アロマテラピー、ならず
スパイスってお香の材料に似ているから、練って固めればお香になるんじゃないかと思って始めたこの企画。お香っぽいものは確かに出来たけど、匂いはまったくお香からかけ離れていた。ショッキングなほどのかけ離れぶり。ここまでとは。
悔しいので肉を焼くときの煙でも吸おうかと思います。僕にとっては本物のお香以上にアロマテラピー。
これは比較的新しい。2004年の4月に賞味期限が切れているのでたった5年半前だ。
そんな事関係なく我が家では使われているが、2割も減っていない。ホント、スパイスって無駄に余る。なんかこう、瓶の中に仕切りがあって、10種類くらいのスパイスがちょっとずつ入ってるような商品は無いのかしら。
さてナツメグだが、これがものすごくよく燃える。火が付いて消えないほどで、匂いの方はどうかというと、これまたくさい、ごめんくさい。
ナツメグが持つ爽やかさをすべて消し去って、ダメなとこだけ残したような匂い。ますます気分が悪くなってきた。最初の燃え方は景気よかったけど、煙は長持ちせず立ち消えてしまった。
当たり前だが、チリパウダーとほぼ同じ匂いに、同じ燃え方。すぐに消えてしまうとこまで一緒。
以上。
最後はブレンドだ。見込みのありそうなスパイスを適当に混ぜてみた。本来のお香作りは、綿密に計算された配合を正確に計って行うわけで、僕のようにノリで配合を決めたりしない。
そんな軽い気持ちでやってるのだから成功なんてするはずがない。神は怠け者にはほほえまない。
着火。見た目的にはターメリックが強いのだが、匂いとしてはナツメグが強い。燃え方はシナモン譲りだろうか、煙が盛大に出る。出過ぎる。くさい煙が出すぎる。
すべてのマイナス面をここまで引き立たせるコラボレーションって未だかつてあっただろうか。
要するに、ダメすぎた。
こんな失敗ばかりで申し訳ないので、蛇足は承知でおまけを付けてみた。来年またがんばるので僕を見捨てないでください。
スパイスってお香の材料に似ているから、練って固めればお香になるんじゃないかと思って始めたこの企画。お香っぽいものは確かに出来たけど、匂いはまったくお香からかけ離れていた。ショッキングなほどのかけ離れぶり。ここまでとは。
悔しいので肉を焼くときの煙でも吸おうかと思います。僕にとっては本物のお香以上にアロマテラピー。
<もどる | ▽デイリーポータルZトップへ | |
▲デイリーポータルZトップへ | バックナンバーいちらんへ |