推す飯 2020年12月4日

木を燃やしてリラックス パロサント・スティックを推す

「香木」といわれる天然の木、パロサント・スティックをデイリーポータルZ映像班からヒロエトオルが推します。 

インターネットにラブとコメディを振りまく、たのしいよみものサイトです。

前の記事:今週の記事まるっと3行まとめ(11/19~11/25)

> 個人サイト デイリーポータルZ

推す飯 第七回(飯じゃなくてグッズ編)

「推す飯」とは、明るくてらいない気持ちでただ好きな飯を推す活動です。第七回の今回は飯といいつつ気分が良くなるグッズを持ち寄りリモートで試しました。参加者はライター爲房新太朗、ネッシーあやこ、映像班のヒロエトオルと編集部から古賀です。

第一回 第二回 第三回 第四回 第五回 第六回

木が届いたんですがなんなんですか?

古賀
ほんとちょっと申し訳ない聞き方になっちゃうんですが、これなんなんですか?

IMG_8445.jpg
パロサント……?

ヒロエ
これは香木ですね。

古賀
香木……。アマゾンのページをヒロエさんに教えてもらってこれは木だなって思ったら、本当に木が届いて笑っちゃった。

IMG_8456.jpg
木が届いた

爲房
完全に木ですねこれ。

ヒロエ
タヌキにだまされてる感ありますよね。

古賀
あるある。これが1000円ですもんね。

爲房
香木というものがあることを初めて知りましたよ。

古賀・ネッシー
私もです!

ネッシー
ビニールに包まれてるけど、もうなんかにおいますね。

古賀
そう、すごく良いすーっとしたにおいが漏れ出ている……。ほかのお香とかで嗅いだことないにおいですよねこれ。

ヒロエ
そうですね、自然のものって感じですよね。

ヨガ教室で最後にこれを燃やしてた

古賀
これそもそもどう知ったんですか。

ヒロエ
きっかけとしては、妻が街のヨガ教室に行ってまして。そのレッスン終わりにこのパロサントに火をつけてリラックスさせてくれるらしいんですね。
ほんでそれがすごく気に入ったらしくて「家でもあれを体験したい」言うて、これをネットで買ったんです。

古賀
へ~~~~! そういう意外なところから文化って家に入ってきますよね。というか、着火して使うんですね。

ヒロエ
そのまま置いとくって使い方もあるみたいなんですけど、火をつけて炎の部分は息を吹きかけて消す、線香みたいにして使ってます。

古賀
着火前からすでにめちゃめちゃ良いにおいではあるんですよね。スーッと清涼感があって、かつ甘いような。みんなで開封しましょうか。

爲房
あけます!

ネッシー
あけました!さっきより香りが強い感じになりました。

爲房
木のままだとやさしい感じの匂いですね。着火してきます。

ヒロエ
マッチとかコンロで火をつけちゃってください。

IMG_8457.jpg
家で木に火をつける

ネッシー
木を手に持ってつける感じですか?

ヒロエ
そうですね! 煙が出てる状態で部屋の中をウロウロすると怪しい宗教感が出て雰囲気出ます。

古賀
謎の良さ……。いま火をつけてそして線香みたいに消してみました。あ、でも煙がきえてしまった、もう少し燃やさなくちゃだったのかな。

爲房
煙が出続けるくらい燃やした方がいいんでしょうか。

ヒロエ
すぐ消えちゃうんですこれ。これで合ってんの? って感じですけど、それで合ってます。

爲房
あ、よかった。

古賀
いまボウボウ燃やしちゃった! あわてて消しました。

ヒロエ
線香みたいに煙は続かないんですよね。火を消すとすぐに消えます。だからこれ持ってウロウロし続けると煙が持続されるんです。焚き火にずっと息を吹きかけてる状態、みたいな。

古賀
あ! なるほど

ネッシー
これ燃やさなすぎですか?

128551493_237394341051835_2389462089864575642_n.jpg
ネッシーさんの、あんまり燃えてない?

爲房
ぼくはこんな感じです。

128296328_1275462222810791_5743359859643875824_n.jpg
いっぽうの爲房さんち

古賀
爲房さんだいぶ燃やしたな。

ネッシー
すごい黒い

ヒロエ
あ、燃やしすぎかも笑

爲房
いい感じに煙が出てこれか!と思ったのですがやりすぎました! 匂いは強くなりました。

ちょっとあの木燃やしたろかい

古賀
家んなかで木燃やすの圧倒的にやばくて最高ですね

爲房
やばい。

古賀
でも部屋がすごい良いにおいになりました。スーッとする。

ネッシー
私全然火がつかなくて、バーベキューの着火に戸惑っている人みたくなってます。家なのに。

ヒロエ
木の先っちょ赤くなりません?

ネッシー
ライターがぽんこつなのかも。それともうちの酸素量が足りないんですかね?

爲房
コンロだとすぐつきました。

ヒロエ
ふーふー吹き続けてもいいと思いますよ!

ki.jpg
燃した木を見せ合う一同(遅ればせながら左上から、古賀、ヒロエ、爲房、ネッシーの4名でご機嫌をうかがっております)

古賀
木に火をつけるのなんなのかよと思いますね。いや、分かるんですけども。

ヒロエ
そうですよね。ちょっと料理したりお湯沸かすときに、あの木燃やしたろかいってやってるんです。

爲房
気持ちがわかります。早くもちょっと燃やしに行きたい。

燃費の良いスピリチュアル

ヒロエ
これ結構長持ちするんですよ。

古賀
ほんのちょっと火をつけて香り楽しんで、あと5本ありますもんね。どういうことなんだろうと思ってあちこちサイト見たんですが、木ににおいをつけてるんじゃないんですね。南米ペルーに自生していて「聖なる樹」と呼ばれると、豊富な樹脂が香りのもとだそうです。

ヒロエ
聖なる樹を切って燃やしてみた人がいるんですね、これは売れる!と。

古賀
スピリチュアル需要に支えられてる商品みたいなんですが、普通にめちゃめちゃ良いですね、においにお香みたいなやってる感がなくて自然で。

爲房
お香っぽさないですよね。こんな自然なやつでいいんだ、っていう。

古賀
ね、木を燃やしたらいいにおいなんて。

ネッシー
人工的な感じがしない。

ヒロエ
3、4ヶ月前に買ったんですけどまだ1本も使いきれてないんで、すごく燃費もいいです。

爲房
1年で1本いけるかくらいですねこれ。

古賀
5本入りだから5年行ける

爲房
1000円か~ってなってましたけど、5年で1000円!

ネッシー
燃費よすぎ!

ヒロエ
お買い得!

古賀
ただの木という印象まったくかわりましたよね。届いたときは驚いたけども。

爲房
いや不思議だなぁ

古賀
これ誰かにあげたいな~~。

ヒロエ
この訳の分からなさはススメたくなるんですよね

ネッシー
家の中で、木に火をつけて嗅いでるの、初めての体験すぎて笑いました。気分転換になる!

古賀
火事にだけはきをつけよう。火の用心!

推す飯 第七回(飯じゃなくてグッズ編)

「推す飯」とは、明るくてらいない気持ちでただ好きな飯を推す活動です。第七回の今回は飯といいつつ気分が良くなるグッズを持ち寄りリモートで試しました。参加者はライター爲房新太朗、ネッシーあやこ、映像班のヒロエトオルと編集部から古賀です。

第一回 第二回 第三回 第四回 第五回 第六回

▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ