こんにちは! 編集部の古賀です。
まいにち無料で読める記事を配信しているデイリーポータルZ、その制作料の一部は有料の会「はげます会」の会費でまかなわせてもらっています。会員のみなさま、いつも本当にありがとうございます!
「はげます会」には会員と関係者が集うFacebookグループ「はげましひろば」というのがありまして、ここではウェブマスター林による編集長日記と、広告営業を担当する安藤(ものをむかずに食べて10年のむかない安藤としても活動)による営業日報が更新されています。
こちらの記事で、その一部を公開いたします~~!(いちぶ表現をぼかしています。会員ページでは全文クッキリ高解像度で読めます!)
今週、ウェブマスターからは日記ではなく動画がアップされております。
営業日報

6/XX
ライターのみんなと昼に集まって散歩。松本さんが作っている鼻笛をぴーぴーやりながら無目的にぶらぶらするのが今までにない脳の使い方してる感じがして楽しかった。
てっきり誰か記事にするのかと思っていたのだけれど、誰も書かないらしい。コンビニの前でアイス食べたり街路樹に実ってる木の実を取って食べたりした。ああいう会もいいなと思う。
6/XX
かつてデイリーポータルZで記事を書いてくれていた発明家、藤原麻里菜さんが西武渋谷店で展示をやるというので見に行く(写真2)。
30日まで
— 藤原 麻里菜 | Marina Fujiwara (@togenkyoo) June 21, 2022
西武渋谷店 B館5階 特設会場
MUDA COLLECTION
よろしく!
限定グッズのTシャツとキャップはネットでもお買い求めできます(受注生産です)https://t.co/ffOM1bZoan pic.twitter.com/Q3X2QGyuCY
すごい百貨店ぽいところで展示していた。西武渋谷店って初めて入ったんだけど、「無駄」って書いたキャップを買ったらかっこいい店員さんが音もなくやってきて「こちらへどうぞ」と椅子のある場所まで案内されてそこでお会計だった。無駄だ。
カメラやら本やら服やら、欲しいものをやみくもに買うと老後が不安だなと思っていたところに、いいサイコロを見つけたので買った。こういうものをやみくもに買うから不安なんだろうなとも思った。
6/XX
楽天koboの広告記事、4本目を公開。
記事で最高のオムレツを作ってくれた金丸夫妻は、かつても記事でお世話になった恩人である。
今回の撮影で久しぶりに会ったら旦那さんが出世したというのでそうですかいいですね、なんて軽く話していたのだけれど、どうも社長になったらしい。出世しすぎだ。
***
アイデム「知ったかぶり47」振り返り記事も公開。
動画の編集は信頼と実績の西垣さんである。たのしく2時間以上しゃべってしまった収録をばっさばっさと編集して30分にまとめてくれた。
アイデムとの地元の人頼りの旅は5年続いた。
あらためて今までの記事を読み返してみると、記事にも書いたけど小堺さんの運の良さというか引きの強さがやはり普通じゃない。行きたかった餃子屋さんが定休日だったのであきらめて山に行ったらその餃子屋の店主が偶然餃子を焼いていた、っていうエピソードが奇跡すぎて好き。
ウェブマスター林によるメガネくん解説
デイリーポータルZが誇る奇才、ヨシダプロによるはげます会限定記事、「メガネ君」。

今週、その見どころをウェブマスターがお伝えする動画がウェブマスターよりアップされました。
ダイジェストでもどぞう!




はげます会限定記事のメガネ君はこちらから! 各話、途中までは一般枠からも読めます!
・はげます会のみなさまはこちらから
・会員でない方はこちらから
これ以外の日記はぜひ「はげます会」へ入会のうえご覧ください。
すでに会員の方、「はげましひろば」はこちらです。いつもありがとうございます。一同はげまされております!
入会後送られる説明に従って「はげましひろば」への参加申請を送っていただければ、過去分もふくめ全文見られます!
ご不明点などありましたら、会員専用メールアドレスからお気軽にご質問いただけます。はげます会担当のいつもほがらか橋田玲子が奮ってお返事いたします。