広告企画 2020年3月24日

折り機はなにをやってるのか分からなすぎて、ほぼ手品マシーン

折り機、高速で折れすぎて、もうなにがなにやらという状態。

「印刷の現場」と聞いてまず想像するのは、巨大な印刷機にゴンゴンと紙が流れていくところとか、お客さんからのデータをPCでチェックしてるオペレーターさんとか、そういうところだろう。

いやそうじゃなくて。印刷物は刷って終わりじゃないでしょ。刷り上がったものを製本したり、DMを封筒に入るサイズに折ったりとか、そういうのも含めて印刷屋さんなのだ(製本・折りはそれぞれ専門のところも多いけど)

そういう、印刷のあまり目立たない仕上げ行程を見せてもらう記事の後編、今回は“折り”部門である。

編集部より:前回の綴じ部門「印刷製本は職人の優しさでできている」も合わせてどうぞ…!

1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー)

前の記事:印刷製本は職人の優しさでできている

> 個人サイト イロブン Twitter:tech_k

断裁はおしっこ漏れそう級の迫力

ということで我々(ライターきだて・編集安藤・古賀・藤原)、東京都江東区にあるアルプスPPSという印刷会社さんにお邪魔している。ネット印刷を多く手がける、かなりまじめな印刷屋さんだ。

前編では中綴じ・無線綴じという製本行程を見せてもらって、「製本って職人さんの優しさでできている!」としみじみ感動したわけだが、さて、もうひとつ見せてもらう“折り”はどんな感じだろうか。

001.jpg
どの部署に関してでも、聞けばサッと的確に答えてくれる案内役の羽田さん。頼もしい。

「じゃあ、次の工場に移動しましょうか」と案内してくださるのは、今回も引き続きアルプスPPSの新規事業開発部 部長の羽田さんである。

製本部門のある工場から車で数分のところに、折りを受け持つ工場があるとのこと。

そうそう、印刷って機械は大きいわ、音はすごいわ、紙はかさばるわで、工場はけっこうな面積が必要なんである。なので都内なんかだと複数の工場で作業を分散させがちだ。(僕は以前に3年ほど印刷屋で働いていたので、こんな感じでちょいちょい知った風なことを差し挟みます)

 

車を降りて工場に入ると、キュゥー!ドン!と甲高いわりにやけに腹に響く音がする。

「ここは紙の断裁もやってますね。見て行きますか?」と羽田さん。そう、独特のあの響く音は、断裁機が数百枚の紙を一気に切っている音なのだ。

002.jpg
あの分厚い紙の束が一気に切れるんだから、その迫力すごいぞ。

(断裁だけに)ざっくり言うと、印刷物はだいたい巨大な紙にいくつもの印刷物を付け合わせて刷るので、それを断裁機にかけて、仕上がりサイズに切り揃える必要がある。

まず印刷された紙の束を専用の揃え機できっちり揃えたら、それを断裁機にセット。仕上がりサイズを入力して切る位置を微調整(1/1000㎜単位)したら、あとは上から紙がずれないように押さえつつ、ギロチンのような巨大な刃が降りてきて、キュゥー!というあの音とともに紙がバッサリ切れる、という流れだ。

003.jpg
切り落とした紙の端がすごい勢いで量産されていく。これ、うどんだと何人前だろうか。

断裁の行程を初めて見るという編集の面々は、その切れ味におののいている。

000hada.jpg
非常に鋭い刃が何トンもの圧で降りてきますから
000kidate.jpg
人の指ぐらい骨ごと何の抵抗もなく切り落としますよ

という我々の言葉に、安藤さんは「んえ」とノドを詰まらせたような声を出す。

これ、印刷屋さんに入ったばかりのほとんどの新入社員が、先輩社員から脅し半分にされる「印刷怖い話」の定番なのだ。だいたいどこの会社にも「過去にあった怖い話の具体的事例」があるので、リアリティが半端ない。

かくいう僕も20代前半の頃にがっつり先輩から脅されたせいで、未だに断裁機を見るとちょい身がすくむ。

004.jpg
こんな感じで両手で台の脇にあるスイッチを押さないと刃が降りない仕組み。って分かってても怖い。

とはいえ、今の機械は両手で安全スイッチを押しつつフットペダルを踏んで刃を降ろす…というやたらセーフティーな機構なので、まずそういう怖い話にはならないんだけど。

000koga.jpg
いやー、切るときの迫力すごいっすねー!
000hada.jpg
どうです、やってみますか?
000andou.jpg
(無言で古賀さんに促す)
000kidate.jpg
(無言で古賀さんに促す)
000koga.jpg
えっ!無理!えっ!無理!

 

005.jpg
取材側全員の「やりたくなさ」がフルに表現された一枚。

腰抜け男性陣からプレッシャーを受けた古賀さんが、へっぴり腰で断裁機の前に立つ。職人さんからスイッチの場所などをしっかり教えてもらったあと、おそるおそるフットペダルを踏むと…キュゥー!ドン!(バッサリ)

006.jpg
断裁機からできるだけ距離を取ろうとして、ややのけぞり気味な古賀さん。姿勢がやたら不自然だ。
000andou.jpg
どう?どう?
000koga.jpg
目の前だと迫力がやばい……さっきトイレ行っといて良かったですよ

 

007.jpg
これ、おしっこもれそうになるやつ… と震える古賀さん。気持ちは分かる。

自分の目の前1mも離れてないところで、数百枚の紙束を切り落とす巨大ギロチンの刃が動いてるのだ。

そりゃ震えるし、おしっこも漏れるわって話である。

とはいえ断裁は印刷の仕上げとしてガチに重要な部門。断裁のクオリティ次第で、この後の折りや製本の精度が大きく左右されるぐらいなのだ。

詳しく話を聞けば断裁だけで記事が2本ぐらい余裕でできるレベルなんだけど、今回はひとまず古賀さんの本気ビビり顔で終わっておこう。

img_head_logo1.jpg

⏩ 次ページに続きます

▽デイリーポータルZトップへ つぎへ>

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ