお知らせ。タマ&フレンズの世田谷線ラッピング電車がかわいいです。

この記事はラッピング電車の良さを古賀さんが橋田さんに布教する構図で始まるのですが、布教されるはずだった橋田さんが思った以上のガチ勢で……最終的には予想外の展開を迎えます。だから橋田さん、このあいだ半休取ってたんだ…
16時にもう一本、トルーの記事もあります。こちらは…

ケーブルをホルンみたいに巻くという企画ですが、あれって単にぐるぐるじゃなくて、ピストン周辺がかなり複雑な形なんですよね。で、できたのがこちら。

アハハとしか言いようがないこの形状!ここからの挽回でどこまで行けるのか、結末は記事本編にて!
というわけで改めまして、今日の記事です。
11:00 ブレーメン出身者がモトスミ・ブレーメン通りに行ったら、ブレーメン愛に感動した
11:00 本の厚さがうどん級!伊勢うどんで本を出した玉置さんに聞きました(はげます会限定記事)
16:00 ホルンの形に巻けない僕たち
16:00 大事なお知らせ:タマ&フレンズの世田谷線ラッピング電車がかわいいです
それではみなさま、良い一日を!
![]() |
||
▽デイリーポータルZトップへ | ||
![]() |
||
![]() |
▲デイリーポータルZトップへ | ![]() |