デジタルリマスター 2023年9月21日

すごく「近い」ところを走る電車たち(デジタルリマスター)

世田谷線も近いらしいぞ

こちらも「近い」と噂の東急世田谷線。三軒茶屋と下高井戸を結ぶ路線だ。途中で一瞬路面に出る区間があるところも江ノ電と似ている。さて、どんだけ近いのか見せてもらおうじゃないか。

IMG_0392_photos_v2_x2.jpg
車両のかわいらしさも江ノ電と良い勝負かもしれない。

乗ってみるとなるほどいい感じだ。複線(前から来た電車とすれ違うことができる)だからか江ノ電から比べるとかなりゆったりとした眺めだ。

IMG_0393_photos_v2_x2.jpg
内部だけ見るとバスにも見える。

それでも住宅地を抜ける時にはすぐそこに植木や庭が見える。なるほど近い。最近接部で1メートルくらいだろうか。

IMG_0399_photos_v2_x2.jpg
葉っぱが伸びれば触れそうな距離だ。
IMG_0400_photos_v2_x2.jpg
裏口が面していると干す洗濯物にも気を使いそうですね。
いったん広告です

なにしろ隣の駅が「近い」

そして世田谷線はなにしろ駅間が短い。走り出して加速したかと思うとすぐに減速して駅に着く。降りて沿道を歩いてみたのだが、次の駅まで歩く間に電車に抜かされなかったりする。つまり電車を待つより歩いちゃった方が速い区間があるのだ。

沿道からの「近さ」具合こそ江ノ電に負けるが、このゆとりのある走りは十分に魅力的といえる。

IMG_0402_photos_v2_x2.jpg
雰囲気はかなりいいです。
いったん広告です

荒川線も近いらしい

もう一つの「近い」路線、都電荒川線。早稲田から三ノ輪橋までを結ぶ一部路面電車だ。

IMG_0473_photos_v2_x2.jpg
こうやってみるとほとんどバスですね。
IMG_0475_photos_v2_x2.jpg
内部もほぼバス。
IMG_0476_photos_v2_x2.jpg
窓からの眺めもやっぱりバス。

車内から見る風景は路線を走っている間はほとんどバスのそれと見分けがつかない。降りたい場合は「次降ります」のボタンを押す(押さないと出口が開かない)ところもまったく電車らしくないのだが、走り出す時にでかい音で「チンチン!」と鳴るので「あ、電車だった!」と思い出す。

では「近さ」はどうか。

IMG_0480_photos_v2_x2.jpg
しかしこの近さはなかなかの見応えです。
IMG_0486_photos_v2_x2.jpg
あたる!とのけぞるほどの近さはないか。

 写真でもわかるように、区間によってはなかなか魅力的な近さとなる。特に東池袋四丁目~向原~大塚までの区間、線路区間から住宅街を抜けて路面区間へと移るまでの間がハイライトだ、近さの面で。

IMG_0496_photos_v2_x2.jpg
路面区間でバスの後ろを通る電車。
IMG_0498_photos_v2_x2.jpg
車との近さはなかなかのものだ。
いったん広告です

この近さ、大切にしたいです

「近い」電車をいろいろ乗ってみて思ったのだが、これらは会社がもっと効率化しようと思えばまっさきに無くなってしまう路線ではないだろうか。だけどなくならないのはやはり電車と人とが近いからだろう。いろんな意味で「なくてはならない」のだ。

IMG_0453_photos_v2_x2.jpg
運転席もいいな。

「近い」はうれしい

都内を走る「近い」と噂される路線と比べてみても、やはり江ノ電の近さは頭一つ抜け出している気がする。

物理的な近さがイコール街との「近さ」とは言い切れないが、「近い」電車の沿線に住む人たちはこの距離を暮らしの中に取り入れていた。あの街に住んでいたら景色を思い出す度にまず電車が浮かぶのだろう。いいなあ、そういう街。

IMG_0332_photos_v2_x2.jpg
向かいから来る電車をやり過ごす間、運転手さんも海を眺める。
江ノ電はそんな電車です。
<もどる ▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ