編集部安藤です。関東は急に暖かくなって勢いよく半袖で出てきました。こういうやつが風邪をひくんだと思います。みなさんは気を付けてくださいね。
今日のみどころはこちら!
11:00 ドイツが東西に分かれていた時代のガイドブックでベルリンを歩く
11:00 長崎県には独自のストローで巻いたかまぼこがある【すぼ】
11:00 してんビンゴフィールドワークを渋谷で実施します・参加者募集!
16:00 編集長日記と営業日報
16:00 自由ポータル
20:00 プープーテレビむかない安藤
11:00 長崎県には独自のストローで巻いたかまぼこがある【すぼ】
11:00 してんビンゴフィールドワークを渋谷で実施します・参加者募集!
16:00 編集長日記と営業日報
16:00 自由ポータル
20:00 プープーテレビむかない安藤
ライター地主さんがドイツが東西に分割されていた時代のガイドブックを持って今のドイツを歩いてきました。
過去の本を持って街を歩くと、まるで自分が未来にタイムスリップしたような気分になれるとのこと。
しっとりしたドイツの色合いに、オレンジの服を着た地主さんがいちいち目立ちます。
最後の方にオレンジ色の服を着た地元の人が写っているんですが、それも地主さんに見えてきました。
長崎の山本さんからは「すぼ」という食べ物について。
担当の古賀より
長崎のかまぼこ、「すぼ」。名前からして何事かと思わされますが、ストローで巻き付けてある様相も独特です。もともと麦わらで巻いていたのをストローにしたんだそう。
「すぼ」とはストローに巻かれたかまぼこらしいんですが、なんとこのストロー、手作業で巻かれているのだとか。
11時にはこちらの告知もあります。してんビンゴの街歩きイベントやりますよ!
担当古賀より
とつぜんですが、2023年3月18日(土)の午後、東京の渋谷に来られる方いませんか? 各自の視点を生かして、街のビンゴカードを作ってみよう、というもの。あたらしい散歩を模索するイベントです!
今日から募集開始しますのでぜひご参加ください!僕も当日歩きに行きます!
16時には自由ポータル、20時にはむかない安藤も公開されます。お楽しみに~。
編集部安藤でした!