チルドと野菜室
仕切りができたので、次はチルドを作ろう。
ケチャップを作ったあまりのビニール素材をつけた
ここにお肉とかチーズを入れよう
チルドってお肉と魚とチーズ入れるところって認識してるけど、それであってるのかな? 他のものも入れるのかな……? そもそもチルドって何?
冷蔵庫を作ることによって、チルドに対して初めて向き合った気がした。一応調べたら、やはりお肉と魚とチーズ入れるところであった。
野菜室は、防音マットで制作
防音の野菜室になってしまった。冷蔵庫が全部白なので、ちょっと色味も欲しいと思い、グレーにしてみた。
ピッタリ!!いつかキャベツのぬいぐるみを作ろう
とびらを作る
あとはとびらを作るのみ!!
取手もモコモコにした
裏側にポケットもたくさんつける
これで、牛乳やドレッシングを入れられるようになったぞ!
あとはこれをくっつけるのみ!!
ちなみに現在朝の4時。徹夜で冷蔵庫を作っている。お腹が空いてきたが、アトリエには何も食べ物がない。本物の冷蔵庫がないので、基本的に食べ物を置いていないのだ。
本来空腹を満たすために冷蔵庫が存在しているはずだが、冷蔵庫を存在させるために空腹になっている謎のねじれが発生している。
完成
朝日が差し込む部屋の中で、ついに巨大ぬいぐるみが完成した。
モコモコ冷蔵庫!!かわいい!!
ちなみに横についている青いのは、水道屋さんのマグネットのぬいぐるみである。
両方に磁石を仕込んでいるので、ちゃんと着け外しできる!
冷蔵庫には、何かしらのマグネットはついていて欲しいと思って作った。
開くと中はこんな感じ。
なんも入ってない!!
途中で作った、ケチャップとカラシのぬいぐるみだけ入れた
全然自炊していないケチャラーが使っている冷蔵庫となった。
せっかくなのでキッチンに置いてみよう!
やっぱり馴染む!!冷気が出ているように見える
冷蔵庫があるだけで生活水準がグッと上がった感じがする。
一人暮らしでこのサイズ感の冷蔵庫がある家、絶対に自炊してるでしょ!!
冷蔵庫制作の間、一切自炊してないけど、自炊している人の雰囲気が出てる!!
他の使い道はあるのか
冷蔵庫の中に入れるアイテムがないので、何か別のものを入れておいてもいいのではないか。
ぬいぐるみの家にしたりとか
横にすれば、収納つき棚としての使い道もありそう
大きいけど別に重くはないので、一人でどこでも模様替えできる。キッチン以外に置いてもかわいい!
冷蔵庫おんぶ
冷蔵庫のぬいぐるみで、キッチンの生活感はかなり上がった。ほとんど完璧と言っていい。ただ、どうしても気になる部分が残っている。
なぜキッチンに洗濯機を置く場所が……!!
別にキッチンに洗濯機がある必要は全くないが、ここのスペースが空いているのは変だ。ここの空間が埋まれば、理想のぬいぐるみキッチンが完成するので、いずれ洗濯機も作ろうと思っている。
【展示のお知らせ】
今まで作ったぬいぐるみたちの展示をします!!
なんやかんやで、ぬいぐるみを作り始めて約1年。家電から消耗品まで、さまざまな日用品を作ってきました。今回作った冷蔵庫も持っていくので、是非遊びに来てください!
日時:9月14日(土)ー23日(月・祝)11:00〜18:00
場所:ギャラリー・マルヒ(東京、根津)
入場無料。毎日先着50名様に、化けわらじパリ五輪出没ポストカード&駄菓子セットをプレゼント。早めに行くとお得!!
化けわらじ、いわな坊主も出没予定
東京のあとは、福岡〜長崎と巡回します。
もはや引っ越しの荷物の量。車で運びます!
この先は「デイリーポータルZをはげます会」会員向けの有料コンテンツです。会員になるとごらんいただけます。