最近は便利なもので、Youtubeの料理動画を2~3個みればなんとなく作れる気になる。
ざっくり言うと、肉を焼く→飴色玉ねぎをつくる→スパイスを入れて煮込む→野菜は揚げ焼きにする→合わせて完成、という作り方のようだ。
やっぱりYoutubeをなんとなく見ただけで出来るように感じるのは錯覚だ。
とはいえ、これはこれでレシピが出てくるのが民主主義のよいところ…
これも先に気づくべきだったが、小麦粉(皮)を煮たせいでスープカレーのサラサラ感が薄れ、ちょっとトロッとしてしまった。
そういえば昔の食堂のカレーって小麦粉入りでなんだかおいしかったな。
サラサラのスープカレーらしさを求めるなら、水餃子はレンチンあと入れの方がよかったかもしれないが、それはともかく美味しい。
スープカレーと水餃子はすんなりと合う。
ぷるんとした食感が、スパイシーなスープカレーの中に居場所を見つけている。米がなくても全然いけるというか、むしろ米より合ってる気がする。
皮の食べ応えは大阪王将の方が好きだが、中身の味付けはニュートラルな味の素の方が合う。
肉汁でカレーの味が変わるかと思ったが、旨味が増してるくらいで違和感はない。
それに、水餃子5個は160kcalほどで白米に比べれば低カロリー&低糖質だ(五穀米とかならまた違ってくるかもしれないが)。
次回は羊肉×羊肉水餃子なんかもエスニックでよいかもしれない。