編集部安藤です。今日もみどころ満載ですぜ!
11:00 スイス・バーゼルのど真ん中を流れるライン川は「流れるプール」だった(ほりべのぞみ)
11:00 北海度のカントリーサインを実写化する(地主恵亮)
16:00 自由ポータル
18:00 荷造りの紐、全部出す(トルー)
20:00 プープーテレビむかない安藤
11:00 北海度のカントリーサインを実写化する(地主恵亮)
16:00 自由ポータル
18:00 荷造りの紐、全部出す(トルー)
20:00 プープーテレビむかない安藤
まずはライターほりべさんによるライン川流されから。

流され!と書くと心配になりますが、そういう文化があるのだとか。担当の古賀さんによると
見たことも聞いたこともなかった川を、「流れるプール」のように扱うスイスのあそび、世界には知らないことがまだあるな…と新鮮に思います。
専用の魚型のバッグがあって、街の大人たちがみんなして持ってるのも最高(古賀)。
専用の魚型のバッグがあって、街の大人たちがみんなして持ってるのも最高(古賀)。
古賀さんの言う魚型のバッグがこちら。

脱いだ服を入れて口を縛るとそのまま浮袋になってライン川を流されることができます。超ほしいしやりたい。記事はこちら
スイス・バーゼルのど真ん中を流れるライン川は「流れるプール」だった(ほりべのぞみ)
つづいてはライター地主くんが北海道で見かけたカントリーサインを実写化してくれました。

地主くんはイラストを見ると実写化しないと気が済まないようで、前に狛江の風景印を実写化していたこともあります。
しかし地主くん、セイコーマートが好きすぎて途中からほとんどセイコーマートの紹介記事になってませんかねこれ。

記事はこちら。
18時にはトルーさんが子供の夢のつづきを代行。巻いた紐、ぜんぶ出します。

担当藤原くんからは
子供だったら途中で飽きちゃういたずらを大人の今しっかり最後までやる、という試みです。
「俺はお前たちの分まで、荷造り紐を最後まで出すぞ。」というのがジャンプ漫画のようでかっこいいです(藤原)。
「俺はお前たちの分まで、荷造り紐を最後まで出すぞ。」というのがジャンプ漫画のようでかっこいいです(藤原)。
そうか、ジャンプのように読んだらいいのか。18時に公開するので期待していてください。
今週は10月7日にせまったデイリーポータルZ20周年に向けて、編集部もライターもいろいろ準備に忙しかったです。なにをやるのかはまだ内緒ですが、お楽しみに!
編集部安藤でした~。