4月12日更新
今回は大胆な水から。
先日取引先と打合わせるため、台湾に張した時にホテルのサービスでもらった水です。
表面は普通の水を連想させる雪山ですが、
裏面に堂々と「征服世界」と書かれており、「ショッカーや鷹の爪団が取引先の会社は、納品時の打合せなどにこの水出すんだろうな」と思いながら飲んでいました。
水自体は爽やかな味で世界征服の大望を忘れるようなまろやかなのどごしでしたが、世界征服感を出すために、桃園空港のタロコ渓谷のパネルの前で写真を撮りました。
ちなみに弊社もゆくゆくは世界征服を成し遂げたいと思っている中小企業でございますが、打合せ自体は世界征服とは全く関係ありませんでした。
会社は大きくなるとオリジナルの水を作りますね。まさに悪者たちが打ち合わせするときの水。
散歩していて見つけました。
丁字路なのですがよく見ると信号機が多いです。車道のない方向を向く謎の1台。
さらに通常手前と奥にあるはずの信号が近い。
2つの要素が合わさり信号密度が異常に高くなってます。
十字路だった名残なのか、でも撤去されずにしっかり点灯してるので謎は深まるばかり。
これはいいですね。右端の道路のないところに向かっているのが特にいい。
名古屋市交通局の「市営交通資料センター」というところで、市バスや地下鉄の資料を見ていたところ、何故か高速度鉄道(市営地下鉄)の開通記念としてハサミが飾られていたのです。
「なんのこっちゃ」と思いましたが、程なくして「開通式典のテープカットのときにテープを切るハサミだ!!」と、その正体に思い至りました。
あのハサミ、使い回さないんですね。贅沢。投稿者のなまこマンさんからの追加情報です。
開通式典のニュースを見るたび「あのハサミどうするんだろう」と思っていましたがこう保存されるのですね。
なお、市営交通資料センターは他にも地下鉄運転シミュレーターがあったり、記念きっぷ類の売れ残りを買えたりするので公共交通マニアにはおすすめのスポットです。入場無料。
JR外房線の上総一ノ宮駅のベンチがサーフィンボードでした。
先日乗り換えでホームを通った際に気がつきました。色とりどりで可愛らしさを感じます。待合室の案内もボードがあしらわれていてなかなかかっこいいです。
少し調べたところ、一ノ宮の駅が20年の東京オリンピックのサーフィン競技会場の公式アクセス駅だったようで、その一環で待合室の改修が行われて「海・サーフィンをモチーフとしたデザインとし、空調化された」(20年1月31日付JR東日本プレスリリースより引用)そうです。
2021年の東京オリンピックが上総一ノ宮で開催されていたのがなかなかの発見でした!。
投稿者さまからはこのようなお得情報も寄せられてます。
改札内に食べ物自販機がないので、改札で声をかければ一瞬改札外の自販機で買い物をさせてもらえます。太っ腹ですね。
大阪市内の公園の一角に「ここに砂場ありき」と書かれた碑が建っていました。
碑になるぐらいすごい砂場が公園にあったのかなと思い確認すると、裏に「本邦麺類店発祥の地 大阪築城史蹟・新町砂場」とあります。
「砂場」とは遊具のことではなく、大阪城を築く際にこの辺りに設けられた砂置き場のことだそうです。
砂場には麺類店があったという古い記録があり、ここは日本の麺類店の発祥の地でもあるとのこと。
砂場の正体も意外でしたが、発祥の地の記念碑でもあるとは予想外でした。
「砂場」ってそば屋がありますが、それのオリジンがここなんですね。変わった名前だなとは思ってました。
北海道ではごく一部の地域でしかその勇姿を目にすることがない新幹線ですが、数年後にはやっと札幌まで来てくれるようです。その新幹線の姿は工事現場の単管バリケードにも使われています。新幹線って想像していたのと違ってかなり柔らかな乗り物なんですね。早く実物を見てみたいです。
イラストつきバリケードに新幹線が。御当地ものだし、タイムリーでもありますな。チンアナゴのようでかわいいじゃないですか。
名古屋市熱田区の名古屋国際会議場の近くを走る道路が、まるで長く固い棒を無理矢理曲げようとしたかのような不思議な線形をしていました。
川に沿って緩やかにカーブするわけでもなく、なぜこうなったのでしょう。緩やかなカーブより走りやすいんですかね。
ローポリな感じがかっこいい!
よく通る道の片隅に、この三角地帯があります。「誰かの花壇が間違って舗装された?」「何代も続く境界線争いの結果」など、特に交通の邪魔にならない場所なので余計に妄想が膨らみます。一度中に入ってみたい。
これはたまらないですね。身近な結界。道路予定地、ではないですね。
これも前々から気になっていました。スマホの写真ホルダーを整理していて発見。私は非常に気になっていたのですが、周りの人誰一人気づいていませんでした。何故だろう…
とは投稿者の武井さんから。大丈夫です!私は大いに共感してます。
以上、今週のコネタでした。
Twitter(X)のつもりで投稿してください。採用されたかたにはデイリーポータルZ特製ノートをお送りします。
ここから先はコネタバックナンバーです。