こんにちは、編集部 石川です。
今日は編集部の大半が年末年始企画の撮影で出かけており、石川と橋田だけ留守番です。
少人数で留守番していると「何かあったときサイトは俺が守るぞ!」という謎の使命感が湧いてきます。実際はいつもどおり更新作業しているだけなのですが、顔つきが精悍になります。
きょうの記事の見どころをご紹介します。キリッ。
11:00 「回転式魚干し機」スピナーを作りたい
11:00 日本唯一の砂漠は東京にある(はげます会限定記事)
16:00 ジャンボチョコモナカジャンボを作りたかった
18:00 ミニストップのちびたこをたまごでとじる
まずは3ykさんの記事から。年末といえばお歳暮、お歳暮といえば新巻鮭です!
夢のようなパーティーを開催しました。僕も参加したのですが、2週間たっても「あれ楽しかったなぁ…」と1日に2回は思い出す、夢のようなパーティーでした。新巻鮭パーティー、今が旬です!
そして海鮮づいている11時、乙幡さんが干物を干すあのマシンに注目。
そろそろみんなが忘れつつあるハンドスピナー界に、少し魚臭い新風を吹き込みます。
そしてもう1本、はげます会限定の記事もあります!「東京砂漠」っていいますけどあれ本当にあるらしいです。ただし離島に。
ただし東京にある砂漠というだけで実際の名前は「東京砂漠」ではなく「裏砂漠」。裏っていうのもすごいな。現地の断層の標識がバームクーヘンなのもかわいいです。全編読むにはぜひはげます会へどうぞ!
16時は新巻鮭食べ尽くしにも登場した江ノ島さん。「チョコモナカジャンボのすげえでけえやつ」を作ろうとしていますが、だいたい常温で作業しています。
「作りたかった」というタイトルから結果は結果はだいたいわかると思いますが、江ノ島の失敗姿が見られるだけでも記事を読む価値はありです。
そして18時は月餅さんの短い記事。卵とじシリーズ、今回はミニストップのちびたこ!
写真のようにプレーンにいってもよし、ソースとマヨネーズで濃厚にいってもよし。いずれも決め手は出汁の味です。
というわけで本日も盛りだくさんのラインナップです。
11:00 「回転式魚干し機」スピナーを作りたい
11:00 日本唯一の砂漠は東京にある(はげます会限定記事)
16:00 ジャンボチョコモナカジャンボを作りたかった
18:00 ミニストップのちびたこをたまごでとじる
最後にお知らせ。トークイベント「じゃあダビデ像以外はどれくらいマッチョなのか、ジムトレーナーに聞き実際に体験してみる」はあさって12/16(木)開催!会場観覧&オンライン、どちらもあります!
こちらは先月の大ヒット記事「ダビデ像はどれくらいマッチョなのかジムトレーナーに聞いてみる」のスピンアウトイベントです。トレーナーの野田さんに加え、西洋美術史の専門家にもご登壇いただき、筋肉とルネサンス美術のことが両方わかるイベントとなっております!
では今日もよい一日を!