

編集部の机の上にこんな袋が置いてあった。
無印良品かなと思ったらなんとキャンドウだった。
このように商品の説明を長く書くのはもはや一般的なんだろうか。ふーん。しかも、商品は柿ピーか…柿の種とピーナッツが合うことは有名だろうに…。
………!
と、いうことは、このように説明をしっとり長く書くとなんでもいい雰囲気になるのではないだろうか!
やろう!
1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。
編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。(動画インタビュー)
前の記事:渋谷駅の立体模型が時系列になった
> 個人サイト webやぎの目
編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。(動画インタビュー)
前の記事:渋谷駅の立体模型が時系列になった
> 個人サイト webやぎの目


1回限りの投稿企画だが、今回は関係者から集めたサンプル投稿を紹介したい。
つまりこういうことを考える企画である。
柿ピーきっかけで思いついた企画なので、もっと削ぎ落として柿の種を書いてみた。
柿の種は丸いせんべい型を踏んづけて歪んだものを使った結果ああいう形になったそうだ。なにかで読んだ。
おもしろグッズだってどこかナチュラルな感じになった。
あの有名な制度もすてきな響きになった。「人生の楽園」に登場する農園のようだ。
そうかあれは丁寧だったのか。そう言われてみれば手間である。
海の恵を使いやすい粉末に?え、それいいじゃんと思ったら知ってるものだった。有史以来有名なやつだ。
いったん広告です
小林一茶や松尾芭蕉も心のなかで思っていたかもしれない。77がないほうがすっきりしているな、と。
自分で言ってるなら自分の体型の紹介だが、そうでないなら神の視点である。か、母親。
こちらは完全に神の視点である。しっかりした素材で作ってくれてありがとう。
シダックスで画像検索するとお城のような建物ばかり。そして毎晩、歌であふれているのだ。
サンプルの時点でここまで来てしまった。宇宙の始まりまでもうちょっとだ。
募集します
ニュアンスはわかっていただけただろうか。いちおうレギュレーションを決めさせてもらった。
レギュレーション:
文字数の制限はありません。おもしろいけど長過ぎるものは林の一存で編集します。
説明部分は「しました。」で終わらせてください。面白ければアレンジしても構いません。でも、できるだけ基本形でお願いします。
![]() |
||
▽デイリーポータルZトップへ | ||
![]() |
||
![]() |
▲デイリーポータルZトップへ | ![]() |