特集 2020年5月27日

名作アニメ風の絵柄なら、何を描いてもハートフルになる(はず!?)

名作アニメっぽく描けば、イヤなニュースもハートフルになるかな……?

現在、隆盛を極めている〝萌え絵〟なアニメとは別ラインで、大人から子どもまで感動させてくれる「名作アニメ」という路線があります。

時代を超えて愛されている「名作アニメ」っぽく描けば、多少イヤな話でもハートフルな感じになる……かも?

1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。
犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー)

前の記事:「日本の裏側はブラジル」と聞いて穴を掘り続けた思い出

> 個人サイト Web人生

2005_名作アニメ風イラスト_003_01.jpg

2005_名作アニメ風イラスト_003_02.jpg

2005_名作アニメ風イラスト_003_03.jpg

2005_名作アニメ風イラスト_003_04.jpg

2005_名作アニメ風イラスト_001_05.jpg
名作アニメ風「カチカチ山」(普通にあってもおかしくないけど)

お年寄りが、メチャクチャつぶらな瞳をしているのも名作アニメの特徴。

残酷な昔話の定番「カチカチ山」。ばあさんを惨殺するたぬき、そのたぬきに復讐するうさぎのヤバさに目を奪われがちですが、たぬきを捕まえて「たぬき汁にして食おう」というじいさんも、たぬき汁を作ろうと着々と準備を進めるばあさんもヤバイ。

……そりゃあ、ばば汁にもされますわ。

2005_名作アニメ風イラスト_002_04.jpg
名作アニメ風「自動車で聖火を運ぶサンドイッチマン」

聖火リレーを中止して自動車で運ぶだの、風が強すぎてなかなか火がつかないだのと面白がってた時期がホントになつかしい……。 あの頃は、こんなに大事になるとは思ってませんでしたよ。

 

2005_名作アニメ風イラスト_001_02.jpg
名作アニメ風「自粛警察」

足立区の端っこの方という、東京と埼玉の境目に近い場所に住んでいるもんで、あまい意識せず県境をまたいじゃうこともあるんですよ。自粛警察に怒られたらイヤだなぁ〜と日々思っております。 

2005_名作アニメ風イラスト_001_04.jpg
名作アニメ風「マスクが届かない」

まあ、マスクに関しては来ないなら来ないでもいいんだけど……。もちろん特別定額給付金の申請書類もまだ来てません。一応、都内なんだけどな。

2005_名作アニメ風イラスト_002_01.jpg

2005_名作アニメ風イラスト_002_02.jpg
名作アニメ風「『M〜愛すべき人がいて』の田中みな実」

 このネタにどの程度の知名度があるのか分かりませんが、今一番アツいドラマなんで……。

全体的に大映ドラマ・リスペクトな感じのクレイジー展開の中、一際クレイジーな田中みな実が「許さなーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい!」と絶叫したところ、叫び声が長すぎて提供クレジットが入っちゃったという場面です。

せっかく〝女性からも憧れられる自立した女性〟みたいなポジションでブレイクしたのに、今、こんなクレイジードラマに出るメリットは何なんでしょう。

2005_名作アニメ風イラスト_001_01.jpg
名作アニメ風「賭け麻雀」

 まあ、これは描いておかないとね。

麻雀知識は『アカギ』と『哭きの竜』くらいしかないので、「点ピン」が悪いのか悪くないのかよく分かってません。

しかしこの絵、妙に「家庭教師のトライ」CM感が……。


背景が描けない

例のごとく、ただ単に時事ネタをいじりたいだけの記事でした。

「名作アニメ」の絵柄は、ある程度パターン化されているので、それっぽくはできたかなとは思いますが、問題は背景が……。名作アニメの背景って、ホントにすごく緻密かつ写実的な風景画ですからねぇ。

……風景デッサンをしよう。

 

▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ