特集 2019年10月15日

ラグビーは選手だけじゃなくユニフォームも強い

ラグビーのワールドカップが始まって、試合の映像を目にする機会が増えた。

今まで全然ラグビーに縁がなかった僕としては、見ていて1つ心配になったことがある。選手どうしの密集やタックルのとき、ユニフォームも思いっきりひっぱられていることが多い。あんな屈強な男たちがひっぱり合って、途中で破れちゃったりしないのだろうか。

各国を背負って戦っている選手たち。そのユニフォームが試合中だんだんビリビリに破れていってしまっては、威厳もなにもあったもんじゃない。余計なお世話だとは分かっているが、大丈夫なのかどうか、実際にひっぱって確かめておきたい。

1984年岐阜県生まれ。変な設定や工作を用意して、その中でみんなでふざけてもらえるような遊びを日々考えています。嫁が世界一周旅行中。

前の記事:インスタントコーヒーを茶道の茶せんで混ぜて飲む

> 個人サイト 平日と休日のあいだ 嫁が世界一周旅行中の旦那

まずはTシャツで試してみる

「ラグビーのユニフォームは破れないのか、ひっぱって確かめてみる」。

これをやってみようと思って初めて気づいたのだが、そもそも僕は今まで服を「頑丈かどうか」という基準で考えたことがなかった。日常生活において、服を思いっきりひっぱられることなんてないからだ。

「身ぐるみをはがす」という言葉があるが、その場合でも服を破いてしまっては服の価値がなくなる。ひっぱらず丁寧に脱がせるべきだろう。

そこで、まずは普段着ているような服がどれほどの強さなのかを確かめてみることにした。

000.jpg
筆者(左)と友人

用意したのは綿100%のTシャツ。これを、僕と友人の2人で持ち、お互い反対の方向にひっぱる。漫画で見るバーゲン会場のイメージだ。

001.jpg
せーの、
002.jpg
「私が先に手にとったんですよ!」
「いーえ、見つけたのは僕が先です!」

服を思いっきりひっぱるという初めての体験。そこにはTシャツしかないのに、何となく人の服を無理やり脱がしているような罪悪感があって、自然と力の加え方は慎重になった。

それでも、ひっぱるにつれて着実に、繊維がどんどん伸びていくのを感じる。

003.jpg
楽しんでいるようにしか見えませんが、罪悪感も感じています。

しかし、Tシャツは思いのほか強かった。繊維は間違いなく伸びていっているので、いつか破れるぞとは感じられるものの、そのいつかがなかなか来ない。私と友人の力のかけ具合は本気の綱引きのような後傾姿勢に。

004.jpg
オーエス、オーエス!
005.jpg
Tシャツはヨレヨレになるだけ・・

これはもう伸びるだけなのかな・・。そう思い始めた5回目のトライ。

006.jpg
あっ!

007.jpg

008.jpg

009.jpg

ベリッという音とともに首もとの生地に裂け目ができ、そこからは一気。Tシャツは一瞬でビリビリに破れた。

010.jpg
達成感が罪悪感を上まわりました。

僕も友人も長身でひょろっとしていて、「やせ型」と言っていい体型。想像していたよりははるかに力が必要だったものの、こんな2人でも破ることができた。きっと屈強なラグビー選手がひっぱればすぐ破れるのだろう。ラグビーは普段着ではできない。

011.jpg
その後もひっぱって遊んでいたら、

012.jpg

013.jpg
バラエティーのお手本のような尻もちが見れました。

014.jpg

ラグビーのユニフォームはどうなのか?

では本題。今度はラグビーのユニフォームをひっぱってみる。今回は日本代表のものを用意した。

015.jpg
肩まわりを中心に生地に厚みと弾力があって、着るだけで包み込まれるような安心感がある。
016.jpg
胸には、ボールをキャッチしやすくするための滑り止めがついていた。
017.jpg
背中側のこの模様は、敵に追いかけられながら走るときに、相手に速いと感じさせるためのものだそう。ちょっとでも有利に戦えるように、細かい工夫がたくさんこらされている。

これを、先ほどのTシャツと同じように2人で全力でひっぱる。

018.jpg

 

先ほどと同じように繊維が伸びていくことは感じるが、同時に逆方向に戻る力もほのかに感じ、「なんか服に抵抗されてるぞ!」という感覚になる。これが伸縮性というやつか。

019.jpg

019.jpg

その戻る力のためか、どれだけ頑張っても途中でロックがかかるような感覚があり、「これ以上は伸びないな」というポイントがやってくる。

最終的には先ほどと同じように本気の綱引きレベルまで力を加えたが、最後まで破れることはなかった。ラグビーのユニフォームは強い。そして、ユニフォーム自体も戦っていた。

020.jpg
どれだけひっぱっても、多少ヨレるぐらい。
いったん広告です

サッカーのユニフォームは機能性重視

ちなみに今回、サッカーのユニフォームでも試してみたのだが、綿のTシャツよりもはるかに簡単に破れた。

021.jpg

022.jpg
わずか数秒

生地をよく見ると、サッカーのユニフォームは薄いメッシュの素材でできていた。かなり軽いし通気性も良さそうだ。

サッカーの場合、試合中にユニフォームをひっぱられることはラグビーほど多くはないのだろう。丈夫さよりも機能性が重視されていた。

023.jpg

スポーツのユニフォームはどれも丈夫にできている訳ではなく、ラグビーは特別強く作られているのだ。

この強さをアピールしよう、リーバイスのロゴ風に

これで、ラグビーのユニフォームはとても強いということが証明された。

しかし、これで終わってしまって良いだろうか。

この頑丈さの背景には、ラグビーのことを思うメーカーの皆さんの並々ならぬ開発努力があることだろう。

ワールドカップではみんなの注目は選手に集まっていると思うが、ぜひその選手が着ているユニフォームの戦いにも目を向けてもらいたい。そのためには、この丈夫さをもっと分かりやすくお伝えする必要がある。

そこで思い浮かんだのが、ジーンズのブランド「リーバイス」のロゴだ。

024.jpg

1本のジーンズを2匹の馬が左右にひっぱることで、「馬がひっぱっても破れないぐらい丈夫」ということを表している。なんと分かりやすいアピールだろうか。

しかし、今はカウボーイの時代ではない。

現代の日本で、人がまたがって乗る移動手段は何だろうか。そう、自転車だ。2台の自転車で左右にひっぱっても破れなければ、リーバイスのロゴと同じようにジャージの頑丈さを示すことができるだろう。

すぐに自転車とロープを用意し、

025.jpg

ジャージの左右それぞれ、袖から首へとロープを通し、

026.jpg

その端を自転車の荷台に強く結ぶ。

027.jpg

028.jpg

2台の自転車を反対向きに一直線にセット。

029.jpg
そして、最近覚えたラグビーでスクラムを組む時の掛け声、「クラウチ、バインド、セット!」を合図に一気にこぎ出す。

030.jpg

031.jpg

032.jpg
リーバイス!!

慌てて自転車を降りて確認する。良かった、破れていない。

ラグビーのユニフォームは自転車でひっぱっても破れない。狙い通りその強さをアピールすることができた。今後ラグビーのユニフォームには、この写真を必ずどこかにつけてもらって、強さの証としてもらいたい。


「試合中に破れてしまわないか心配」という余計なおせっかいから始まった実験だったが、ラグビーのユニフォームは想像以上に強かったし、ひっぱりに対する反発は選手のパワーを少しサポートしていると言ってもいいぐらいだった。

正直なところ元々ラグビーには全く関心がなかった僕ですが、この実験をきっかけに、今や日本代表の試合の時は自分からテレビのチャンネルを合わせるようにまでなっている。ユニフォームへの興味というスポーツの入り口があるんだということも知った。

頑張れラグビー日本代表!とそのユニフォーム!

033.jpg
ユニフォームをひっぱりあった激闘の跡
▽デイリーポータルZトップへ
20240626banner.jpg
傑作選!シャツ!袋状の便利な布(取っ手付き)買って応援してよう

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ