マン盆栽と略しては なりません
まずうちの盆栽を紹介しよう。話はそれからだ。
![RIMG5998_photos_v2_x2.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/3317/0222/0433/RIMG5998_photos_v2_x2.jpg)
盆栽には詳しくないが、いい枝ぶりだと思う。そして静謐。ただしテレビと並んでいるので、バカみたいな番組が流れていると、松のたたずまいとその画面との落差がすごい。松にバカにされているように思うから不思議だ。それはさておき。
お店にはモダンな器のものや動物型の器もあって、なかなか楽しい。私も器、作れないかしらとずっと思っていた。そしてあるものに目をつけた。マンホールだ。なぜかというと…
まあ、まずは路傍のマンホールを観察しに行こう。話はそれからだ。
![RIMG5926_photos_v2_x2.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/7217/0222/0349/RIMG5926_photos_v2_x2.jpg)
![RIMG5926s_photos_v2_x2.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/1617/0222/0346/RIMG5926s_photos_v2_x2.jpg)
![RIMG5935_photos_v2_x2.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/4017/0222/0354/RIMG5935_photos_v2_x2.jpg)
![RIMG5929_photos_v2_x2.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/7917/0222/0351/RIMG5929_photos_v2_x2.jpg)
路上観察で「ツボ庭」なんて分野があるけども、この穴にしっかりセルフガーデニングしてあるのも、その類といえるだろう。道を歩いていてミニミニツボ庭を見つけると、その面積分くらいは嬉しくなる。
前々からやってみたかった。マンホール型の器、その穴にコケや草をあしらってみたい。マンホール、さっそく作ろう!
原寸大にする勇気はありませんでした
そうと決まったら東急ハンズに素材を買いに行こう。もう素材のイメージはできている。発泡スチロールより手軽に加工できる、もっと発泡したアレだ。名前はわからないが、アレだ。
素材売り場でいろいろと素材を比較し、何度も感触や厚みを確かめ、何とかイメージどおりのものを買ってきた。
![RIMG5942_photos_v2_x2.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/8417/0222/0356/RIMG5942_photos_v2_x2.jpg)
![RIMG5943_photos_v2_x2.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/3617/0222/0360/RIMG5943_photos_v2_x2.jpg)
次は型紙作り。近所で撮って来たマンホール画像を引き伸ばして印刷し、型紙にする。
実寸がどれくらいかは計ってこなかったが、あまり大きいと間延びする。草を生えさす穴がけっこう小さいのだ。でもコンパクトにし過ぎると、キレイにまとまってしまいかねない(毎度の杞憂ですがね)。ここらへん、デフォルメか写実かで、(頭の中で)だいぶもめたが、今回は40cm径に落ち着くことにする。
![RIMG5944_photos_v2_x2.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/thumbnails/width640/7017/0222/0363/RIMG5944_photos_v2_x2.jpg)
もめてる場合じゃない。
20mm厚の板はただ丸く切ればいいのだが、上に乗せる5mm厚のほうは、マンホールの模様を透かし彫りにしたい。その2枚を重ねれば、手っ取り早くマンホールっぽくなるだろうと思うのだ。
このときまで、気付かなかった。マンホールの模様、これを1個1個切り抜かねばならないことを。それも2回。
![RIMG5950_photos_v2_x2.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/9217/0222/0365/RIMG5950_photos_v2_x2.jpg)
![RIMG5951_photos_v2_x2.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/9917/0222/0368/RIMG5951_photos_v2_x2.jpg)
![RIMG5953_photos_v2_x2.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/5717/0222/0370/RIMG5953_photos_v2_x2.jpg)
![RIMG5958_photos_v2_x2.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/3117/0222/0373/RIMG5958_photos_v2_x2.jpg)
![RIMG5960_photos_v2_x2.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/thumbnails/width640/8217/0222/0375/RIMG5960_photos_v2_x2.jpg)
大変ではあったけど楽しい作業だった。お、すでにマンホールの風格あり。このまま順調にマンホールとなってほしい。先生は願ってやみません。
次も楽しいぞ。次は下地と塗装だ。うちにマンホールがやって来る!