
25年前から来たと思って散歩する

この3人は1994年から来た設定。セリフは全てアドリブですがいい感じにリアルです
自分が25年前の世界からいまの世界にやってきたら何に驚くだろう?そんなことを考えながら歩いてみたらおもしろかった。
自動改札、あったけど非接触になっているから驚くだろう。でもビルや道路はぜんぜんかわっていない。車の形はずいぶん丸っこくなったと思うだろう。
このひとり遊び、デイリーポータルZの知恵者のライター3人にやってもらった。
1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。
編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。(動画インタビュー)
前の記事:どきどき分度器(デジタルリマスター版)
> 個人サイト webやぎの目
編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。(動画インタビュー)
前の記事:どきどき分度器(デジタルリマスター版)
> 個人サイト webやぎの目


動画か記事のおすきなほうでどうぞ
動画は8分ほど。でもダイジェストも用意してあります。
1994年からやってきた設定です
3人は平成6年からやってきた。と思い込んでもらった。カメラを持っている林もたまに話している。


春ですね

気候は変わってない

温暖化は大丈夫だったんだ

ってことはノストラダムスの予言は外れたんだ

1999年で終わると思ってたのに

でも街は変わってないですね

雑草も生えているし

焼酎とか割るやつでしょ?

味がついてないのに?

買わないでしょ~

買わないよね

わかんないや

この時代の地図は進化してるんですかね。小さく折りたたんであったり

でも自分のいる位置がわからないし


ゲームウォッチ、また流行るのかな

縦に持ってましたよ

ゲームボーイ?ゲームボーイカラーだ

歩きながらゲームやるんですね

写ルンです持ってくればよかったな

コンビニに行けばあるかな

すいかってなんだ?

ななこ?わおん?

マネー、ってことは円だけじゃなくなってるのでは?

ドルとか?

円天とか?

50すいか、100すいかとかじゃないですか
議論の結果、すいかは通貨の単位と勘違いした結論になってしまった。電子マネーより驚きの変化を発見する。

でかッ

でかい

アクエリアスもあります

未来は石油は掘りつくすって言ってたけど大丈夫なのかな

なにで作ってるんだろう?プラスチックとか

プラスチックに見えるけど違うのかな

空気をぎゅっと固めて作ったりとか

あれ?信号がつぶつぶになってる

うすい!

まわりが赤じゃなかったでしたっけ?

えーゆー?

えーだぶりゅー?

なんの店だ?

「あう」だから、なにか出会う店では?

結婚相談所みたいな?

オレンジだからジューススタンドでは?覗いたらリンゴのマークが見えた

店員さんがも我々に声かけていいのか戸惑ってます

やっぱり果物屋さんでは?

いや、マッキントッシュのマークですよ

コンピューターショップですかね

携帯ショップは、携帯電話を売ってる店だとは分かるけど

「Y」ってなんだろう?

わかんないですね、やばい?のY ?

用賀か?!

そうか、用賀で携帯を売ってるからだ

なるほどねー。理解理解
あらためて動画
動画にはダイジェストで拾ってない小ネタがちょいちょい入れてあります
未来が楽しみだ
きっと25年後も人は歩いているし雑草は生えているだろう。でも自動販売機やコンビニがちょっとずつ違っているのかもしれない。
今すぐ見たいがそれは難しいので昔からやってきたと思って歩くと楽しいぞ。

![]() |
||
▽デイリーポータルZトップへ | ||
![]() |
||
![]() |
▲デイリーポータルZトップへ | ![]() |