特集 2025年2月7日

ぬいぐるみで作る、さっきまで部屋に友達が来てた風インテリア

布を巻く

モコモコの生地を形に合わせて縫いってく
暖かそうな姿になった
いったん広告です

ボタンつけ 

こまごましたボタンもつけていこう。

まずは主電源をつける

録画、再生、入力切り替えボタンなども本体についている。リモコンを失くしても安心だ。

パナソニックのテレビデオは、この部分にボタンが集中している。

縫いにくい場所なので、接着剤でくっつけるよ

端子を刺す部分は後ろ側にあった。モデルにしたテレビデオは白と黄色の刺し口しかなかったのが、64をつなげたいという事情により赤の刺し口を追加。

刺し口にスナップボタンをつけた

64の三色端子にもスナップボタンをつけているのだ。これを合体させれば……。

 

よっしゃ!繋げるぞ!!

いつかこんな日が来ると思って、64をスナップボタンにしていてよかった〜!! 

キュートな後ろ姿がこちら。コンセントもつけた

 

あとは、あの失われたビデオカバー部分をつけるだけだ。

石鹸に転生したのと同じ部分。もう一度作った

 布で包んで、本体に縫い付ければ完成だ!

いったん広告です

完成

出来た〜!!まるい〜!!

かわいい……!かわいいぞ!もふもふテレビデオ!

「ビデオ1」の刺繍も平成を感じられて良い。

中に入っているのは金曜ロードショーのラピュタ

 ゲームに飽きたら録画ビデオも観られる!!やった〜!

半年前に作っていたビデオテープのぬいぐるみ。やっと再生される時がきた
いったん広告です

お菓子作り 

テレビもゲームも用意できたし、早く友人を家に招きたい。でも友人を呼ぶにはお菓子も必要だろう。

パーティ開けしたポテチのぬいぐるみを作ろうと思ったのだが、ゲームをしながらだと食べにくいのではと思ってきた。個包装の方が良いだろうか。

友達の家で出てきたら嬉しいお菓子ってなんだろう。子どもの頃、何のお菓子にときめいていたかな……。

友人に聞いてみたら、「チョコパイ」と即答された。

……チョコパイ!! 確かに友達の家で出てきたら嬉しい!!

作った。ちょっと高級感があるところがいいんだよね

いや、ちょっと待て。私が作っているのは「友達来てた風」インテリアだ。未開封なのはおかしくないか。これだと友達来る風(だけど来ない)という、この世で最も哀愁のあるインテリアになってしまう。

開封した

一度できあがったものにハサミを入れて切り裂くなんて、今までやったことがなかったので緊張した。かわいさとゴミ感を同時に感じる名作の誕生である。

当サイトのライター岡田有花さんにこのぬいぐるみの話をしたら「家でオカンが作るより濃いカルピス」という素晴らしいアイディアをもらったので、そちらも作ってみた。

カルピスと分かるように、あえて少し飲み残した。下のはおぼんのぬいぐるみ

お菓子も飲み物も準備できた。友人が来たつもりでこれらを飾っていこう!

⏩ 友達が来てた風インテリア、完成!

<もどる ▽デイリーポータルZトップへ つぎへ>

store_20250112.jpg

> デイリーポータルZからのお願い  買って良かったものを教えてください
> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ