特集 2021年9月19日

これがあると人んち

落ち着かない、そわそわとする空気

最後の秘境、人んち。

自分ちにはない本や小物、壁、床の硬さ、匂い、ひとつとつから「人んちっぽさ」が醸成されている。

でも、その家の主にとってそれは自分ちであって、あなたの自分ちこそ人んちだろう。

人んちってなんだ?
 

1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。
編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。(動画インタビュー)

前の記事:テレワーク環境に車窓を追加する

> 個人サイト webやぎの目

誰もが「人んちだ~」って思うものはあるのだろうか

この投稿企画ではまず
① 人んちだと思うものを投稿する
② 発表すると同時にそれが人んちか自分ちかを聞く
これにより、誰が見ても人んち(そんなことってある?)を見つけたい。

そして誰が見ても人んちのモノたちを集め、「人んちランド」を作るのが最終的なゴールである。

初回はデイリーポータルZ関係者に聞いた「人んちっぽさ」を並べてある。
まずはそれが人んちであるか自分ちであるかを投票し、次にこれこそ人んちと思うものを投稿して欲しい。 

ゴルフボールがついた孫の手
B007K1Q1B4
林雄司

ゴルフボールがついた孫の手は

スーパーサンエーとか知多信用金庫とか知らないスーパー、銀行のカレンダー
林雄司

「知らないスーパー、銀行」 など距離に根ざした人んち感は汎用性が高いので投票ボタンをつけておりません。
投票せずに、漂う人んち感をお楽しみください。人んち感を楽しむために我が家のトイレにはメルカリで買った知多信用金庫のカレンダーが貼ってあります。

ナイフマガジン
B0055OKYZW
林雄司

今回の記事の写真はこっそりアフリエイトになっています。気になる人んちアイテムがあったら写真をクリックして買ってください。 

ナイフマガジンは

知らない学校の給食献立表
3yk
こういうカゴにリモコンやらボールペンやら爪切りやら散らばりがちなものが入ってるのを見ると人んち!と思います!B08LMRWBMC
3yk

入ってる軟膏がまた人んちなんですよね。ニベアじゃなくてアトリックスとか。実家箱はどこの家にあるので(決めつけ)、こちらも投票はパスで。 

漫画サラリーマン金太郎です。人の家で読むイメージです
B009SJQF5S
ぬっきぃ

人んちとラーメン屋にしか存在しないマンガってありますね。

サラリーマン金太郎は

ラップで巻いてあるリモコン。年季がはいってラップがシワシワになってるとなお人んちだなーと思います。
高瀬雄一郎

感激するぐらい人んちですね。写真撮っちゃうかも

ラップでまいたリモコンは

動物のはく製
B07QNP1S83
安藤 昌教

100%人んちだ。とおもたけど実家に鷹のはく製あった!

動物のはく製

額縁に入った絵
江ノ島茂道

なんでも鑑定団に出そうなやつ。あれに出てくる家、人んちですね

額縁に入った絵は

固定電話とFAX
松本 圭司

FAXに布カバーがついていたりして

FAX

仏壇
宮城 剛

これはどれぐらい人んちなのか!?

仏壇

屋久杉のでかい衝立
西村 まさゆき

コクヨで売ってるバーテーションでいいですよね

便座カバー、トイレマット
B07X8W2D7H
ほり

便座カバーって直接皮膚に触れるから、座った瞬間、ダイレクトに「人んち!!!」って脳に来ますね

便座カバーとトイレマット

知らない書店のブックカバー
林雄司
クッションとかぬいぐるみ見るとうわーっ!!てなります あと家族写真とか夫婦の写真とかも見てはいけない気持ちになります
與座 ひかる

人んちの家族写真は照れますね。おじいさんの写真とかだともう。

人んちで、知らない地域のケーブルテレビ番組表、見るの好きです。
岩沢 卓

いいですね~。いま津ケーブルテレビの番組表を見たら「年寄万歳」って番組がありました。

うちで買わないジュース(リボンシトロンとか)が出てくると興奮しますね。
べつやく れい

200mlぐらいの瓶のやつ!

台所の入口の木珠のれん
B004L48V16
萩原 雅紀

わー、あれうちの実家にありました。昭和だな~

木珠のれん

トイレや玄関に飾ってある、ふんわりしたお地蔵さんのイラストとありがたい筆文字ポエムが書かれたポストカード
山本 千尋

ほっこり系!人んちでトイレ借りると、100%人んちで別の惑星に来たみたいですよね

お地蔵さんポストカード

ガラスの灰皿
B002ORFMBO
井上 マサキ

同じ柄で不必要にでかいライターも!

でかい灰皿

玄関に置かれてるサーフボードとスノボ板
鈴木 さくら

近寄りがたい人んち感!

玄関のサーフボードとスノボ

縁の太い、丸くて大きい時計が壁にかかっていると人ん家だなーと思います。 伝わりづらいんですが、この左上のような…ニュアンス伝わりますかね
B00JVEPJYI
北向 ハナウタ

縁の太い、丸くて大きい時計

牛乳パックで作ったペン立てとふわふわのついた耳かきでお願いします!牛乳パックのペン立て・・・千代紙とか貼ってるやつはより人んち度が増すと思います!
B0013K4RNC
井口 エリ

牛乳パックはなじみのない牛乳だと最高ですね。ふわふわの耳かき、うちでした!

牛乳パックのペン立て

ふわふわがついた耳かき

実はこの企画、2003年ごろから個人サイトやイベントなどで扱ってきた。これまでデイリーポータルZで集めた人んちの風呂の写真、実家箱、airbnbがやたらと好きなこと、振り返ってみればすべて人んちだった。まさかのライフワーク。

さて、まだまだ人んちがあるはず。最寄り駅がモノレール、見たことないAndroidケータイがある……など人んちだと思うものを送ってください。

「人んち」「自分ち」を投票ボタンをつけて掲載いたします。

では次回までHave a nice 人んち!

▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ