特集 2022年2月25日

ポップコーンで枯れ木に花を咲かせましょう!

満開の梅の花?いいえ、ポップコーンです。

宇宙旅行や車の自動運転など、科学の進歩はどんどんSFに追いついている。

一方で、昔話の世界で起こっていることにはまだまだ分からないことが多い。なぜ桃太郎は桃から生まれてきたのか。なぜ浦島太郎は酸素ボンベなしで海にもぐり続けられたのか。

そして、なぜ花咲かじいさんは灰をまいただけで枯れ木に花を咲かせられたのか。

2022年時点でのその答えは、ポップコーンでした。

1984年岐阜県生まれ。変な設定や工作を用意して、その中でみんなでふざけてもらえるような遊びを日々考えています。嫁が世界一周旅行中。

前の記事:あのスウィーティーを食べる

> 個人サイト 平日と休日のあいだ 嫁が世界一周旅行中の旦那

ポップコーンで梅の枯れ木が満開に

花咲かじいさんが枯れ木に咲かせた花はポップコーン。

僕としてはおとぎばなしの不思議を解明したつもりだが、もしかしたらもっと分からなくなってしまった人もいるかもしれない。

いったいどういうことなのか、まずはこちらをご覧いただきたい。

あるところに、1本の枯れ木がありました。かわいそうですね。
「ワシにまかせなさい!」 あっ、花咲かじいさん。
枯れ木に花を咲かせましょう!
わっ!
梅の花が満開だ!

ここまではお話のなかで描かれている部分。でもこの花をよく見てみると、 

あっ、ポップコーンだ!

そう、これが花咲かじいさんの真実。枯れ木にポップコーンをつけると、満開の梅の花のように見えるのだ。 

おじいさんが枯れ木にまいていたのも、
灰じゃなくて塩でした。
ポップコーンの塩かげんの調整だったのか!
花食いじいさん
おやおやおじいさん、それは土ですよ。
「実は、土じゃなくてチョコフレークなんじゃ!」
そしてコケに見えているのは抹茶パウダー
土も食うじいさん

ポップコーンで枯れ木を満開にできること、お分かりいただけたかと思います。

そして思ったことでしょう。私も咲かせたいと。
その夢、叶えましょう。あなたも花咲かじいさんになれるのです。

どうすれば咲かせられるのか、詳しく説明しますね。

いったん広告です

枯れ木はどこにある?

ポップコーンで花を咲かせるためには、まず枯れ木を用意する必要がある。でもそれってどこで手に入るのか?考えてみると意外と難しい。

【花を咲かせられる枯れ木の難しさ】
・小さい枯れ枝はよく落ちているけど、「満開にする」には枝ぶりがもの足りない

・そもそも枯れ木は切られてしまうのであんまり残っていない

・もし生えていたとしてもそれは誰かの枯れ木。「枝にポップコーンつけていいですか?」と確認しないといけない

あたり一面が山だった花咲かじいさんの時代には簡単なことだったかもしれない。でも2022年の今、「花を咲かせられる枯れ木」はすごくレアなのだ。 

一応ホームセンターにも行ってみたが、やはり置いてあるのは元気な木だけ。
SNSでも「自由に使える枯れ木」を募ったが情報なし

「頓挫」の2文字が頭をよぎる。まさか花を咲かせる前の段階でこんなに苦戦するとは。

しかしここで、まるで昔話のような偶然が起こる。たまたま近所で木の剪定をしているところに出くわし、切った木をいただくことができたのだ。

なんというラッキー!昔話では、欲深いおじいさんが宝の山だと思って飛びついたものが実は泥やガラクタだったというパターンがよくある。でもこのいただいた枯れ木は、僕にとっては本物の宝だ。

よし、これで花咲かじいさんに一歩ちかづいたぞ!

持ってかえる姿は「山へしば刈りに行ったおじいさん」のよう

How to 枯れ木に花を咲かせましょう 

無事に枯れ木が手に入ったので、花を咲かせていこう。

特に枝ぶりの良かったこの2本を使います。
四角い植木鉢と、そこにスッポリおさまるサイズの板を用意し、
クギを使って枯れ木を板に固定する。
いいぞいいぞ!高級な盆栽みたいだ!
ここでポップコーン登場
竹串でポップコーンに穴を開けて、接着剤の代わりにごはん粒をつめ、枝に固定する。
気象庁は本日、梅の開花を宣言しました!
枝もポップコーンも少し力を入れすぎると折れたりつぶれたりしてしまい、かなり繊細な作業。気分は人間国宝だ。
なにかの絵付け師のよう(やってることはポップコーンにごはん粒をつめる作業)
すべての枝にポップコーンをつけたら、鉢にチョコフレークを敷きつめて、
抹茶パウダーをふるったら完成!
あらためて満開をご覧ください

木にくっつけたポップコーンは思っていた以上に梅の花で、特に最初の一輪を咲かせたときは、興奮してしばらく家の中をウロウロしてしまった。

ちなみにこのサイズで、すべての枝にポップコーンをつけるのに3時間ぐらいかかった。パッと灰をまいて一気に咲かせるイメージがあった花咲かじいさんだけど、影ではこういう地道な作業をしていたのかもしれない。

食べものに色をつけることができる「フードペン」というものを使うと、
おめでたい紅白の梅を咲かせることもできます。

町に春を告げるポップコーン

さて、この満開になった枯れ木。家の中にとどめておくのはもったいない。せっかくだから外でも咲かせてあげよう。

先輩、お先に満開やらせてもらってます!
近くの神社にて。「迎春」の文字が浮かぶ。
途中で年配の女性が声をかけてくれて「日本橋の高島屋に持っていったら絶対に展示してくれる」とまで言ってほめてくれた。高島屋さん、いかがでしょうか?

外に持っていってみると、ポップコーンは自然の一部としてとけこみ、よりいっそう梅の花に見えた。普通ポップコーンが外で木にくっついていることはないので、脳が自動的に梅だと判断してくれているのかもしれない。

この日はちょうど数日前にふった雪が残っていたこともあって、他の木々より一足はやく満開になったポップコーン梅は、町に春の訪れを告げているようだった。

雪どけはもうすぐですよー!(千葉なので)

梅の花とのご対面 

しかし、試練のときがやってきた。先ほどの神社で、本物の梅が咲いていたのだ。

ここまでは僕1人で盛りあがっていたこのポップコーンが、実際のところどのぐらい梅の花にみえるのか。緊張するがさけては通れない道だろう。

ご本人登場

恐る恐るポップコーンの花を置いてみると、 

ここは梅まつりの会場ですか?

まったく違和感なし!むしろ、うっとりしてしまうぐらいきれいな紅白梅の競宴だ。

これで確信した。枯れ木につけたポップコーンは梅の花なのだ。

「日本に生まれてよかった・・」と思うような1枚。そう感じさせてくれているのはアメリカ生まれのポップコーン。
いったん広告です

もっと大きな枯れ木を咲かせたい

こうして、盆栽サイズの枯れ木は見事に花を咲かせることができた。

めでたしめでたし。かと思いきや、おじいさんには新たな野望が生まれていた。

もっと大きな枯れ木を満開にしたいなー

そう、昔話のように、人の背丈より大きな枯れ木に花を咲かせたくなっていたのだ。

そして、 

私が咲かせました!

おじいさんは見事に満開にしました。 

でも、3時間かかった先ほどの盆栽よりもっと大きなサイズの枯れ木、本当におじいさん1人で満開にすることができたのでしょうか?

村人たちの協力あっての満開

実はここに、花咲かじいさんのもう1つの真実があった。
おじいさんの花咲かの影には、たくさんの村人(友人)たちの協力があったのだ。

同じく近所の剪定でいただいた枯れ木を運び、
おじいさんからレクチャーを受け、
黙々とポップコーンをつけていく。

このとき何を思っていたのか、あとから村人たちに話を聞いてみると、こんなことを言っていた。 

・少しでもたくさん花を咲かせたくて、無心で作業に集中していた

・きれいに花を咲かせるために、自分なりのベストなやり方を模索していた

・より多くの花を咲かせるために「ポップコーンに穴をあける」「ごはん粒をつめる」「木にくっつける」の分業制を提案したかったけど、そういう近代的な考えかたは花咲かじいさんの世界観にあわないと思って我慢した。

村人たちは、作業にのめりこんでいた。

命を失った枯れ木にみずからの手で花を咲かせる。それは村人たちを高揚させ、もっときれいに、たくさんの花を咲かせたいと「花咲かハイ」になっていたのだ。

雨をよけて木の下に移動

この日は、寒さに加えて途中から雨もふってきた。
村人たちが風邪をひいてしまってはいけないので、おじいさんは何度も「この辺で終わりにしよう」と声をかけたのですが、 

村人たちは、
こんなにも、
頑張るのです。
おじいさん「いま手に持ってるポップコーンくっつけたら終わりにしよ」
村人たち「うん」
(これを5回ぐらい繰り返した)
「もうやらなくて大丈夫だから!」
その結果としての「私が咲かせました!」だった。

昔の農村では、農作物の収穫や屋根のふき替えなどのときは、村人たちが総出で協力しあっていた。それと同じように、枯れ木に花を咲かせることも村をあげての作業だったのだ。

なぜ花咲かじいさんは灰をまいただけで枯れ木に花を咲かせられたのか。2022年時点でのその答えは「村人たちが全面的に協力して枝にポップコーンをくっつけたから」でした。

おじいさんは頑張ってくれた村人たちに甘酒をふるまいました。
村人たち「思ってた以上に梅の花に見えるね!」
良かった、満足してくれていて。
 

もっともっと花を咲かせたい

最後に登場した村人たちは「花咲かハイ」になっていたが、その気持ちはすごくよく分かる。

僕も今回やってみて以来、まだ花が咲いていない枝ぶりのいい木を無意識にさがしてしまい、見つけるたびに「咲かせがいのある木だな~」という目で見ている。

花咲かじいさんも同じ快感を味わったことだろう。無欲さがとりえだったおじいさんだが、花を咲かせることについてはものすごく強欲になっているかもしれない。

咲かせたくなる木だな~

 

▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←
ひと段落(広告)

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ