特集 2019年3月7日

ネギの青い部分と白い部分はどれだけ違うんだ?

今更かもしれない。だが、よくわからないまんま過ごしていたことに気がついてしまった

ネギの青い(緑色の)部分を食べないで捨てる人がいると聞いた。衝撃が走った。

ざっくりと生きているわたしは、ネギを切る時もまた、ざっくりであった。ゆえにネギの上部から下部に至るまで、分け隔てなく切り刻み、一緒くたに調理することになんの躊躇も感じることなく生きていた。

誰かにとってはゴミにもなるという青い部分は、そもそもどんな味がして、白い部分とはどれだけ異なるのだろう。今一度確認する時なのではないだろうか。

編集部注:この記事では関東を中心に流通しているの「白ネギ」の青い部分と白い部分について比べています。

1981年群馬県生まれ。ライター兼イラストレーター。飲食物全般がだいたい好きだという、ざっくりとした見解で生きています。とくに好きなのはカレー。(動画インタビュー)

前の記事:オニオングラタンスープのパンは惣菜パンもクロワッサンもいける!

> 個人サイト たぶん日記

001.jpg
002.jpg
003.jpg
004.jpg
005.jpg
006.jpg
007.jpg
008.jpg
009.jpg
010.jpg
011.jpg
012.jpg
013.jpg

014.jpg

015.jpg
016.jpg
017syuusei.jpg
018.jpg

なお、ネギキャラクターの世界では青の存在が不可欠

ネギのパッケージには、ネギキャラクターが描かれていたのだが、総じて「君、青い部分がなくなっちゃうと、ちょっと寂しげになりそうだねえ」という様相だった。

もし「ネギの白い部分だけで、なにかキャラクターをつくってみてください」と発注を受けたら、3日3晩悩んだ末、なんにも思いつかずに逃走してしまいそうだ。もしくは、ネギと認識が困難な謎キャラを生成して、クライアントに「これは一体何ですか」といわれるのが関の山だろう。
last.jpg
青い部分、大事!

だから、ネギキャラをネギキャラとして存在させる、そのためだけでも、青の存在は必要なのではないかと思う。

▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←
ひと段落(広告)

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ