
ウェブライターの執筆機材、ベイシティ新潟クイズ、パートは一升瓶 ~はげます会ダイジェスト3/4~11
こんにちは! 編集部の古賀です。
このページでは、当サイト、デイリーポータルZの存続を支える有料の会「はげます会」が、会員さんに向け限定で公開したコンテンツをご紹介します。
入会を迷っている方、入会したものの何を読んらよいものやらと戸惑っている方、そうでない方もひとつひやかしていってください~。
3/8 ライター北村ヂンさんの執筆機材とは(はげます会限定公開記事)
毎週1本、はげます会の会員さんだけが最後まで読める限定公開記事を出しています。今週はライター北村さんが登場。
記事の執筆だけじゃなく、写真の撮影から動画の編集、さらに北村さんの場合はイラストまで描くということで、作業環境どうなってんのか! を、ぜんぶ見せてくれました。
非会員の方もこちらから途中までご覧になれますのでぜひぜひ。
ボクはこんな機材を使ってデイリーポータルZの記事を書いています

イラストが加わってくることで一気に機材が増えてます。この謎のボタン集がかっけええ。
写真を頑張る必要があるタイプ、動画の作業が多い、音声コンテンツを作りがち、などなど人によってかなり機材が違いそうですよね、と北村さんと話していました。
今後、他のライターにも聞いてみたい!
3/7 狛犬の、珍しい願掛けのしかたとは(限定配信)
ライター4人が自分の地元にまつわるクイズを出し合って仲良くなっていく、連続クイズ配信、つりばんど岡村さんが新潟にまつわるクイズを出す大会が配信されました。

問題はたとえばこんな感じ。
新潟市にある湊稲荷神社にある願掛け狛犬は珍しい願掛けのしかたをします。どんな方法でしょうか。
他県民的にはこれはわからない……! ほかにもいよいよわかりようのない問題などが出されております。
こたえはぜひとも入会してアーカイブをごらんいただくか、検索して調べてみてくだせえ~!
3/4 パートは一升瓶(記事制作裏話・雑談動画)
記事の制作裏話、今回はデイリーポータルZで大道具が必要なときに必ず登場する助っ人的存在、岩沢兄弟さんが千葉市美術館で行った「キメラ遊物園マルシェ」の様子を参加した編集部安藤がレポートします。
めちゃくちゃかっこいい空間でどえらい自由なことになってました。
バンドのパートにはそれはそれはいろいろあることは知っているつもりでしたが、一升瓶もあり得るのか。
3/4 手袋のかなしさ(限定メールマガジン・ライターコラム)
デイリーポータルZには無料で読めるメルマガがありますが、はげます会の会員のみなさんへは内容をさらに盛って配信しています。
特に好評なのがライターによるコラムで、今週は異国情緒を貪欲に追い求め続ける拙攻さんが登場。
冬につい手袋を落としてしまうことについてじっくりたっぷり語りつくしてくれたのですが、締めの一文がすごい。
>痩せて凍え死んだ家畜を見守る遊牧民のような気持ちになります。
最終的に、今読んだのなんだったんだっけ!?!? と思うインパクトでした。
3/10 締切が10日なのに前日にできるのはおかしい(Facebookグループ はげましひろば・編集長日記)
ウェブマスターの日記が更新され続けてます。
>夜に自分の原稿が書けてしまう。締切が10日なのに前日にできるのはおかしいので少し寝かす。
仕事がするっと仕上がってしまった時の「そんなはずはない」という気持ちが日記なだけあって妙にリアル。

3/8 こういうことが多い(Facebookグループ はげましひろば・営業日報)
広告担当安藤による営業日報も更新。
年度末で広告案件が駆け込んできています。
時間がなくて段取りができない→もう俺が書く!
この繰り返しになっていることが明らかになりました。あと、かつて安藤さんに起きていた、ライター西村さんをかっこよく撮影するブームのころの写真が出てきたといことで掲載されております。

そのようなわけで……インターネットからデイリーポータルZがなくなったらちょっとさみしいな、そんな方にぜひぜひ「はげます会」を知っていただければ幸いであります。
すでに会員の方、限定ページへはこちらからログインできます。いつもありがとうございます。一同はげまされております!
![]() |
||
▽デイリーポータルZトップへ | ||
![]() |
||
![]() |
▲デイリーポータルZトップへ | ![]() |