特集 2020年1月27日

ヨーグルトはどこまで体を守る気なんだ

意味不明なトップ画像をおわびします

久しぶりにヨーグルト売り場をチェックして驚いた。

ヨーグルトそのものというよりも、機能性を売りにする商品がめちゃめちゃに増えている。

以前から整腸作用があるということは何となく知っていたが、腸だけではなく胃の働きを助けるようなふれこみの商品があった。

さらに目に効く、肌に良い、歯ぐきを守る効果が、みたいなことが書いてある商品も。

どういうことなんだ。ヨーグルト、どこまで守る気なんだ、体を。買いまくって調べました。

東京生まれ、神奈川、埼玉育ち、東京在住。Web制作をしたり小さなバーで主に生ビールを出したりしていたが、流れ流れてデイリーポータルZの編集部員に。趣味はEDMとFX。(動画インタビュー)

前の記事:イカ広場でパウダースノー蹴ろう ~新幹線の駅にひとり置き去り~

> 個人サイト まばたきをする体 Twitter @eatmorecakes

特定保健用食品? 機能性表示食品?

数店舗をはしごして「〇〇に良い」的な表現のあるヨーグルトをわっさと買ってきた。

買いながらもすでに違いを感じていたが、ヨーグルトには機能をおおっぴらにうたっているものと、やんわりうたっているもの、かなり遠回しにいうものがあるようだ。

IMG_6384.jpg
「 腸内環境を改善する」ズバッとしかも大々的に言っている
IMG_6353.jpg
「腸と体を健康に」 少し遠慮がちにいっている
IMG_6389.JPG
「チカラを呼び覚ます」だいぶ遠慮がちにいっている

食品の表示にはきまりがあり、健康になんらかの働きかけがあるぞと書ける商品には「特定保健用食品」(いわゆるトクホ)、「機能性表示食品」、「栄養機能食品」がある。

一方、それ以外の一般食品は機能についてパッケージに表示ができないことになっている。

表示はそれに則しているようだ。

ただ機能の明記ができない一般食品も「健康補助食品」などそれっぽい表示をつけることがあるそうでまあまあややこしい。

いったん広告です

ヨーグルトをたくさん買ってながめる、大人の遊びです

というわけで、今回はシンプルに、単純に、食品表示のルールにはあまり深入りせず(そういった情報は拙サイトよりもずっと詳しく正しいサイトがいくつもあろう)、パッケージになんて書いてあるかだけに無責任に着目し、興味深さを感じていきたい。

ヨーグルト、どこまで守る気なんだ、体を。見て行こう。

まずもってヨーグルトに人が期待するもの、それはなにか。

腸への働きかけだろう。

というかそもそも、ヨーグルトに腸以外のものを守る気があるとはあまり考えたことがなかった。

今回買ったヨーグルトの中でも、やはり腸に関しては「まかせておけ」「俺の出番だ」という気概を感じる。

そして、腸を守るといってもさまざまなアプローチがあることがパッケージを見比べ分かった。

いったん広告です

(1)菌をどうにかする

まずはこちら、特定保健用食品の「おなかへGG」。最初「おなかへGO」と読み間違えて「電車でGO」のパロディかと本気で思った。

IMG_6338.JPG

電車ファンへなんでそんなにアプローチするのかと。しかし違った。GGというのは「LGG乳酸菌」からとったようだ。

うたい文句は「良い菌を増やし、悪い菌を減らす」

腸といえば腸内細菌だろう。これをなんとかしようという商品だ。

ご存知「生きたまま腸に乳酸菌を届ける」ことを掲げる商品も健在だ。

IMG_6365.JPG
ヨーグルト界のパワーワードといえば「生きたまま」「腸まで」
IMG_6367.JPG
カプセルに菌を入れて腸まで送り込む。「カプセルはかまずにお召し上がりください」とあって本気だ

まずはヨーグルトのちからで腸内細菌が見守られたことがわかった。

zu001.jpg
ヨーグルトにより、まずは腸内細菌が見守られた

 このように、ヨーグルトを見ては図に示していきます。

いったん広告です

(2)大腸

ご存知ミルミルにはビフィズス菌BY株が「大腸ではたらく」とあった。

IMG_6363.JPG
圧倒的におなじみの商品

ヨーグルトが「腸をよくするぞ!」と言っても、それは小腸なのか? 大腸なのか? という疑問はある。

会社で「がんばります!」といったところで上司に「……どうがんばるの?」と言われてしまうわけだ。

そこを「大腸でがんばります!」といえば「よし、やりたまえ」となる。

zu002.jpg
ヨーグルトにより、大腸が見守られた
いったん広告です

(3)お通じをよくする

がっつり「腸内環境を改善する」と書いてあるのが機能性表示食品である「ラブレα」。

IMG_6384.JPG
機能を大きく推すタイプ

機能性表示食品にはどの商品にも「届出表示」という欄があり、ここにどういう働きがあるのか書いてあるのでとても分かりやすい。

IMG_6386_02.jpg
なるほどお通じが良くなるんだな

お通じといえばこちらの「毎日爽快」も。一般食品のようで特にバーンと効能はうたっていないが、パッケージからそちらに自信があるのがうかがえる。

IMG_6344.JPG
スッキリ&ととのえる。イラストも暗示する

パッケージ裏面には「生きて腸まで届き悪玉菌に挑みます」とあった。

IMG_6346.jpg

挑んだ結果どうなるかは、おそらくはっきり書けないのだろう。

こういうふわっとした言い回しの弁が立つ感じ、会社でうまく立ち回るプロ社員のようでとても参考になる。

zu003.jpg
ヨーグルトにより、お通じが見守られた
いったん広告です

(4)綾瀬はるかになる

大変に唐突だが、腸が綾瀬はるかに名乗りを上げた。

「Bifix」というヨーグルト。ぱっと見、普通のファミリーサイズのヨーグルトのように見える。

IMG_6356.JPG
四角いボックスタイプに対抗した新勢力的なファミリーパック

この裏にあるのだ。「綾瀬はるか腸になろう」との文字が。

IMG_6358.JPG

注で「綾瀬はるか腸とは、いつも素敵な綾瀬はるかさんのような元気な腸をイメージしています」と説明してあった。

綾瀬はるかさんのようになりたいという憧れは誰もが持つものだと思う(私だってそうだ)。が、腸を綾瀬はるかさんのように……とはちょっと思いつかなかった。

そういう、願いもしなかった夢を見させてくれるヨーグルトだ。

zu004.jpg
ヨーグルトにより、腸が綾瀬はるかさんの腸になることを夢見た


綾瀬はるかを目指すところまで到達し、これなら腸はもうかなりOKな状態といっていい。元気いっぱいだ。

しかしここで終わらないのがいまのヨーグルトなのだ。

長かったがここまでが前振りと思ってほしい。

なんと、腸を飛び出しほかの臓器へヨーグルトのビジネスは広がっている。

こちら「LG21」が働く現場は、胃だ。

IMG_6340.JPG

メインのコピーは「胃で働く乳酸菌」

そしてその下、「胃の見守り先生!」と書いてあるが、この方もしかして髪形が胃ではないか…?

IMG_6341.JPG
髪が胃という異常事態

ヨーグルトといえば、いかに胃酸で乳酸菌を殺さず生きたまま腸に届けるか、そのし烈な戦いが繰り広げられているとばかり思っていた。

しかし違った。一足先に胃を職場として働きだす菌がいたのだ。

zu005.jpg
ヨーグルトにより、胃が見守られた
内臓脂肪

内臓脂肪ということばはよく聞く。皮下脂肪とは違い、臓器の周りについた脂肪のことだろう。

それをヨーグルトが減らすのを助けてくれるそうだ。

IMG_6374.JPG

ずばり「内臓脂肪と減らすのを助ける」とある。すごい。働きの場が臓器から文字通り出た。

表示をみると食事と一緒に食べることで脂肪の吸収を抑えるのを助ける、ということのようだ。

zu006.jpg
ヨーグルトにより、内臓脂肪が見守られた

さて、ここまできて、そろそろどういうことかよくわからないのだが「尿酸値の上昇を抑える」とうたったヨーグルトがあった。

尿酸値というのは血中の尿酸の値のことだろう。つまり、血の面倒をヨーグルトが見ると、こういうことでいいんだろうか。

IMG_6347.JPG
どうやって……?

PA-3という乳酸菌がそういう働きをするらしい。

さらにこちらも。「血圧」「血糖値」「中性脂肪」をなにやらうまいこといなすというふれこみ。

IMG_6368.JPG
なんという都合のいいヨーグルトか

これも血がらみだ。

zu007.jpg
ヨーグルトにより、血が見守られた

血がきたら、そう、骨だ。

すっかり忘れていたがヨーグルトにはカルシウムが含まれている。骨なら理解が早い。

「ダノンデンシア」は骨の形成を助けるビタミンDも含んだ、骨に特化したヨーグルトだそうだ。

「毎日骨活!」とある。就活からはじまった「〇活」表現も骨まで届いた。

IMG_6392.JPG
骨がきらきらしているな
zu008.jpg
ヨーグルトにより、骨が見守られた

乳酸菌ラクトバチルスGG株の働きで「肌の潤いと乾燥を緩和する」という商品もあった。

IMG_6380.JPG
高島屋の紙袋のようなうるわしさ

以前から、腸をよくすると肌もきれいになるのだ的な話は聞いたことがあるが、それをストレートにやった商品ということか。

とにかく、これで肌もヨーグルトが陣取ったかたちだ。

zu009.jpg
ヨーグルトにより、肌が見守られた
口内、歯ぐき

「口内フローラを良好にする」というのは「ロイテリ」。

IMG_6371.JPG

フローラというと腸内フローラを思い浮かべるが、口内にもあるものらしい。

よく読むと、歯ぐきを丈夫にする機能もあるようだ。

いよいよとの思いが強まる。口もヨーグルトが治めた。どうなっちゃうんだ、ヨーグルトの陣取りは。

zu010.jpg
ヨーグルトにより、口内が見守られた

ヨーグルトの働き、どこまでいくんだ!? と焦るところに追い打ちをかけるように現れたのが、目に特化したヨーグルト。

IMG_1024.jpg
目!

ルテインという成分が「目の調子を整える」べく働くらしい。

仕事を終えて家に帰ると妻が言う。

おかえりなさいあなた、どうなさる? 骨? 歯ぐき? それとも……目?

ヨーグルトはもはやそういう世界なのだ。

zu011.jpg
ヨーグルトにより、目が見守られた

期せずして下手な図に目入れがなされ、命が宿った感が出た。

チカラを呼び覚まし、
強さを引き出す

最後に急にドラゴンボールみたいなことを言い出してしまったが、そういうヨーグルトもある。

最近めちゃめちゃに売られている「R-1」。こちらのふれこみは「強さ引き出す乳酸菌」

IMG_1013.jpg
冬場に猛烈プッシュで売られている印象

同じようにバンバン店頭に並んでいる「iMUSE」がかかげるのは「チカラ呼び覚ます乳酸菌」だ。

IMG_6389.jpg

いろいろな事情があってバチっとした効能はパッケージに表記できないのだろう。それでもあれだけ店頭展開して売れているらしいのがすごい。

図に追加するとしたらこんな感じだろうか。

zu012.jpg
ヨーグルトにより、ドラゴンボール感が出た

頭の悪い成果物ができた

まだまだ体のあちこちに効能のあるヨーグルトはありそうだが、とりあえず近隣のスーパーで買い集めたものからは以上である。

ヨーグルトのすごみ、分かっていただけただろうか。

私としては、技術のつたなさが功を奏し頭の悪いインフォグラフィックが出来上がったので満足だ。

zu012.jpg
最後にもう一度見よう

夏の間のすね毛を抑えるヨーグルト

ヨーグルトがすごいことになっていた。

思えばなんだか分からない食べ物だ。もったりしていて真っ白い。

なんでここまで健康効果がもりもりになったのかと考えた。菌が取り込める食材ならほかにも発酵食品などいろいろあるはずだ。

もちろんヨーグルトの発酵にすばらしい力があるのはそうなのかもしれないが、小腹にちょっとすっと入っちゃう、というのが大きいんではないか。

これが納豆だとちょっと小腹を満たすのに食べてみようかとはなりづらい。なんかちょっと食べられちゃうという食品としての在り方に強みがあるのではと思う。

このままもっと体を守ってほしい。夏の間すね毛を生やさないくらいのこと、ヨーグルトならできるんじゃないか。

matome.jpg
あとはいま、機能表示に過激さを感じるパッケージにも注目しています
▽デイリーポータルZトップへ
20240626banner.jpg
傑作選!シャツ!袋状の便利な布(取っ手付き)買って応援してよう

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ