特集 2020年3月29日

あったか飛行機、びこびこ、教養の潮干狩り 〜さっぱりなメモまとめ

あったか飛行機です。

『今となっては意味の分からないメモ』を募集した。メモ帳の奥の奥にある、もう使い道の分からなくなってしまった「情報未満」の何かをたくさん集めて眺めたかったのだ。

集めてみると何だか分からないものにも個性というものはあるらしく、本当に多種多様で見応えがあった。好きな投稿が多すぎて長くなってしまいましたが、タイプ別にまとめて紹介します。

前回「今となっては意味の分からないメモを募集します」

1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー

前の記事:土曜のお便り 〜反撃


なぜそれをメモするのか

最初のグループはこちら。メモの意味は何となく分かるんだけど、当時の興奮が抜け落ちていてメモを読んでもどうしたらいいか分からない。言葉って難しいなと思う。

 

 確かにそうだ。うん。でもだからどうだって言うんだ。僕たちはそれを言われてどうしたらいいんだ。

 

「ウェーイ」というメモを見られるとは思わなかった。本当に通りすがりの知らない人に「ウェーイ」と言われた気持ちになる。

 

しっかりしたメモかと思いきや、万能すぎて何を言いたいのか分からない、というパターン。何を作ろうとしていたんだろう。

「そうだね」というコメントが本当にピッタリである。

新しい何か

次は新しい何かを発明したっぽいメモである。しかし新しいが故にもう少し説明がないと分からない。思い出せず悔しいだろうなと思うが、フレーズだけでもう十分おもしろくて一矢報いていると思う。

なんかよく分かんないけど確かにおもしろい。熱々の鉄板の上に乗ってる生の牛肉。

すごそう。絶対避けれない。 

1枚目の画像に「あったか飛行機」 と書いてある。

001.jpg
よく分からないのですが、こういうキャラクターが浮かびました。

 

振り砂利。全然分からないのに語感だけはいい。振り砂利。

見つけたいですね…!

うまいこと言ってやった感だけがあり、意味は分からない。

003.jpg
教養の潮干狩り。

分からないまま上のイラストのようなイメージだけが頭に残る。

情報不足

もう少しで何か分かりそうなんだけど、大事なことが書いてないメモ。思わず声が出そうになる。

何をだ…!

何があるんだ…!

何の謎だ…!

そしてこちら。何がだ…!

このメモは質問の答えっぽいんだけど、こんな答えになる質問って世の中にあるのか。

変な箇条書き

メモといえば箇条書きである。しかし分からない箇条書きは「何でお前たちが集まった?」という謎の多国籍グループになる。

よくこの3人が集まったよ。

なんでしょう。洗える花。

コレステロールと肩を並べる謎の何か。びこびこ。

誰と誰と誰だ。

イラスト、図

イラストや図で残されたメモである。当時のパッションがより強く感じられて圧倒されてしまう。なんか分かんないけどすごいのだ。

何かが上がる一方、何かが下がって、交わり、逆転したグラフ。色分けして丁寧に残されているが分からない。

伝わってきそうで、でも具体的にこれ、といえないもどかしさ。でもなんとなく分かります!

皿っぽいものを回してる人がかわいい。

「わかる」と「わかる」がかけ合わさって「わかる!」になった。こんなにシンプルで力強いのに分からない。分からないけど力強さがすごくいい。「わかる!」

数字、音声、画像、信号

文章、イラスト、図以外で残されたメモ。僕たちは、情報を残す手段をこんなにたくさん持っている。しかしそれでも忘れてしまうのだ。

数字をメモした投稿はたくさんいただきましたが、この方の「28はあつい。27」が特に良かった。数字にキャラクターが宿った瞬間である。

スキャンというメモもある。このチラシの中の何かが引っかかったのだろう。

メロディのメモ。素敵な習慣だなと思う。

何重にも無駄な感じがして凄みがある。

004.jpg
こんなことあるか。今、自分でメモしたらいいんじゃないか。違うのか。

なんか分かんないけどすごすぎる。映画化してほしい。

何も分かんないメモ

一通り見たところで最後のグループである。もう何も分かんないやつだ。本当に1個も分かるところがない。これを見て終わろう。

「すいまげ、あご さみんてふな」である。「すいまげ」と「さみんてふな」で検索もしたけど分からなかった。

002.jpg
語感だけで描いてみたすいまげとさみんてふな。違ったらごめんなさい。

胃もたれしてないでしょうか

たくさん紹介しすぎてしまったかもしれない。本当は投稿一つにつき20分はぼんやり考えられるくらいのパワーがある。時間を置いて、今度はすごくじっくり読んでみるのもいいかもしれない。

そして投稿いただいた皆さま、どうもありがとうございました。 #さっぱりなメモ のハッシュタグはまだ存在するので何か見つけたらまた投稿してください!

▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

サムネイル

ほぼない!元ファミっ子あるある 昔ファミっ子だったがゆえに、大人になったいま日常の出来事に対し、ついファミコンのゲームを想起してしまう「元ファミっ子あるある」を大紹介したいと思うッ! (ヨシダプロ) [2023/06/10]

サムネイル

猫の小皿がもらえるうどん屋さん、もちピザがおいしいピザ屋……ローカルチェーン店を語る 全国的には知られてないけど地元で愛されているチェーン店がたくさんあります。DPZメンバーに地元のローカルチェーン情報をききました。ローカルチェーン記事のリンク集付き。 (デイリーポータルZ) [2023/06/10]

サムネイル

2023.6.10のみどころ)ファミコンあるある、ローカルチェーン、伝説の社員 ファミコンに名前を書いていた子供に、ローカルチェーンに、変わった社員に、本日も誰も取り残さないサイトになっとります。 (林雄司) [2023/06/10]

サムネイル

「あ、こいつできる」って見られたい(デジタルリマスター) 4つのジャンルで「お、こいつできる」「あ、慣れてる」と思ってもらえそうなしぐさを聞いてまわってきました。 (林雄司) [2023/06/09]

サムネイル

むかない安藤「ミニカッププリン」(10秒動画) むかずにそのまま食う男、むかない安藤今日はカッププリンの小さくたくさん入ったものをむきません、撮影ミスで4K素材ではありません (安藤昌教) [2023/06/09]

サムネイル

万華鏡のように形がくるくる変わる、マジックフラワーバスケットの中毒性が高い 手でパタパタ動かすとどんどん形が変わっていく。意識して動かしても楽しいし、手が空いた時にもついつい無意識で触ってしまう。それがマジックフラワーバスケットである。 (石川大樹) [2023/06/09]

サムネイル

木の芽(山椒の葉っぱ)はお菓子にしてもおいしい 「木の芽」として和食の飾り付けなどに使われる山椒の若葉は、実はハーブ(というか香辛料)としてかなり優秀なのだ。我が家の葉山椒を使ってパウンドケーキを焼いてみた。 (JUNERAY) [2023/06/09]

サムネイル

メイキング・オブ・ケンタッキーは開店直後に行くとうまい 開店直後のケンタッキーフライドチキンが美味しい、という最高の記事の裏側です。 (江ノ島茂道) [2023/06/09]

サムネイル

日常にスパイダーマンが潜んでいることを皆さんはご存知だろうか みなさんは日常にスパイダーマンになっている瞬間があることを認識しているだろうか。 (地主恵亮) [2023/06/09]

サムネイル

写真をAIに文章で説明してもらう→それをもとにまた画像を作る→外国になる 文章から画像を生成するAIツールがあるが、画像から文章を生成するAIツールもある。ある画像から始めて両者の間を往復させ続けるとどうなるだろうか。 (三土たつお) [2023/06/09]

サムネイル

2023.06.09 の見どころ)うっかりスパイダーマン、AI画像やりとり、ケンタ記事の裏側、葉山椒ケーキ、中毒おもちゃ ほか 今日のみどころはうっかりスパイダーマン、AI画像やりとり、ケンタ記事の裏側、葉山椒ケーキ、中毒おもちゃ など (安藤昌教) [2023/06/09]

サムネイル

うなぎのタレ味のかりんとう(デジタルリマスター) あまりにもおいしい食品である、うな重とかりんとうをドッキングさせるのはどうだろう。うまくいったら、私は気絶するかもしれない。 (古賀及子) [2023/06/08]

サムネイル

カレーのアクって取る必要あるの?~今週の検索ワード 今週人気だった検索ワードや、いつも検索されている検索ワード、気になった検索ワードから記事を紹介するコーナーです。 (デイリーポータルZ) [2023/06/08]

サムネイル

独立国だけど領土がない!?「マルタ騎士団」ってなんですか? マルタ騎士団という「領土がない国」がある。国際法では独立国として認められていて、国連に席もある。でも、領土はない。日本で唯一のマルタ騎士団員の方に、どういうことなのか話を聞いた。 (井上マサキ) [2023/06/08]

サムネイル

報告。マルタ騎士団に入りました マルタ騎士団員の武田秀太郎さんが3度目のゲスト。竜を殺した騎士団総長、ヨーロッパを流浪し続けた美術品、領土なき国の空軍機など。 (旅のラジオ) [2023/06/08]

サムネイル

トーナメントで勝者を決めろ! コークに合う食べものNo.1決定戦 コーラ好き4人が集まり、推しの料理を持ち寄ってトーナメント方式でコーラに最も合う料理を決めることにしました。 (安藤昌教) [2023/06/08]

サムネイル

ヤマト糊ってなんですか? ずっと身近にあって自分も使っていたものなのにヤマト糊のことをよく知らない。原料はなにか、どうやって塗るのがいいのか、アラビックヤマトとの違いなどを改めて聞いてきた。 (べつやく れい) [2023/06/08]

サムネイル

ケンタッキーは開店直後に行くとうまい 人から聞いたのか、ネットで見たのか記憶がないが、ケンタッキーは開店時間を狙っていくとめちゃくちゃおいしいらしい。この情報を得てから数年がたった。そろそろ確かめるときなんじゃないか。行ってみよう。 (月餅) [2023/06/08]

サムネイル

2023.06.08の見どころ)アラビックヤマトの色、オープン直後のケンタッキー、マルタ騎士団とは デイリーポータルZが6月8日に公開する記事の見どころを編集部よりお伝えします。 (デイリーポータルZ) [2023/06/08]

サムネイル

水の傘をつくる(デジタルリマスター) 台所でスプーンの表に水を当てると、水がぶわーっ!って傘のように広がったりする。あれ、もうちょっと大きくしたら中に入れそうだ。 (三土たつお) [2023/06/07]

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ