ちょっと聞いてよ
2022年9月5日
鈴廣のかまぼこトミカがかわいい

大人になって、かわいいものに対して尊さを感じるようになった。
そこでかまぼこだ。
小田原のかまぼこメーカー、鈴廣があのトミカとコラボしてつくったかまぼこがある。
かわいい。
平成元年生まれ。令和から原始まで、古いものと新しいものが好き。
前の記事:江戸城の石垣に使われた!波打ち際の採石場が超かっこいい
> 個人サイト 畳の夢
前の記事:江戸城の石垣に使われた!波打ち際の採石場が超かっこいい
> 個人サイト 畳の夢


鈴廣曰く、「お子さまには本物のかまぼこをお作りしたい」という思いでつくられたものだそうだ。
ワクワク感あるパッケージ。



どうだろうか。
超かわいい。癒されてしまう。
「かわいいものに癒される」というのはもちろん、「こんなかわいいものが存在する世の中なんだ」という実感にも癒されるところがある。


似ているだろうか。
並べるとトミカはよりかっこよく見えるし、かまぼこはよりかわいく見える。





ちなみに鈴廣公式によると、お子さまにはすこし厚めの12ミリに切ってほしいらしい。
全国かまぼこ連合会の研究で、「かまぼこのほどよい弾力は咀嚼をすると脳や神経系を活性化させる」からだそうだ。


食べ物で遊んではいけないと教わるけど、食べることを忘れて遊んでしまいたくなるかわいさ。



正真正銘のかまぼこであり、甘味があって上品な味がする。
鈴廣のこだわりの商品だけあっておいしい。


彩りを超えて、かわいさをプラスできるかまぼこトミカ。
賞味期限ぎりぎりまで愛でていたくなるのがなんとも悩ましいところだ。

![]() |
||
▽デイリーポータルZトップへ | ||
![]() |
||
![]() |
▲デイリーポータルZトップへ | ![]() |