どれも狂った脳内メーカーみたいになってしまったが魂をこめて蒐集したコレクションを寄せていきたいという人間本来の欲求を満たすことができた。レッツ、アルチンボルディング!
野菜や果物、生き物などをわしゃーっと組み合わせて肖像画を描く鬼才アルチンボルドの「寄せ絵」。鑑賞していたら私も自宅のコレクションを寄せてみたくなった、俺は練馬のアルチンボルドだ!
ジュゼッペ・アルチンボルド、名前を聞いただけではどちらのジュゼッペさんでございましょうかといった感じかもしれないが、大量の野菜や果物、鹿や熊を組み合わせて描かれた奇想天外な横顔の肖像画はどこかで目にした事があるのではないか。
16世紀に描かれたこのものすごい絵は「寄せ絵」と呼ばれ、ダリやマルセル・デュシャンなど数々の画家を魅了し、後のシュールレアリズムにも大きな影響を与えたと言われている。
それにしても寄せてるねえ、アルチンボルドはなんでこんなにも寄せたのか。
1562年、アルチンボルドは神聖ローマ皇帝フェルディナント1世に招かれ、以来25年間、3人の皇帝に宮廷画家として仕えた。この時期に描かれ、皇帝に献上されたのが上記の「四季」や「四大元素」といった寄せ絵である。
当時の王侯貴族では、優れた芸術品や珍しい動植物をコレクションするのが流行し、アルチンボルドも皇帝のコレクションルームへの出入りを許されていたという。
これらの作品に登場する動植物にもそのコレクションは反映されており、「万物を支配し、調和をもたらす」皇帝、ならびにハプスブルグ家への礼賛を意味する隠喩が込められているといわれている。
精細な筆致の中に重厚な思想が埋め込まれた大作だが、それはあくまでも結果であって、きっかけはもっと情緒的な感じだったのではないか。
「アルちゃん(アルチンボルド)、どうこのコレクション、すごくない?」
「いや、まじいいっすねー、あ、ちょっと僕思いついちゃったんですけどー、これ、めっちゃ組み合わせて顔とか作ったら面白くないですかね」
「え?ちょっとアルちゃん何言ってるかわかんないんだけどw」
「wwwwww」
「wwwwww]
みたいな。
そんな妄想を抱いていたら、ふと私にもあるんじゃないか、寄せるべきものがと思った。我が家のコレクションもがんがん寄せていこう、アルチンボルディングだ!
いきなり難解な素材をセレクトしてしまったが我が家には「女性自身」の表紙がたくさんある。
行きつけの美容室で置いてあって、どうせ捨てるなら表紙だけ譲ってもらえないかと頼んだ。なんでそんな事をしたのか今ではよくわからない。でも後悔はしていない。
今言えるのはこれを寄せて横顔を作ればおれのアルチンボルドになるのではないかという事だけだ。
作業しながら古新聞のように世を騒然とさせた事件の見出しを見つけては「あ〜あったねこんな事」みたいな展開になるかと思ったが、この情報量びっしりな中で目に入ってくるのは「寂聴」だとか「嵐」だとか「佳子様」みたいなのばかりでどれもあまり違いを感じなかったのがかえって面白かった。
なんかアルチンボルドというよりばかな脳内メーカーみたいになってしまった。
寄せは意外に難しいな...アルチンボルドだったら女性自身をどう寄せただろうか、断ったかな。
昨今のポスティング広告のトレンドのひとつであるマグネット。これも7年ほど前から家に投函されたものをためこむだけでなく、知人関係から譲ってもらい結構な数を所有している。
マグネットという特性を活かしてドアーにペタペタ貼っつけてアルチンボルディングしてみよう。
なんかサイケデリックなどおくまんみたいになった。長細いマグネットを舌にしたのが原因だろうか。
DPZで文具マニアといえばきだてさんだが、私もなぜかものさしだけは旅先でちょくちょく買っていて、いつかきだてさんに見せびらかしたいと思っていたのだが引越しが続く間にどこにしまったかわからなくなってしまっていた。
が、アルチンボルディングしなきゃと荷物の山をかき分けたらめでたく発見されたので寄せていきたいと思う。
単品紹介はこれぐらいにして寄せていこうとしたのだが.......
横顔をすっぱりあきらめてできたのがこれだ。
あとで写真を見ながらなんでまた頰をこけさせただけでなく眉を下げてしまったんだろうと後悔にさいなまされた。
アルチンボルドはみんな大好きもふもふネタも手がけている。
私のコレクションにだってもふいやつはある。それが「わんこカード」だ。
正栄デリシイが出している「おしゃべりわんこチョコレート」のおまけで吹き出しを指でこするとわんこのセリフが見られる。
セリフとは、何を言ってるのかというと......。
わんこがダジャレを言う「ダジャレ犬」シリーズが60種近くあり、コンプリートまであと少しというところで違うシリーズにリニューアルされて達成できなかった微妙なコレクションである。
どれも狂った脳内メーカーみたいになってしまったが魂をこめて蒐集したコレクションを寄せていきたいという人間本来の欲求を満たすことができた。レッツ、アルチンボルディング!
▽デイリーポータルZトップへ | ||
▲デイリーポータルZトップへ | バックナンバーいちらんへ |