特集 2025年2月3日

お菓子の箱に入ってるミニカタログが大好きだ!

あなたの前には手土産に頂いたお菓子がある。蓋を開けると手の込んだ生菓子。お茶と共に一口食べてみる。美味い。あっという間に食べ終わってしまった。大満足。ご馳走様。

…ちょっと待って。まだもう一つ、しかも飛び切りの幸せが残っているのをお忘れか?そう、ミニカタログだ。

1980年、東京生まれ。片手袋研究家。町中で見かける片方だけの手袋を研究し続けた結果、この世の中のことがすべて分からなくなってしまった。著書に『片手袋研究入門』(実業之日本社)。

前の記事:飯丸め

> 個人サイト 片手袋大全

ミニカタログは良いよな

例えば子供の頃から大好きで、直売所に取材もさせて頂いた銀座ウエスト。

+1.jpeg
箱を開けてみると…
+2.jpeg
一番上に小さなカタログが鎮座しています

写真と短い文章でウエストのお菓子が丁寧に紹介されている、小さなカタログ。これを読むだけで「お菓子も丁寧に作られてるんだろうな」という安心感が湧いてくる。

+3.jpeg
限られたスペースに原材料とカロリーまで記載

選手名鑑や卒業アルバムを思わせる様々な情報が詰まったこのような形式の冊子には、眺めているだけで飽きない不思議な魅力がある。

思えば私は子供の頃から、ポストに投函されるマクドナルドのクーポン券やおもちゃ屋の広告、学校で配布されるベルマークの一覧表なんかをうっとり眺めていた。あれも“情報羅列冊子”の不思議な魅力によるものだったのだろう。

こんなお宝、捨てられるわけない。気が付けば相当数のミニカタログが集まっていた。

+4.jpeg
妻の「またなんでも溜め込んで!」という𠮟責を受け流しながらの保護活動

この良さを誰かと共有したくて、鑑賞会を開催してみた。

いったん広告です

並べてみただけで最高

例によって参加者である林編集長とべつやくさんにろくに企画趣旨も説明せぬまま、まずは手持ちのカタログを机に並べてみた。

+5.jpeg
あ、これは…

この光景が立ち現れた瞬間、林さんがつぶやいた。「ああ、これは良いものですね」。そうです、そうなんですよ!

+6.jpeg
すぐに林さんは椅子に乗って真上からのアングルで撮影してくれた。最高…
+7.jpeg
しかもべつやくさんは「私もスーパーのチラシずっと見ちゃうんだよね」と。完全に私と同じタイプでした

そこから気になるカタログを手に取っていったら、あっという間に会話が盛り上がった。

+8.jpeg
長野「おやき高峰」のカタログを見て「おやきってこんなに種類あるの!」と驚く林さん
+⑨.jpg
「あんバターどら焼きにあんバター最中…」。べつやくさんの手が止まる

お二人には私の言わんとすることがすぐに伝わってしまった。そうなのだ。実際に現物を手に取って貰えば一瞬なのだ。しかし、読者の方には鑑賞会を経て言語化できたミニカタログの魅力を、もう少し丁寧に解説してみたい。

いったん広告です

①物としての圧倒的可愛さ

まずは何より「ミニカタログは可愛い」ということである。殆どが手におさまるサイズで、ミニチュアのお菓子を見るような可愛さがある。

+⑩.jpg
表紙だけでもう可愛すぎ
+⑪.jpg
これも可愛いね~
+⑫.jpg
「これ良いね」とべつやくさん。味わいのあるイラスト

「こんな小さな冊子にも工夫を凝らしてしまうのは、日本人特有の感性なのかな?」と思ってしまうが、アメリカのショコラトリーのカタログがこちら。

+⑬.jpg
やっぱ可愛い…

どうもこれは万国共通の文化らしい。もっと世界中のミニカタログを見てみたい。

いったん広告です

②いつもよりちょっと背伸びできる感覚

ミニカタログはサイズは小さくてもデザインや紙質はしっかりしているので、各社相当なコストを掛けているのではないか?と思う。

+⑭.jpg
ヨックモックは何故か二種類の表紙があったのだが…
+15.jpeg
なんとアソートの中身がわずかに違うだけで、それぞれ別のカタログを作っていた

勿論、コンビニで買うポテチやチョコの親しみやすさも大好きだ。一方、コストの掛かったミニカタログが同梱されているお菓子から漂う高級感。こちらも少し背筋が伸びて「お茶でも入れるか」なんて気分になれるのが良い。

+⑯.jpg
こういったミニマリズム方向の高級感もまた良し

⏩ ちょっとレトロな写真の質感

▽デイリーポータルZトップへ つぎへ>

store_20250112.jpg

> デイリーポータルZからのお願い  買って良かったものを教えてください
> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ