編集部日記 2022年12月7日

2022.12.7の見どころ)マクドナルドのハンバーガーの思い出、コーンホール、熱海のモダンな建物、「みすてないで」など

こんにちは! 編集部藤原です。今日のラインナップはこちらです!

11:00 その昔、マクドナルドのハンバーガーは59円だった(今は150円)
11:00 アメリカ発祥のスポーツ「コーンホール」の魅力に迫る
11:00 旅行先でおいしいビールを飲むため、ぺなぺなの栓抜きを常備している
16:00 熱海でしか見れない、ユニークな町並みがある
18:00 何にもなれなかった「みすてないで」というお菓子について
20:00 アルトとソプラノの二重奏とユニゾンに挑戦、どうなる大人のリコーダー道

11時は北村ヂンさんが、マクドナルドのハンバーガーの値段の思い出をマンガにしました。

001.jpg

 担当編集橋田のコメントはこちら。

マクドナルドのハンバーガーの価格の思い出の漫画記事です。
80年代は210円だったハンバーガーですが、1987年に39セット(ハンバーガーとポテトとジュース)が登場し、その後100円で単品ハンバーガーが売られることもありました。
現在の価格は150円で、これだけ変動するのおもしろいですね。 

11時もう一本はほりさんが挑戦した珍しいスポーツです。

002.jpg

担当編集石川からのコメントがこちら。

穴に袋を投げ込むだけというシンプルなスポーツ、コーンホール。ですが袋は450gあり穴は8m先という難しさ。協会の会長に挑戦していますが完膚なきまでに負けておりむしろすがすがしいです。「エアーメールショット」って技の名前もかっこいい。

16時は山田窓さんが熱海の建物のデザインのかっこよさを見てきました。

003.jpg

 石川からのコメントです。

5~60年代に一気につくられたことで、当時のモダンなデザインのビルが立ち並ぶ熱海。この街並みのかっこよさに今まで全く気付いていませんでした。
坂に沿って階段状に建てられたビル、その窓もきれいに階段状になっているところが最高の眺めです。

18時ちょっと聞いてよはJUNERAYさん。珍しいお菓子が登場です。

004.jpg

 みすてないで!

編集石川からのコメントはこちら。

煎餅を作るときに生まれる副産物的なお菓子が「天使のはね」なのですが、そのさらに規格外品がこの「みすてないで」です。存在自体面白いですが名前が健気すぎる。見かけたら絶対買います。

20時プープーテレビはリコーダー道! アルトとソプラノです。

005.jpg

登場する古賀からのコメントはこちら。

宮城さんと古賀が急にやる気ではじめたリコーダー、ソプラノにとどまらずアルトリコーダーを購入するやる気で盛り上がっております。「こぎつね」を合奏したら森のなかにいるような気持ちになり、ふたりすっかりホンワカ気分に……。みんな……これはなごむよ……。

それでは今日もよい一日をお過ごしください! 

▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ